最終更新日:2025/6/25

図研テック(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億4,770万円
売上高
39億5985万円(2024年3月期)
従業員
524名(2025年4月1日現在)

世界のものづくりに必要不可欠な技術を提供するプロフェッショナル集団『図研テック』

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    教育センターが研修・教育をサポート!充実した福利厚生でメリハリを持った働き方を実現

  • 製品・サービス力

    国内外でトップクラスのシェアを誇る、図研製CADソフトを一番使いこなせるのは図研テック!

  • 安定性・将来性

    (株)図研のグループ会社なので、安定した経営基盤を持っています

会社紹介記事

PHOTO
新製品の開発や設計や、アプリケーション、システム開発を行っているシステムエンジニアやプログラマーが在籍しています。
PHOTO
高い技術力をつける為、資格取得支援制度や自宅学習を応援する仕組みを用意しています。

当社の魅力はここ!!

PHOTO

ワークライフバランスを整えプライベートと仕事、どっちも充実させましょう!社員に好評の充実した福利厚生もあります。

「図研」のグループ企業として、日本を代表する国内大手のエレクトロニクス、IT関連企業のものづくりを支えている会社です。AIやDXをはじめ、ITや電気系・機械系のものづくりにおける技術サービスを、『人材』『教育』『コンサル』の面から提供し、お客様の戦略的ニーズに応えています。
図研のCADシステムの導入や運用コンサルティングなどを行う【CADシステムエンジニア】、
組込、システム・WEBアプリケーション開発を行う【ソフトウェアエンジニア】、
回路・基板設計などを手掛ける【電気・電子設計エンジニア】、
構造設計や機構設計、シュミレーションを行う【機械設計エンジニア】の仕事があります。
長いプロセスを経てお客様の課題を解決できた時の喜びや達成感は、計り知れないものがあります。

■教育事業も展開!充実した研修・教育制度■
図研テックは教育事業も展開しているからこそ、エンジニアとしてはもちろん、
ビジネスパーソンとしても第一線で通用するプロフェッショナル人材の育成に力を注いでいます。
具体的には、【資格取得支援制度】【専門技術(CAD、回路・機械・ソフトウェア)ごとの社内講師がいる教育センター】【効率的に学習できるe-Learning】【ヒューマンスキル研修】を準備しています。
学習意欲の高い社員が多く、仲間から刺激をもらいながら成長し続けられる環境が整っています。実践的な学びの場を通して、一緒に「なりたいエンジニア」を実現していきましょう!

■多種多様なエンジニアが活躍できるフィールド■
最先端の技術を求められるスペシャリストとして、またはジェネラリストとして活躍している社員もいれば、知識・経験を活かして技術コンサルタントや研修講師、マネジメントといったキャリアステップを歩む社員も。
多様なキャリアが描け、自分らしく活躍できるフィールドがあります。経験豊富な先輩社員が身近にいるため、不安・疑問に思うことはすぐに聞いてください。きっと皆さんの成長を助けてくれるはずです。

会社データ

事業内容
 アウトソーシング及びコンサルティンングサービス
 ○電気CAD/機械CAD運用
 ○電気・電子設計/機械設計
 ○ソフトウェア/アプリケーション設計・開発
 ○電子部品情報の管理・運用
 ○熱設計およびSI・PI・EMC設計教育、技術支援
 ○1D CAE/3D CAE

PHOTO

本社郵便番号 222-8505
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜3-1-1 図研新横浜ビル
本社電話番号 045-471-2334
設立 1997年5月15日
資本金 1億4,770万円
従業員 524名(2025年4月1日現在)
売上高 39億5985万円(2024年3月期)
事業所 【本社】
〒222-8505 神奈川県横浜市港北区新横浜3-1-1 図研新横浜ビル
TEL:045-471-2334  FAX:045-471-2442

【大宮オフィス】
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-23-2 大宮仲町センタービル6階
TEL:048-658-0038 FAX:048-658-0058

【浜松オフィス】
〒430-0933 静岡県浜松市中央区鍛冶町140 浜松Cビル5階
TEL:053-424-5601 FAX:053-424-5602

【名古屋オフィス】
〒460-0002 名古屋市中区丸の内3-23-20 HF桜通ビルディング6階
TEL:052-950-2371 FAX:052-950-2372

