最終更新日:2025/4/24

社会福祉法人りんどう信濃会

業種

  • 福祉サービス
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 幼稚園・保育園
  • ホテル・旅館
  • サービス(その他)

基本情報

本社
長野県
資本金
社会福祉法人のため無し
売上高
18億円(2024年3月実績)
従業員
307名

法人設立から45周年!令和6年4月から基本給も大幅UP!年間休日数121日!ボーナス4.8カ月!職員の皆さんが働きやすい環境づくりに努めています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は11日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    福祉の仕事は多岐に渡り面白さがあります。利用者様から「ありがとう」と感謝される場面も多くあります。

  • 安定性・将来性

    法人設立から45周年!令和6年4月から基本給も大幅UP!年間休日数121日!ボーナス4.8カ月!

会社紹介記事

PHOTO
「その人らしい生活」を支えるため、利用者さん一人ひとりの人生に向き合う生活支援員。日々の支援を通して相手に寄り添うことで、一人の人間としても大きく成長できる。
PHOTO
職員同士が認め合い尊重し合う職場は、働きやすさも抜群。ミーティングや引き継ぎで密にコミュニケーションをとるため、若手から相談しやすい雰囲気も醸成されている。

「職員一人ひとりを大切にする明るく働きやすい職場です」

PHOTO

「入職後しばらくはいろんな不安があると思いますが、全力で法人がサポートしますので ご安心ください。」

りんどう信濃会は、1978年に設立された知的障がい者へのサービス提供を主にする社会福祉法人です。現在、長野県内に障がい者支援施設を中心に6か所の施設を運営しています。
 現在、法人では「幸せを分かち合い、共に生きる」を理念に掲げています。利用者、職員、地域社会の三者が幸せを感じながら共生する社会を築くことを当法人の使命としています。「福祉は人なり」と言われています。つまり、職員が心身ともに健康でなければ法人理念の達成や施設運営はできません。職員が気持ちよく働ける職場環境を常に大切にしています。かつて言われていた「3K職場」のイメージを払拭するべく給与面、福利厚生面でも手厚く処遇することに心掛けています。
 
 特に基本給、賞与は同じ業界内でも上位の支給実績を誇るとともに諸手当については資格手当、被服手当、業務貢献手当などの支給制度があり職員の働き甲斐や生活の支えになっています。
 また、福利厚生面も充実していて休日も年間121日(2023年度)あります。さらには、有給休暇に加えて特別休暇などの制度があります。また、退職金制度も充実しています。そのため、職員のリフレッシュのための旅行や健康診断等に対する補助を行うなど心身の健康づくりを大切にしています。また、法人内には6事業所あるため勤務しやすい勤務地を選択できるメリットがあることも特徴です。
 
 利用者支援では、生活や仕事への支援が主となります。幅広い分野での経験があり、それが職員の得意分野の発揮にもつながります。チームワークと人権擁護を最も大切にし、利用者の自立支援に努めています。このように福祉の仕事は多岐に渡りますが、そこに面白さがあり飽きがこないのです。また、「ありがとう」と感謝の言葉をいっぱいいただけます。ここに他業種では味わえない喜びとやりがいも感じられるのです。

 りんどう信濃会では、皆さんと年齢も近い若い職員たちがたくさん活躍しています。制度や体制だけでなく、研修を通して勉強もできる環境が整っています。多くの職員が入職後に資格取得をしています。


<理事長 塩沢総夫>

会社データ

事業内容
第1種社会福祉事業
(1)障害者支援施設の経営
第2種社会福祉事業
(1)障害福祉サービス事業の経営
(2)一般相談支援事業の経営
(3)特定相談支援事業の経営
(4)障害児相談支援事業の経営

1979.4 駒ヶ根悠生寮(定員50人)開設以降1997年までに長野県下に6ヶ所入所施設を開設、それぞれを拠点として複数の福祉サービスを運営しています。

PHOTO

本社郵便番号 399-4117
本社所在地 長野県駒ヶ根市赤穂太田切16398‐15
本社電話番号 0265-82-4435
資本金 社会福祉法人のため無し
従業員 307名
売上高 18億円(2024年3月実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 7 7
    取得者 0 7 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (14名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、九州保健福祉大学、高野山大学、國學院大學、淑徳大学、信州大学、実践女子大学、城西国際大学、専修大学、大正大学、高崎健康福祉大学、長野大学、日本大学、日本福祉大学、佛教大学、法政大学、松本大学、明星大学、和光大学、沖縄県立芸術大学、女子美術大学、千葉商科大学、東京経済大学
<短大・高専・専門学校>
松本短期大学、長野女子短期大学、飯田女子短期大学、信州豊南短期大学、上田女子短期大学、東京福祉専門学校、文化学園大学保育専門学校、清泉女学院短期大学、国際医療福祉専門学校、群馬社会福祉専門学校、長野社会ふくし専門学校、上田情報ビジネス専門学校、和泉短期大学、東大阪大学短期大学部、長野理容美容専門学校、愛知学院大学短期大学部

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------
大卒   2名    5名    1名   1名   
短大卒  3名    3名   3名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 4 4
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

先輩情報

表面では見えない、分からないことも汲み取ることが大切
R・U
28歳
松本短期大学
幼児保育学科
上田悠生寮
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人りんどう信濃会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人りんどう信濃会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人りんどう信濃会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人りんどう信濃会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人りんどう信濃会の会社概要