最終更新日:2025/6/27

金鶴食品製菓(株)

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
3,000万円
売上高
77億円(2024年12月実績)
従業員
217名(2025年4月時点)

メーカーとして、販社として、ナッツ類の企画から製造・販売までを自社内で完結できる、業界屈指のエクセレント・カンパニー。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    企画から製造、販売まで自社内で完結できる一貫体制を有する当社で、思う存分チャレンジしてください!

  • 安定性・将来性

    ナッツやドライフルーツの加工・販売で順調に事業を拡大中!5年後の売上140億円突破を目指しています!

会社紹介記事

PHOTO
金鶴食品製菓はナッツやドライフルーツ類を中心とした製造、販売をしています。お客様の要望に幅広く対応すべく、ニーズに合わせた味付けや商品展開をしています。
PHOTO
一つの商品が完成するまでには、社内のほぼ全ての部署が関わります。お客様の笑顔ために、よりよい商品をお届けします。

5年先をみつめチャレンジするその先に、活躍する未来が拓かれていく。

PHOTO

「失敗を恐れず積極的に挑戦してほしい。」と熱く語る金鶴社長。

■チャレンジしなければ成長はない

私たち金鶴食品製菓は、世界のさまざまな産地で育ったナッツやドライフルーツを輸入し、加工・販売している会社です。当社の強みは、企画から製造、販売まですべてを自社で完結できる一貫体制を有していること。これにより生産調整を行い食品鮮度を最善に保てるほか、小ロット生産などお客様の要望に迅速に対応でき、厚い信頼を獲得しています。
当社の企業文化は「チャレンジし続けること」。増え続けるニーズに対応するため2015年に新工場を建設、さらに2018年には1,200平米の流通倉庫を完成させたのも、会社としての大きなチャレンジでした。その結果、社員の99%が「働きやすくなった」と回答し、次のチャレンジに向けた大きな励みとなっています。

■5年先を見つめた数々の取り組み

私は社長として、「5年後のために、いま何をすべきか」を常に考えています。現時点でいえば、5年後の売上140億円突破という目標に向け、人材投資・工場投資に注力することですね。しかし少子高齢化や人口減少が進むなか、現事業を拡大するだけでは先細りになってしまうでしょう。そこで私はもうひとつ事業多角化へのチャレンジを掲げています。
東南アジアでの子会社設立、M&A、さらには経営コンサルティングなど、現業にとらわれない様々な可能性を模索するなか、既に香港へ進出を果たしたお客様からオーダーが寄せられるなど、海外とのやりとりもスタートしました。また複数の経営者が当社の視察に訪れており、経営コンサルティングとしての最初の一歩を踏み出しています。

<代表取締役社長 金鶴友昇>

会社データ

事業内容
■落花生、ナッツ、ドライフルーツ等の加工・販売

1945年の創業から70余年。当社はアメリカ・ペルー・タイ・フィリピンなど世界のさまざまな産地で育ったナッツやドライフルーツの加工・販売を通じ、時代のニーズに合わせた味付けや商品展開で、順調に事業を拡大してきました。
製菓売り場だけでなく野菜売り場にも置かれる、ナッツやドライフルーツ。多くのお客様から引き合いを受け、好調な業績を堅持しています。

現在は、製造メーカーとして、販社として、ナッツ類の企画から製造・販売までを自社内で完結できる企業となり、取り扱い量は業界でも上位に属するまで成長を遂げました。

PHOTO

営業の仕事はお客様のニーズをヒアリングし、試作品を用いた提案からスタート。いかにご要望を上回る品を適性価格でご提示できるかが腕の見せどころです。

本社郵便番号 340-0835
本社所在地 埼玉県八潮市浮塚923-1
本社電話番号 048-995-5011
直営店舗所在地 ・K-nuts八潮店(埼玉県八潮市大瀬6-1-6)
・K-nuts南流山店(千葉県流山市南流山2-2-4)
創業 1945年
設立 1963年1月
資本金 3,000万円
従業員 217名(2025年4月時点)
売上高 77億円(2024年12月実績)
売上高推移 64億円(2020年12月実績)
78億円(2021年12月実績)
82億円(2022年12月実績)
78億円(2023年12月実績)
平均年齢 正社員:37.0歳(2025年4月時点)
主な取引先 株式会社富澤商店、株式会社花正、北辰商事株式会社、株式会社ジェーソン、株式会社多慶屋
その他、大手量販店多数

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 41.7%
      (48名中20名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修
入社後現場研修
テーマパーク研修
海外視察・研修

自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
◎お世話係制度
新入社員に対して、配属先の歳の近い先輩が1対1でお世話役としてつきます!
何か分からないことがあったら、お世話係の先輩になんでも聞いてください!
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
〇食品表示法検定
入社後に資格取得ができます!受験料も会社負担です!
取得者は、資格手当もつきます!

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 6 10
    2024年 2 1 3
    2023年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 10 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 7 2 71.4%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

金鶴食品製菓(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン金鶴食品製菓(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

金鶴食品製菓(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
金鶴食品製菓(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 金鶴食品製菓(株)の会社概要