最終更新日:2025/5/16

(株)ナカサク

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 金属製品
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
滋賀県
資本金
6,000万円
売上高
35億3038万円(2024年5月期)
従業員
100名

世界のものづくりに貢献するナカサクです!「+a」で自分のアイデアを乗せてオーダーメイドのものづくりをしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    転勤なし・日勤のみ・男性社員の育児休暇取得率85%以上

  • 制度・働き方

    希望職種のインターン・仕事体験が可能

  • やりがい

    様々な業種の産業用機械に携わる事が可能

会社紹介記事

PHOTO
機械設計チームと電気設計チームが打ち合わせを重ねながら、ひとつの機械を作りあげていきます。社内に工場があり、製造チームとの連携もバッチリです。
PHOTO
職場はコミュニケーションの取りやすいフレンドリーな雰囲気。柔軟な発想が大切なので、若手社員の意見を取り入れることも大事にしています。

「やってみたい!」に挑戦できる、エンジニアが伸びる環境です。

PHOTO

「当社では機械の一部分ではなく大きな機械にまるごと関わります!」

私たちは1926年創業以来、ガラス、鉄鋼業界のトップメーカーを中心に、工場内で使われる生産設備をオーダーメイドでつくっている会社です。近年はロボットやAI技術を活用した案件が増え、あらゆるニーズに応えられるのが私たちの強みです。

ものづくりの最前線で、プロフェッショナルを目指したい方をお待ちしています。

【ナカサクの使命(?×!=∞)】
あらゆる産業の単体装置から生産ラインまで、お客様の意図をくみ取り、生産性を高める世の中にない装置を提供することで社会に貢献しています。
“ものづくりの縁の下の力持ち”と言えます。

装置は全てオーダーメイド!ナカサクの強みは、構想設計から製作・組立・試運転・現地まで一貫した体制を築いていることです。工場のスペースも広いため、社内で機械を組み立てて試運転し、お客様との立会い検査を終えた完璧な状態で納品することができます。エンジニアにとっても開発から納品までトータルに関わることができるのは大きなやりがいです。

また製鉄、硝子、IT関連など幅広い分野のノウハウがあるのも強み。機械製作の業界ではひとつの分野に特化した会社が多いのですが、当社の場合は幅広い分野を経験することで、新しい方法や情報を取り入れ応用しています。そのためエンジニアも今ある技術だけにとらわれることなく、自由な発想とアイデアを活かすことができるのです。

ナカサクの技術はものづくりの問題を解決し、新しい未来を切り拓いています。エンジニアとしても次々と新しいことにチャレンジできる魅力的な環境です。

会社データ

事業内容
<エンジニアリング事業>
★機械設計/電気設計/製作/組立/電気工事/試運転/現地工事まで一貫した対応が可能

●硝子関連設備
硝子の生産ラインでは、多くの工程があり装置が必要です。
上流の窯や炉関係~二次成型の装置まで各工程の装置を提供しております。

●製鉄関連設備
製鉄メーカーにて使用される、搬送ラインや加工・洗浄・印刷関係の装置を提供しております。

●各種産業機械
人手作業から自動化。生産工場で使用される各種産業用機械を提供。
さまざまな業種の装置を提供しております。

ロボットを使用した生産ラインも提供しております。

<OEMモノづくり>
★製作/組立/電気工事/試運転

●大型のクリーンルームを配備した尼崎工場では、プリント基板製造関連設備や
 3Dプリンターを製造しております。
 本社ではフィルム関係やその他生産装置/ラインを製造しております。

<機械加工事業>
●大型部品機械加工 最大重量80t
 大型五面加工機・旋盤・マシニングにて10t以上の金属の加工を行っております。

理系歓迎/ロボット/機械/モノづくり/ものづくり/設計/電気/組立/加工/製造/日勤/転勤無し/育児休暇/職種別採用

【主な取引先】
アイナックス稲本(株)
(株)近江兄弟社
カナデビア(株)
極東開発工業(株)
(株)クボタ
ケイミュー(株)
(株)コクヨ工業滋賀
サンエー技研(株)
JFE商事(株)
JFEスチール(株)
島津産機システムズ(株)
セントラル硝子プロダクツ(株)
(株)TMEIC
東洋ガラス(株)
TOTO(株)
ナス鋼帯(株)
日本電気硝子(株)
ニデックマシンツール(株)
(株)日本製鋼所
(株)メタルアート
UBE(株)
(株)リガク
利昌工業(株)
リックス(株)

