予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
『開発から製造、販売までを一貫』素早い情報伝達や意思決定を行うことができます。
『携わった製品が各ご家庭等に設置』目に見える形で社会を支えていることを実感できます。
『仕切りのないワンフロアの執務室』コミュニケーションがとりやすく風通しの良い職場です。
『当社の扱う電力・ガス・水道メーターの分野では、IoT技術との融合により目覚ましい変化が起きようとしています。ぜひその変革の波に加わり活躍を期待します』と青木社長
当社は、東電グループの東光高岳と東芝の計器事業を統合して2009年に誕生しました。電力・ガス・水道メーターの保守などで培った現場力と技術開発力を活かし、開発・設計から保守・点検サービスまで、自社で一貫して行えるのが特徴です。 いま、世界では地球環境の保全や低炭素社会の実現に向け、太陽光、風力などの再生可能エネルギーが拡大しエネルギー供給の構造が大きく変わりつつあります。また、メーターの役割も単に計測を行うだけの役割から、IoT技術を取り入れ、省エネなどのエネルギーマネジメントやレジリエンス強化のために使われるなど、その重要性はますます高まりつつあります。当社もこの動きに対応し、これまで培ってきた信頼の計測技術と先進のIoT技術を融合させた次世代のメータリングシステムを開発し、エネルギーマネジメントを通じてお客様と社会に新たな価値を提供してまいります。 電力・ガス・水道など、ライフラインを支える重要な役割を担っている計測器の開発、評価・検証には高い技術力と十分な期間が必要です。当社は、年次・階層別の多くの研修内容を整備しており、自発的かつスピード感をもって何事にも挑戦し、新たな価値を生み出すことのできる人材の育成に取り組んでいます。 当社が求めるのは、何より元気とやる気があって技術やものづくりに興味のある方です。当社の理念に共感いただき、エネルギーマネジメントの分野で技術開発を通して社会貢献していきたい気持ちのある方に加わっていただけることを願っています。(代表取締役社長 青木 勲)
男性
女性
<大学院> 東京工業大学、名古屋大学、九州大学、横浜国立大学、筑波大学、山形大学、静岡大学、三重大学、長崎大学、慶應義塾大学、明治大学、東京都市大学、日本大学 <大学> 東北大学、神戸大学、電気通信大学、東京農工大学、東京都立大学、埼玉大学、山形大学、宇都宮大学、群馬大学、徳島大学、早稲田大学、東京理科大学、中央大学、立教大学、関西学院大学、成城大学、近畿大学、芝浦工業大学、工学院大学、東京電機大学、東洋大学、千葉工業大学 <短大・高専・専門学校> 旭川工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、埼玉県立中央高等技術専門校
ほか、採用実績多数