最終更新日:2025/5/16

ネッツトヨタ盛岡(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 自動車・自動車部品
  • 損害保険
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
岩手県
資本金
7,000万円
売上高
57億8,600万円(2023年度実績)
従業員
145名(2024年4月)

チームワークでお客様対応&キャリア形成をサポート★充実したスキルアップ制度が強み!!異動ほぼなし!2025年採用実績5名!詳細はこちら↓↓↓

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様にご満足いただける提案やサービスの提供を通じてお客様の暮らしに寄り添う仕事です。

  • 制度・働き方

    実力主義の給与体系・評価制度。単身者用借上社宅や育児休暇など安心して働くことができます。

  • 職場環境

    あっとホームな雰囲気で先輩にも相談しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
岩手県では特に必要不可欠な自動車、当社は40年超にわたり地域に密着してトヨタ車を販売してきました。これからもお客様の笑顔のためにカーライフをサポートをしていきます
PHOTO
少数精鋭の会社だからこそ、一人一人の個性が光る!若手社員が活躍する活気ある職場です

地域社会の中で信頼され、選ばれる会社であり続ける為に

PHOTO

個性輝くメンバーが県内11店舗でお待ちしています

ネッツトヨタ盛岡は「トヨタビスタ岩手株式会社」として1979年に設立して以来、岩手県のクルマ社会を支える企業として事業を展開してきました。
決して大きな会社ではありませんが、お客様にご満足いただける提案やサービスの提供を通じてお客様の暮らしに寄り添いながら、地域のお客様に選んでいただける「町いちばんのお店」を目指していきます。

相手が必要としていることは何かを考え、思いやりを持って行動する。それはお客様に対しても、共に働く仲間に対しても同じです。そのようにお互いがお互いを思いやりながら仕事をしていく中で信頼が築かれ、チームワークが育まれ、ご期待を超えるサービスが提供できると考えています。

大切にしているのは、社員一人ひとりの思いと、お客さまのことを思う気持ち。
若手社員が活躍し、風通しの良い環境が自慢での会社です。
まだまだ当社は若いスタッフの力が必要です!
あなたのご応募を、心よりお待ちしております!

会社データ

事業内容
・トヨタ車全車種販売
・ダイハツ車販売
・U-Car販売(中古車)
・自動車リース販売
・自動車買取り(T-UP)
・自動車の点検・整備
・自動車の部品、オイル、用品の販売
・損害保険の募集
・携帯電話(au)の販売および加入手続き
・JAF、TS CUBIC CARD会員業務

 前記各項に付帯する一切の業務"

【取扱い車種例】
 ヤリス・ライズ・アクア・ヤリスクロス・ルーミー・シエンタ・RAV4・
 カローラクロス・ハリアー・ノア・ヴォクシー・アルファード・
 ヴェルファイア など
本社郵便番号 020-0862
本社所在地 岩手県盛岡市東仙北2丁目14番20号
本社電話番号 019-635-5000
設立 1979年(昭和54年)10月8日
資本金 7,000万円
従業員 145名(2024年4月)
売上高 57億8,600万円(2023年度実績)
事業所 岩手県内に11店舗を展開しております
■東仙北店(盛岡市)
■厨川店(盛岡市)
■本宮店(盛岡市)
■里川口店(花巻市)
■村崎野店(北上市)
■佐倉河南店(奥州市)
■一関大橋店(一関市)
■磯鶏店(宮古市)
■小佐野店(釜石市)
■カーステージ月が丘(滝沢市)
■ダイハツショップ夏井店(久慈市)
主な取引先 損害保険会社各社、タイヤ販売会社各社など
関連会社 トヨタ自動車株式会社、ほか
平均年齢 36.6歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(1~2か月)
■新入社員フォローアップ研修(3か月毎1回)
■若年スタッフ研修(年1~2回)
■サービス技能検定国家資格取得研修
■新型車勉強会 など
自己啓発支援制度 制度あり
■社外講師による自己啓発研修
■サービス技能検定上位資格取得向け講習支援
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
トヨタ自動車サービス技能検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手大学、茨城大学、山形大学、北海道教育大学、岩手県立大学、盛岡大学、富士大学、ノースアジア大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、国士舘大学、駒澤大学、拓殖大学、明治大学、千葉商科大学、日本体育大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、日本大学、大阪学院大学、東北工業大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立大学盛岡短期大学部、専門学校トヨタ東京自動車大学校、専門学校花壇自動車大学校、専門学校赤門自動車整備大学校、中日本自動車短期大学、日本自動車大学校袖ヶ浦校、専門学校太田自動車大学校、岩手県立千厩高等技術専門校、岩手県立二戸高等技術専門校、岩手県立宮古高等技術専門校

採用実績(人数) 2021年度  2022年度   2023年度  2024年度  
------------------------------------------------------------
  6名     7名     4名     4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 3 5
    2024年 2 0 2
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 2 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ネッツトヨタ盛岡(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネッツトヨタ盛岡(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. ネッツトヨタ盛岡(株)の会社概要