PHOTO

私達はあらゆる分野での生産設備の開発・自動化に取り組み、枠にとらわれない柔軟な発想で、新しいチャレンジに挑みます。

本社郵便番号 520-3211
本社所在地 滋賀県湖南市高松町1番地
本社電話番号 0748-75-1175
尼崎工場郵便番号 660-0806
尼崎工場所在地 兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目3番20号
尼崎工場電話番号 06-6481-3515
設立 1926年(大正15年)4月
資本金 6,000万円
従業員 100名
売上高 35億3038万円(2024年5月期)
事業所 【本社】

【湖南工場】【湖南第2工場】【湖南第3工場】

【尼崎工場】

【尼崎第2工場】

【松阪工場】
主な取引先 アイナックス稲本(株)
(株)近江兄弟社
カナデビア(株)
極東開発工業(株)
(株)クボタ
ケイミュー(株)
(株)コクヨ工業滋賀
サンエー技研(株)
JFE商事(株)
JFEスチール(株)
島津産機システムズ(株)
セントラル硝子プロダクツ(株)
(株)TMEIC
東洋ガラス(株)
TOTO(株)
ナス鋼帯(株)
日本電気硝子(株)
ニデックマシンツール(株)
(株)日本製鋼所
(株)メタルアート
UBE(株)
(株)リガク
利昌工業(株)
リックス(株)
関連会社 NAKASAKU HOLDINGS(株)
中作商事(株)
中作(上海)商貿有限公司
平均年齢 39歳
沿革
  • 1926年
    • 4月 兵庫県尼崎市に合名会社中作機械製作所を初代社長中作幾次が創業
  • 1950年
    • 7月 中作鉄工(株)に商号変更
  • 1958年
    • 7月 尼崎市内に第二工場を建設
  • 1963年
    • 5月 三重県松阪市に敷地4,860m2建坪1,160平方メートルにて松阪工場を建設
  • 1971年
    • 2月 滋賀県甲賀郡湖南工業団地に敷地24,626平方メートルを取得
      建坪4,935平方メートルにて滋賀工場を建設
      5月 滋賀工場の社宅、独身寮の完成により従業員の移転、同時に滋賀工場を本社、尼崎第二工場を尼崎工場と改称(本社移転)
  • 1972年
    • 1月 設計部門増強のため、富士エンジニアリング(株)を設立
  • 1974年
    • 10月 滋賀本社に資材倉庫を建設
  • 1975年
    • 4月 滋賀本社に設計部門を設立
  • 1987年
    • 滋賀本社に厚生棟を新築
  • 1993年
    • 3月 滋賀本社工場に新社屋
      4月 CIプロジェクトにより(株)ナカサクに商号変更
  • 1995年
    • 5月 (有)グラスホッパーズ 設立
  • 2001年
    • 5月 代表取締役社長中作弘が取締役会長に就任 代表取締役社長に中作佳正が就任
  • 2007年
    • 11月 中作商事株式会社 設立
      12月 中作(上海)商貿有限公司 設立
  • 2008年
    • 8月 (有)グラスホッパーズより NAKASAKU HOLDINGS(株) に社名変更
  • 2012年
    • 10月 湖南工場リニューアル
  • 2021年
    • 4月 創業95周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (16名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
入社3年の社員を対象にキャリアデザイン研修を実施
電気工事士、職長教育、クレーン、玉掛けなど各種資格、技能講習の外部研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
外部セミナーの受講や資格取得を費用会社負担で支援します。
社内にて先輩が講師となって技術や知識を次世代へ伝える勉強会も開催しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鳥取大学、関東学院大学
<大学>
滋賀県立大学、金沢大学、関西大学、龍谷大学、近畿大学、大阪産業大学、京都産業大学、摂南大学、拓殖大学、第一工業大学、大同大学、福井工業大学、流通科学大学、大阪電気通信大学、神戸芸術工科大学、金沢工業大学、神戸学院大学、天理大学
<短大・高専・専門学校>
京都コンピュータ学院洛北校、近畿職業能力開発大学校附属滋賀職業能力開発短期大学校(専門課程)、舞鶴工業高等専門学校

ハノイ工科大学

採用実績(人数) 2018年 1名
2019年 2名
2020年 2名
2021年 4名
2022年 4名
2023年 1名
2024年 6名
2025年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 5 1 6
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ナカサク

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ナカサクの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ナカサクと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナカサクの会社概要