予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ハビー
勤務地大阪府
9時始業。朝礼の後に掃除や支援準備を行います。
1コマ目の支援が始まります。45分間お子様への支援を行った後に、15分間保護者様に支援の様子のフィードバックを行います。2コマ目は11時から始まります。
お昼休憩
午後の支援の準備を行います。13時30分から3コマ目が始まり、14時45分から4コマ目、16時から5コマ目と続きます。1日におよそ3~4コマ支援に入ります。空き時間には支援の記録作成や書類作成、教材作成、園連携、営業など様々な業務を行います。
お子様・保護者様が帰宅された後は、事務作業を行います。17時45分から終礼を行い、18時になったら退勤します。
主な仕事内容は以下の3つです。(1)未就学のお子様に対する支援お子様が楽しく過ごせることを1番に考えたうえで、個別支援計画書の目標に合わせて様々な力が伸ばせるような課題を設定するよう意識しています。(2)保護者様に対する支援支援のフィードバックや面談の時間に、日々の困りごとや不安な気持ちを保護者様からお聞きしています。その気持ちに共感したうえで、指導員視点で発達に関することやお家でできることをお伝えしています。(3)地域に対する支援保護者様のご希望に応じてお子様が通われている園や他事業所と連携を取っています。年長のお子様に対しては就学支援引継ぎシートを作成し、小学校にお子様の様子や有効な関わり方の引き継ぎを行っています。
毎日お子様の「できた!」を感じられることが大きなやりがいとなっています。「どうやったら楽しくできるかな?」「どうやったら”やってみたい”気持ちを引き出せるかな?」と考えながら組んだ支援で、お子様が楽しく遊びながらたくさんの「できた」を積み重ねることができると、自分の自信にも繋がります。
元々教員を目指していましたが、教育実習を通して「困り感があるお子様と個別でじっくり関わりたい」という気持ちが強くなったため、個別療育に絞って就活を始めました。様々な事業所がある中でハビーを選んだ理由は、「あそび」を通してお子様の様々な力を伸ばしていく方針に共感できたからです。また、ワークライフバランスが取れ、仕事とプライベートをしっかり分けることができるところも魅力に感じました。
知識・経験を増やし、どんな事例にも対応できる力を付けていきたいです。