最終更新日:2025/5/7

明伸建設コンサルタント(株)

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

困難なことでも誠実に取り組みます。

  • Y.S
  • 2019年入社
  • 27歳
  • 広島工業大学
  • 環境学部 地球環境学科
  • 技術部 河川・砂防グループ
  • 急傾斜事業における設計。施工時の図面作成と工事数量の算出

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 河川・砂防グループ

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容急傾斜事業における設計。施工時の図面作成と工事数量の算出

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

8時30分の始業に向け8時頃に出社。
 スケジュールの確認/メールチェック/当日すべき仕事内容の確認。

8:30~

始業開始(業務工程の整理)
 複数の業務に対応するため、工程管理を始業後の初めに行います。他部署との兼ね合いを考えて工程を立てるため、1日の方向性が決まる最も重要な時間です。

9:00~

構造物に対する設計計算、工事費算出、比較表作成
 対策工法決定のための作業を行います。設計計算は調査グループの調査結果から計算の条件を整理し、設計計算を行い、設計計算により決定した形式や仕様等より工事費を算出します。工事費を算出したのち、比較表を作成し、昔からある従来工法、新技術工法、様々な工法で比較を行う。

12:00~

昼食
 内業の場合:弁当を頼むときと会社近くの喫茶店で食べることがあります。
 外業の場合:協議等が午後にある場合は外出先で食べることが多いです。上長と相談して何を食べるか考えますが、結構悩みます。

13:00~

打ち合わせ
発注者と事業の方針や対策工法の提案、構造等の説明を行います。また、次回協議の打合せ内容の確認もします。

15:00~

帰社
打ち合わせの資料の整理、記録簿の作成。打合せで修正等の指示があった場合は修正を行います。

18:00~

メールや通達等の確認を行い、帰宅。
※場合によっては残業。

現在の仕事内容

急傾斜事業における対策工法の選定。施工時に必要となる図面作成及び工事数量の算出。


今の仕事のやりがい

実際に計画する際に関わった構造物を研修等で見学した時、達成感を感じ、非常にやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

職場の雰囲気、建設コンサルタント業務として防災や設計ができる点が決めた理由です。


当面の目標

専門知識を身につけ、技術士取得を最終目標に土木に関する資格取得を当面の目標としている。


将来の夢

技術士取得。
部下から頼られる上司になること。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 明伸建設コンサルタント(株)の先輩情報