最終更新日:2025/5/1

新潟酒販(株)【国分グループ】

業種

  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
新潟県
資本金
1億5,800万円
売上高
252億5,260万円(2024年12月実績)
従業員
141名(2025年3月現在)正社員:118名 準社員:10名 パート社員:13名

新潟の美味しいお酒を全国・海外へ。新潟の酒蔵と県内の小売店を結ぶお酒の専門商社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    各種社内イベントを通じ、健康やコミュニケーションの促進に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
長年にわたり、地域に根ざして信頼と実績を積み重ねてきた新潟酒販。県内89の酒蔵すべてとの取引を強みに、小売店・飲食店をつなぎ、地域創造にも大きく貢献している。
PHOTO
「健康経営宣言」のもと、社員の身体的・精神的・社会的健康の向上を目指し、様々な取り組みを実施。本社・全支店が「にいがた健康経営推進企業」に登録されている。

社員発信の商品開発・新事業プロジェクトなど、挑戦を続けるお酒の卸売業者です。

PHOTO

(榊原社長)

私たちは、新潟県全域に拠点を持つ酒類と食品の卸です。新潟県産酒をはじめビール、ウィスキー、ワイン、焼酎など酒類全般と飲料に加え、加工食品や菓子なども取り扱い、県内の小売店・飲食店ほか、合わせて1,500軒以上のお客さまに最適な商品を提供しています。さらに2017年には国内有数の食品・酒類の卸売企業である国分グループに加わったことで販路を拡大し、新潟のお酒の魅力を日本全国から海外まで発信しています。

当社は今年75周年を迎えますが、その歩みは常にチャレンジと共にありました。新潟県内6蔵元のお酒のブレンド日本酒「コシノロクハク」の開発、メーカーや大学と連携した商品開発プロジェクト、清酒やワインのサブスク販売など、次々と新たな取り組みに挑戦。近年は、強化事業の一つとして異業種と連携した共同配送プロジェクトを発足し、SDGsや物流の2024年問題への解決にも貢献しています。実はこうした数々の企画は、社員のアイデアが発端で実現しました。各部署の現場で得る様々な情報やコネクション、直面する課題などから生まれたアイデアを当社の社員は積極的に発信し、プロジェクトを立ち上げ、自らの手でカタチにしていくのです。

一方で、当社が注力する「仕事における幸福度向上」の取り組みにも、社員の主体性は発揮されています。部署横断で、様々な人材によるプロジェクトチームを結成。製薬会社や食品メーカーと連携し、身体や健康に関する勉強会、イベントなどを企画・実施し、社員の健康とコミュニケーション促進に一役買っています。

トップダウンではなく、現場発信で物事が動く。こうした風土は、社員一人ひとりが声を上げやすい環境づくりが作り上げたものかもしれません。例えば、4人の社員と社長による定期ミーティング。若手社員も気兼ねなく話せるよう年代別でグループを分け、全社員が私と直接話す機会を設けています。そこでは、職場環境への要望から会社の未来に関する質問まで、率直な意見を聞くことができ、新たな企画のアイデアが提案されることもあります。

今後、当社が目指すのは「モノ売り」と「コト売り」の二輪ビジネス。地域に寄り添いながら、新潟県産酒のさらなる拡販に加え、強みである物流網を活用した配送業務にも力を入れ事業拡大を目指します。
【榊原 岳彦/代表取締役社長】

会社データ

事業内容
酒類・食品卸売業
本社郵便番号 950-2031
本社所在地 新潟市西区流通センター3-3-1
本社電話番号 025-260-3055
創業 1949年7月
資本金 1億5,800万円
従業員 141名(2025年3月現在)正社員:118名 準社員:10名 パート社員:13名
売上高 252億5,260万円(2024年12月実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (22名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
通信教育支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
新潟大学、新潟薬科大学、新潟国際情報大学、新潟県立大学、日本大学、東洋大学、専修大学、東京経済大学、千葉商科大学、国士舘大学、亜細亜大学、日本体育大学、高千穂大学、杏林大学、静岡県立大学、群馬県立女子大学

採用実績(人数) 2023年度:男性1名、女性2名
2022年度:男性1名、女性1名
2021年度:男性0名、女性1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 0 2 2
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

新潟酒販(株)【国分グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン新潟酒販(株)【国分グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新潟酒販(株)【国分グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
新潟酒販(株)【国分グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 新潟酒販(株)【国分グループ】の会社概要