予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様との関係性を大切にし、建築プロジェクトに強い想いを持って取り組むことができます。
地元である愛知県を中心に半世紀以上に渡り建築設計のプロフェッショナルとして事業を拡大してきました。
働き方改革を働きがい(働きやすさとやりがいのある業務と職場)改革へと『変化』させ、「ここで働きたい!」と思って頂ける会社を目指しています。
■「人間力」で顧客の立場に立った計画を行い、「技術力」で確かな形へ「建築とは単に建物を作るだけではなく、利用者を想像し、生活を創造すること」だと私たちは考えています。その為には、顧客に気を配り、相互理解を深め、信頼関係を築き上げることが大切です。実際に弊社では、顧客要望を実現させる為に各担当(意匠・構造・設備)部門間だけでは無く、時には他部門や顧客も含め「自由な議論」を行えるようにしています。また、建物引渡し後も災害対策やアフターフォローの一環として定期的に顧客と連絡を取ることで、築いた関係性が更に深まるようにしています。■選任担当者が企画提案から竣工後までを担当弊社では、オフィスビル、ホテル、物流施設、工場、文教施設、総合病院など、大規模な建物から付属する工作物までさまざまな建築設計を行っています。業務を行う上での特徴は、プロジェクトの企画・計画・設計・工事監理までを同一のプロジェクトチームにて一貫して行うことです。その為、担当物件に対する想いも一層強くなります。■業務効率、成長速度向上のため「オープンスペース」と「パーソナルスペース」を活用業務環境としてミーティング等の集団作業はカフェスペースといった「オープンスペース」で実施し、打合せ情報の見える化、共有化を行っています。設計業務等の個人作業は個人ブースといった「パーソナルスペース」にて集中して実施しています。建築に関する幅広い知識を実務により身に着けながら、設計技術のスキルアップや資格取得などは会社がサポートしています。■「設計内容の見える化」で設計業務の省力化・効率化弊社では設計手法として積極的にBIMシステムを活用しています。BIMを用いることで、バーチャル上で建物の構築(3次元形状化)を行い「見える化」し、設計初期段階である企画の段階から顧客やプロジェクトチーム内での情報共有や状況把握の向上を行っています。また、BIMによる3次元モデルを用いることでプレゼンテーションにおいて従来の2Dモデル図面では伝わりにくかった箇所も分かりやすく提案することができ、設計の「省力化」「効率化」を図っています。なお、海外プロジェクトにおいても顧客との情報の非言語化、形状の可視化といった利便性に活用しています。# 安城市 # 岡崎市 # 西三河
設計とは、「意匠性」と「機能性」だけではなく、「環境性」「保守性」「コスト」により構成されており、すべてをバランスさせ成立するものだと考えています。
男性
女性
<大学院> 名城大学、琉球大学、名古屋市立大学、金沢大学 <大学> 名城大学、愛知工業大学、東京理科大学、大同大学、中京大学、高知工科大学、中部大学
Bandung Institute of Technology