予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
各種調味料から加工食品まで幅広い商品を製造できる技術と設備がととのっています。
様々な研修の他、メンター制度や社外セミナー等により、キャリア形成に取り組むことができます。
143周年続く老舗総合食品メーカーです。幅広い食品を生産し続けていきます。
宮島家にて代々宮島醤油の看板を受け継ぎ、2022年4月に7代目の代表取締役社長に就任。
当社は明治15年創業、2025年に143周年を迎えます。 醤油と味噌の製造から始まり、粉末・液体スープ、焼き肉のたれ、ドレッシング、スパイス、レトルト食品、冷凍食品へと商品ジャンルを広げてきました。自社ブランド、業務用加工食品、OEM生産という3つのフィールドの中で、若い力が躍動しています。 人を大切にする、社員と共に成長する会社を目指しています。 当社の経営ビジョンは、以下の4点です。1.幅広い技術によって、多様化する食のニーズに応えていく。 新技術の開発と高度化を、常に経営課題として掲げ、その実現に取り組んでいきます。人々のライフスタイルの変化に対応し、食の豊かさを、人々に届け続けます。2.社員とともに、成長し続ける。 様々な学びの機会を提供し、社員が組織の中での成長を実感できる、会社づくりを目指します。3.環境負荷を低減し、地球環境へ貢献していく。 石油を使わない、環境先進工場(スマート工場)を目指した取り組みを推進します。4.地域社会との繋がりを重視し、地域とともに発展し続ける。 「地域に生かされている」ことを、常に意識して事業活動に取り組みます。地元で生まれた作物を、地元で加工して全国で販売し、売り上げを地元に還元する「地産地工」に取り組みます。代表取締役社長 宮島治
ロングセラーの粉末スープ
課長級以上にある者に占める女性労働者の割合
<大学院> 佐賀大学、九州大学、中村学園大学、東北大学、広島大学、宮崎大学、福岡大学、山口大学、鹿児島大学、長崎大学 <大学> 佐賀大学、長崎大学、九州大学、福岡大学、福岡工業大学、西南学院大学、中村学園大学、西九州大学、福岡女子大学、九州産業大学、東海大学、日本経済大学(福岡)、久留米大学、宮崎大学、別府大学、山口大学、広島大学、県立広島大学、同志社大学、近畿大学、名古屋商科大学、立教大学、成蹊大学、作新学院大学、崇城大学、名城大学、水産大学校、鹿児島大学、北海道大学