予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
幹部社員含め正社員同士の距離が近い!アットホームな社風
年間休日125日~131日間、ワークライフバランスを重視する
食品業界のため、ずっと長く働ける業界
郊外型のマックスバリュ、都市部型のマックスバリュエクスプレスの2つの店舗形態を持ち、買物体験型のスーパーマーケットへの転換を挑戦中です。
私たちは「食のライフライン」の役割を担う為、地域のお客さまの毎日の生活を支える食品スーパーマーケットを運営しております。その上で「日々の食事とお買物を楽しんでいただくこと」を胸に、「買物体験型スーパーマーケット」への転換に挑戦しております。私たちが考える買物体験型とは、「滞在時間を楽しんでいただく」「自分好みに試せる」「五感を刺激する」「買物以外でも積極的にご利用いただく」の4つ。このことを若手からベテラン、担当から幹部社員までの全従業員が各々の意見を持ちより、お客さま満足度の向上を目指していることが当社の特徴です。「お客さま満足度」は商品やサービス、店内空間や従業員の雰囲気に対する「付加価値」。「付加価値」は無限で多様です。3000名の従業員の皆さまが育った環境から得られた知識や技術、思考や行動などの意見を出してお客さまに提案し、その結果から改めて再提案し続けております。私たち従業員は、お客さまを原点に、平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献することを使命とし、革新し続ける企業として成長するために地道な努力をしていきたいと考えております。
お買物を楽しんでいただきたい。商品やサービスも当然ですが、店内の雰囲気や空間も楽しんでいただきたいと考えております。
男性
女性
2021年3月1日発令で当社で初の29歳の女性本社マネージャー、同じく初の40歳女性部長が誕生しました。そのあとも、女性店長2名が誕生。今後も実力主義のダイバーシティを推進していきます。
<大学> 青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪経済大学、嘉悦大学、学習院大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、北里大学、京都産業大学、近畿大学、敬愛大学、甲南女子大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、実践女子大学、淑徳大学、城西国際大学、上智大学、昭和音楽大学、女子栄養大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、都留文科大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、二松学舎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、弘前大学、広島工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、南九州大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院専門学校、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、専門学校東京国際ビジネスカレッジ