最終更新日:2025/2/3

(株)人総研

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
社内SE・研究開発員
雇用形態
  • 正社員
配属職種 社内SE・研究開発員

・適性検査サービスにおけるシステムの企画、データ解析、開発、運用
・新製品及びサービスの開発の企画・分析・調査・システム開発

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 履歴書
適性検査(弊社開発のWebテスト)
面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、その他
履歴書には簡単で結構ですので、自己PRを添えてください。
その他、自己PRとしてご提示いただける物がありましたら、合わせてご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)280,500円

264,000円

16,500円

大学卒

(月給)259,300円

244,000円

15,300円

高専卒

(月給)248,700円

234,000円

14,700円

※初任給は前年新卒採用実績がないため予定額です。
※各10時間分の固定残業代を含みます。
(大学院了16,500円、大学卒15,300円、高専卒14,700円)

  • 試用期間あり

試用期間6カ月間(期間中の待遇に変更なし)

  • 固定残業制度あり

固定残業代(10時間分):大学院了16,500円、大学卒15,300円、高専卒14,700円
固定残業時間を超えた分は別途支給

諸手当 通勤手当(月額60,000円まで)
皆勤手当
扶養手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 土日祝日、年末年始、夏季休暇(3日)
有給休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険:各種有(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
生命保険
会員制優待サービス

  • 年間休日120日以上
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

敷地内(屋外)に喫煙所あり

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:45~17:45
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • こだわりや探究心の強い人
研修制度 社会人研修→技術研修→OJTというステップになります。
技術研修では、各種ツールの利用、応用から、DB(SQL)、プログラム言語を体系的、実践的に研修します。
社外研修、社外セミナーなども必要に応じて参加します。
少人数ですので、入社が決定しましたら採用された方に適したカリキュラムを組み立てます。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)人総研と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)人総研の前年の採用データ