予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名S&P USグループ(ユーザーサポート)
勤務地静岡県
ログインするとご覧いただけます。
始業準備9時始業に向け、8時50分頃に出社。当日のスケジュール確認、メールチェック等を実施。
サポートセンター始業お客様からのお問い合わせの電話を受けてサポート対応を行います。
昼食その日の気分に合わせて社外でランチを取っています。
午前に引き続き、お客様からのお問い合わせの電話を受けてサポート対応を行います。サポート対応の合間に資料作成やメール作成を進めます。
終業
私の主な仕事は、お客様の電話サポートと講習会の補助です。電話サポートは、製品の操作方法についてのお問い合わせからトラブルの相談までお客様の様々なお悩みを解決する仕事です。お客様の意見を聞き取り、操作の説明や解決策を発信します。お客様が安心して当社製品をご利用できるように、迅速かつ丁寧に対応することを心掛けています。講習会の補助は、先生方を対象にした当社製品の講習会のサポートを行います。講習会ではインストラクターが先生方に対して、製品の操作方法や活用できる場面を説明するので、補助担当は困っている先生にお声掛けをして、製品について十分に理解できるようにサポートします。
初めて電話対応をした時のお客様からの感謝の言葉が、仕事の原動力になっています。入社して間もない頃、覚えたての製品知識と不安を抱えながら、お客様の電話対応をしました。普段電話でお話をする機会が少ない私は、たどたどしく、若干声を震わせながら先生に製品の使い方について案内しました。電話の始まりから終わりまでずっと気を張り詰めていましたが、先輩社員にアドバイスを貰いながら何とか問題の解決まで導くことができました。終話する直前、お客様からは「ありがとう」の言葉が。その言葉を聞いた瞬間、今まで抱えていた不安が一気に吹き飛びました。初めてお話しするお客様から仕事を評価されることが、こんなにも達成感があるとは思いも寄りませんでした。お客様から感謝の言葉をいただけることが一番うれしい瞬間です。
大学では、教育・ITとは無縁の学部に所属していましたが、慣れ親しんだ地元の企業で子ども達の未来を支えたいと考え、この会社を志望しました。また、自分の知見を広めながら働きたいと考えていたため、面接の際に学校現場の様子を視察できる機会が多くあると聞いたことも入社を決めた大きな要因でした。現職についてからは、主にお電話でお客様と接する機会が多かったですが、講習会のサポートで学校に赴いたり、教育関係者向けのセミナー・展示会に参加したりと、教育業界の現状を視察する機会ももらっています。日々自分自身をアップデートできる良い環境だと思います。