最終更新日:2025/2/3

秋田しんせい農業協同組合

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 農林・水産
  • 福祉サービス

基本情報

本社
秋田県
出資金
49億9,000万円
事業収益
68億9,050万円(2024年3月期)
職員数
419名(2024年3月末時点)

JA秋田しんせいが推すスゴイ農業で、日本の「食」を支えます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
組合員や地域の方々の金融ニーズに応えているほか、「ひと・いえ・くるま」の保障なども提供中。
PHOTO
私たちは農家の方々をさまざまな面からサポートしています。

会社データ

正式社名

秋田しんせい農業協同組合【JA秋田しんせい】

正式社名フリガナ

アキタシンセイ

事業内容
信用事業・共済事業・営農事業・経済事業・生活指導事業・福祉介護事業
本社郵便番号 015-8538
本社所在地 秋田県由利本荘市荒町字塒台1番地1
本社電話番号 0184-27-1661
設立 1997年4月1日
出資金 49億9,000万円
職員数 419名(2024年3月末時点)
事業収益 68億9,050万円(2024年3月期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員・中堅職員・管理職研修、信用共済・営農経済・福祉等専門研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして組合が認めた資格・研修について、取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
なし
社内検定制度 制度あり
JA職員資格認証試験(初級・中級・上級)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、秋田県立大学、ノースアジア大学、弘前大学、青森公立大学、岩手大学、盛岡大学、山形大学、東北公益文科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌学院大学、新潟大学、茨城大学、東京農業大学、神奈川大学、駒澤大学、千葉商科大学、國學院大學、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
秋田栄養短期大学、聖霊女子短期大学、秋田情報ビジネス専門学校、秋田コアビジネスカレッジ、山形県立米沢女子短期大学、東北電子専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
----------------------------------------
大 卒  4名   3名   5名
短大卒  -    2名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 4 8
    2023年 2 3 5
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 5 3 40.0%
    2022年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

秋田しんせい農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