最終更新日:2025/4/25

ますや(有)

業種

  • ホテル・旅館

基本情報

本社
長野県
資本金
300万円
売上高
2億円
従業員
30名

140年の歴史が香る癒しの空間ますや

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    経営に関わりながら旅館業の楽しさを知っていただき、共に地域と日本の文化を守っていけたら嬉しいです。

  • 職場環境

    所定外労働時間は2022年度の月平均で10時間と短く、働きやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    「100%天然温泉掛け流しの宿」として140年ほど前に開業以来おもてなしで皆様から親しまれています。

会社紹介記事

PHOTO
柔軟で温かみのある接客でリピーターを増やす「ますや」。特に周囲やお客様の行動をよく見ている従業員が多く、それが臨機応変な対応に繋がっている。
PHOTO
温かい接客以外に「プロが選ぶホテル旅館100選」に入選した料理も自慢。信州の旬の山の幸・川の幸にこだわった目にも鮮やかな郷土会席料理を個室食事処で提供している。

歴史と伝統を大切に、新たな取り組みでより働きやすく笑顔溢れる職場づくりを実践

PHOTO

「新入社員の意見も積極的に採用していきたい」と宮崎社長。お客様アンケートのお褒めの言葉や注意点をきちんと従業員に伝えている。

1300年の歴史を誇る信州の名湯、湯田中温泉。その中で和風の宿「ますや」は江戸時代末に創業し、日本古来の和文化とおもてなしを大切にしてきました。特にサービス面ではルールに捉われることなく個性を生かした柔軟な対応を重視。マニュアルを設けず、女将が主体となって程よい距離感の接客を心掛けています。目指すのは、お客様に「ただいま」と帰って来ていただける宿。そのためにもお客様が心置きなく来館できる温かさを大事にしています。

実は私はまだ入社5年、社長に就任して3年ですが、部署を問わず全員で支え合う経営をめざし、皆で話す機会を増やして部署間で協力し合うなど、少しずつ社内の体制を変えてきました。また、社長と従業員が一緒に雪かきなどを行うことで、社内の連携が深まり、風通しがよく、柔らかい雰囲気になってきています。
さらに、従業員がしっかりと休暇を取得できるよう、2018年からは定休日を新設。今後は長期休暇取得も予定しています。
また、当館の新しい取り組みとして旅館の“経営者育成”に力を入れていています。現在、旅館業は減少傾向で、湯田中温泉周辺でも後継者問題で廃業する宿が少なくありません。そこで、廃業した宿を活用して、この“湯田中温泉”全体を活性化していくことが当館の使命だと考えています。そのために、売上管理や経費等は従業員に全てオープンにし、経営戦略も一緒に練っています。従業員には旅館業の楽しさを感じてもらい、経営を学んで共に地域と日本の文化を守っていってもらえたら嬉しいですね。

<代表取締役 宮崎憲一郎社長>

会社データ

事業内容
宿泊を伴う接客業務をはじめ、館内の管理業務など
本社郵便番号 381-0401
本社所在地 長野県下高井郡山ノ内町平穏2296
本社電話番号 0269-33-2171
資本金 300万円
従業員 30名
売上高 2億円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
帝京大学、兵庫県立大学、健康科学大学、玉川大学
<短大・高専・専門学校>
松本大学松商短期大学部、専門学校カレッジオブキャリア

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒       1    0    1    

短大卒・専門卒  1    3    2    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 1 2
    2022年 1 2 3
    2023年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ますや(有)

似た雰囲気の画像から探すアイコンますや(有)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ますや(有)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ますや(有)の会社概要