最終更新日:2025/2/3

(株)ミロク製作所

業種

  • 金属製品
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • その他メーカー
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
高知県
資本金
8,000万円
売上高
100億2,400万円(2023年10月期) ※グループ売上 120億4,000万円(2023年10月期連結)
従業員
272名

ユースエール認定企業!銃づくりに受け継がれる「匠の技」と「モノづくりの心」。広い視野と豊かな発想で新たな相乗効果を生み出す会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
土佐伝統の鉄砲鍛冶をルーツに世界進出、ハンティングやスポーツで使用される猟銃を広く手掛ける。装飾性・芸術性の高い高級ラインはステータスにもなるほど。
PHOTO
職人技と設備力が当社の二本柱。猟銃製造で育んだノウハウから、精度の高い工作機械や木工製造の技術なども生まれています。

未知のものづくりにワクワクして飛び込んだ環境。完全オリジナル商品を手掛けたい

PHOTO

「お客さまの需要に応えるコツが少しずつつかめてきました。メールは英語ですが、語学力が未熟なので必ず絵に描いて認識を共有・確認しています」(西森さん)

銃についてはまったく素人でしたが、大学の就職担当の先生に勧められて工場見学などに足を運ぶうち、見たことがないものづくりの世界に間近に触れてとてもワクワクしたんです。プロの職人技だ、と思いました。見て、触れて、習うところからスタート。今はブローニング社をはじめとする取引先からの「こういう商品が欲しい」という相談を受けて、3DCADなどでサンプルをつくったり、他社製品を研究したり、検証を繰り返しながら実現可能な機構を考え、ニーズに合う仕様をつくり上げていくのが私の仕事です。市場の流行を反映した流用設計やマイナーチェンジも多いのですが、ゼロから新しいものをつくることもありますよ。設計が関わるのはだいたい試作から実射テストまでで、発送前に実物が展示で並んでいるのを見る時の「ついにできた!」という達成感は格別。3Dサンプルと実物はやっぱり違いますね。
銃は消耗品ですが、ミロクの銃は壊れない、という市場評価をいただいています。1番大切なのは「安全であること」。芸術的価値も、安全だからこそ成り立つものです。その最も重要な部分を担当している身として、常に周囲のいろんな視点や意見を受け止める姿勢を忘れずにいたい。当社はさまざまなタイプの銃を担当しているプロフェッショナルが多く、他部署や現場も含めた広い情報共有と意見交換ができる環境です。迷ったり悩んだりしている時にサラッと声を掛けてくれますし、「ここはなんでこうなってるの?」「ここにはこういう構造も使える」といった、自分では気づかない発見が得られてとても勉強になります。
今は2016年の春から取り組んでいるプロジェクトが佳境で、可変照準型のショットガンを作り込んでいるところです。他社製品とは違うオリジナリティを追求しているため難易度も高く、今までで一番思い出深い仕事になりそうです。いつか、私の名前をつけたくなるような、まったく独自の商品づくりを主導するのが夢です。
(開発部製品設計課 製品設計1係 西森智幾さん/工学部機械工学科卒・2014年入社)

会社データ

事業内容

PHOTO

世界的ブランド・ブローニング社と約50年のパートナーシップを確立。安全かつ高い品質を支える匠の技は、世界中の市場に支持されています

●猟銃(ハンティングなどに使用される銃)、スポーツ銃(クレー射撃競技・ライフル射撃競技などに使用される散弾銃・ライフル銃)の製造・販売。
●自動車用木製ハンドルの販売。
本社郵便番号 783-0006
本社所在地 高知県南国市篠原537番地1
本社電話番号 088-863-3310
創業 1893年
設立 2003年5月
資本金 8,000万円
従業員 272名
売上高 100億2,400万円(2023年10月期)
※グループ売上 120億4,000万円(2023年10月期連結)
関連会社 (株)ミロク

(株)南国ミロク、(株)ミロク工芸

(株)ミロク機械、MIROKU MACHINE TOOL, INC.

(株)ミロクテクノウッド、MTW USA Inc.

(株)ミロクリエ
平均年齢 42.2歳
平均給与 28万4,178円
有給休暇平均取得日数 13.3日
月平均所定外労働時間 13.7時間
前年度育児休業取得者数 女性1名
男性4名
沿革
  • 1893年 2月
    • 高知県香美郡野市町にて創始者弥勒蔵次によって猟銃の生産を始める。
  • 1934年 6月
    • 小型ならびに大型捕鯨砲の製造を始める。
  • 1946年 1月
    • 高知市に(株)ミロク工作所を設立。
  • 1951年 3月
    • 通商産業省令機26第1032号により、猟銃等製造事業の許可を受け、猟銃の生産を再開。
  • 1960年 1月
    • 本社工場を、高知市稲荷町180番地に移転。
  • 1962年 9月
    • (株)ミロク製作所に商号変更。
  • 1963年10月
    • 株式を大阪証券取引所市場第2部に上場。
  • 1966年12月
    • 米国ブローニング社と販売・技術提携。
  • 1969年4月
    • 台木部門から独立し、(株)ミロク銃床「現、(株)南国ミロク」を設立。
  • 1971年3月
    • 高知県高岡郡梼原町と共同出資にて(株)梼原ミロク「現、(株)南国ミロク梼原工場」を設立
  • 1971年11月
    • 技術部門から独立し、ミロク機械(株)を設立。
  • 1972年6月
    • 本社工場を高知県南国市篠原537番地1に移転。
  • 1999年11月
    • (株)東海理化電機製作所、東海理化販売(株)との共同出資で(株)ミロクテクノウッドを設立、本格的に自動車用部品事業を開始。
  • 2003年5月
    • 商号を(株)ミロクに変更。同時に持株会社方式による分社型新設分割により、(株)ミロク製作所を設立し、営業のすべてを継承。
  • 2013年7月
    • 大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場統合に伴い、東京証券取引所市場第2部に持株会社である(株)ミロクの株式を上場
  • 2017年
    • 厚生労働省の「ユースエール認定」
  • 2019年
    • ブローニングX-Bolt Max Long Range が「Guns & Ammo」の Rifle of the year を受賞
  • 2020年1月
    • 第73回 高新駅伝でミロク陸上部11年ぶりの準優勝
  • 2022年7年
    • こうちSDGs推進l企業に登録
  • 2024年4月
    • 健康経営優良法人2024に認定
  • 2024年9月
    • 高知ワークライフバランス推進認定企業に認証

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.9%
      (34名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新任管理職研修、階層別研修、英会話 等
自己啓発支援制度 制度あり
自己の職務や業務内容に関する資格・免許の取得、通信教育の受講等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
コミュニケーションアップ、ジョブカードセミナー、ジョブカード作成
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京工業大学、一橋大学、富山大学、大阪大学、愛媛大学、徳島大学、高知大学、大分大学、高知工科大学、早稲田大学、青山学院大学、芝浦工業大学、東洋大学、東京理科大学、神奈川大学、横浜商科大学、関西大学、関西外国語大学、近畿大学、福岡工業大学、西日本工業大学、九州工業大学、第一工業大学、神戸学院大学
<短大・高専・専門学校>
高知工業高等専門学校

<海外>
イリノイ大学、Keystone大学

採用実績(人数)          2022年 2023年 2024年 2025年
---------------------------------------------------------
大学院了     0名   1名   0名   0名
大卒       0名   1名   2名   3名 
(高専専攻科含)
高専卒      1名   0名   0名   0名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 1 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ミロク製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