【大阪オフィス】
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル9階
TEL:06-4797-9565  FAX:06-4797-9566
主な取引先 いすゞ自動車(株)、NECスペーステクノロジー(株)、
沖電気工業(株)、オムロン(株)、オリンパス(株)、
キヤノン(株)、京セラ(株)、(株)小松製作所、
(株)JVCケンウッド、(株)シーイーシー、(株)シマノ、Sky(株)、ソニー(株)、
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
大日本印刷(株)、(株)デンソー、(株)東芝、豊田合成(株)、
(株)ニコン、(株)ニコンシステム、日本電気(株)、ニデック(株)、
パイオニア(株)、パナソニック(株)、富士ソフト(株)、(株)富士通ゼネラル、
富士電機(株)、船井電機(株)、ブラザー工業(株)、
(株)ブリヂストン、(株)本田技術研究所
三菱電機(株)、三菱パワー(株)、(株)村田製作所、
ヤマハ発動機(株)、ヤンマーパワーテクノロジー(株)、(株)リコー、他
関連会社 (株)図研

図研ネットウエイブ(株)、図研エルミック(株)
(株)図研プリサイト、図研アルファテック(株)
図研モデリンクス(株)、ビジネスエンジニアリング(株)
平均年齢 39.3歳
平均勤続年数 8.9年(2024年12月1日現在)
沿革
  • 1997年5月
    • (株)図研のグループ会社として(株)図研プロセスデザイン研究所設立
  • 2005年7月
    • 大阪オフィス開設
  • 2011年12月
    • 熱設計支援システムThermoSherpa 販売開始
  • 2012年1月
    • 名古屋オフィス開設
  • 2012年5月
    • 本社を現住所へ移転
  • 2014年4月
    • 熱設計コンサルサービス開始
  • 2014年5月
    • EDA運用代行サービス開始
  • 2015年10月
    • ハードウェア実装技術のトータルソリューション
      ダイメンション・デザイン・ソリューション サービス開始
  • 2016年12月
    • 図研テック(株)に社名変更
  • 2017年5月
    • 日本イーエスアイ(株)と協業開始
  • 2019年6月
    • 大宮オフィス 開設
  • 2020年7月
    • 独自のeラーニングサービス「eZラーニング」提供開始
  • 2021年9月
    • 株式会社アイデミーと協業開始
      「eZラーニング」にAI・DX関連のプログラムを追加
  • 2025年4月
    • 浜松オフィス 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 0 6
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
★新入社員研修は教育センター等を利用した充実したプログラム★

まずは、同期と共に社会人の基本である「ビジネスマナー」「コミュニケーション能力」「プレゼンテーション能力研修」等の研修を受けていただきます。
その後、各分野に分かれて、個人の進捗状況に合わせながら技術力向上を目指す研修を用意しています。
具体的には…
■エレクトロニクス入門研修
■CADオペレーション研修
■設計研修等
■ソフト開発研修

もちろん、2年目、3年目…以降も研修の機会は多数ございます。
各階層別研修等の用意もあるので、
エンジニアとして、また社会人として経験を積んでからも、その時々に必要な研修を受けられます。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得報奨金制度
…対象の資格は80以上!合格すると受験料や報奨金が会社から支給されます。

■E-Learning
…約8,000を超えるラインナップを完備!
技術系のコンテンツはもちろん、ヒューマンスキル、語学、お金の勉強までできます。

■図書購入・貸出制度
…テキストを会社で購入したり、会社で保有している本を貸出ています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■キャリアカウンセリング制度
専門知識を持ったキャリアコンサルタントがカウンセリングを実施しています。
スキルアップ計画やモチベーションの向上施策など、
個々の目指したい姿を一緒に考え、そのためには何から取組むべきか明確にすることができます。
社内検定制度 制度あり
■社内オープンバッジ
図研テック独自のE-Learningを受講し、認定試験に合格すると終了証や社内オープンバッジが付与されます。
社内データでどの知識をどの程度有しているのか掲載できるため、技術力をアピールすることができます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、岩手大学、岡山大学、神奈川大学、金沢工業大学、工学院大学、神戸大学、静岡大学、千葉大学、中部大学、東京大学、東京電機大学、東北大学、名古屋大学、日本大学、北海道大学、立教大学、琉球大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、成蹊大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、名古屋大学、日本大学、福井工業大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、宮城大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
HAL東京、HAL名古屋、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、産業技術短期大学、情報科学専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、中国職業能力開発大学校(専門課程)、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、九州職業能力開発大学校(専門課程)、近畿職業能力開発大学校附属京都職業能力開発短期大学校(専門課程)、東海職業能力開発大学校(専門課程)、神奈川県立産業技術短期大学校、神奈川県立東部総合職業技術校

採用実績(人数) <採用者数>
28名(2024年度):男性22名、女性6名
24名(2023年度):男性22名、女性2名
17名(2022年度):男性15名 、女性2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 30 0 30
    2024年 22 6 28
    2023年 22 1 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 30 0 100%
    2024年 28 1 96.4%
    2023年 23 1 95.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

図研テック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン図研テック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

図研テック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 図研テック(株)の会社概要