予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ニュース担当 の佐藤 知憲さん(右)/ 放送実施局放送実施部の川口 直輝さん(左)2020年入社の若手社員ふたりに質問!
【テレビ局を志望&入社を決めた理由は?】■高校野球に密着した番組が放送されれば、録画して何度も観るほど野球が好きでした。どうしても高校野球に仕事で携わりたいと考えていたため、高校野球中継を行っているYTSを志望しました。活字だけでは伝わらない選手の表情や球場の雰囲気など、リアルな感動を伝えられるのはテレビだと思い、テレビ局や制作会社を中心に就活をしていました。(佐藤)■小中高大と山形で過ごしたため地元山形で就職したいと思っていました。就職活動をしている中で工学部向けの企業説明会がありYTSのブースをお邪魔した際、番組が技術的にどう制作されるのか、制作された番組はどのようにして各家庭のテレビに映るのか興味を持ったのがきっかけです。またYTSは小さいときから高校野球中継で馴染みがあり、県内の他民放局では経験できない仕事に魅力を感じ入社を志望しました。(川口)【いまの仕事内容&魅力は?】■警察担当を務めていて事件・事故が発生した際に、現場を取材します。 事件・事故は昼夜問わず発生するので大変ではありますが 他社では取り上げなかった情報をニュースで伝えられた時にはやりがいを感じます。 時折、高校野球の仕事に関わる機会もあるので楽しいです。(佐藤)■制作技術を担当していますが○〇一筋というわけではなく、 TD/カメラ/VE/音声/スイッチャー/等様々な業務を行う機会があるため、 幅広い知識を身に着けた上で自分の得意分野を伸ばすことができるのが魅力です。(川口)【就活中のみなさんへメッセージを!】■ぜひ、就活を機会に社会で働いている「大人」とたくさん会って話してみてください。 意外と頼りになる「大人」は多いですよ! 就活では気が滅入ることもあるかもしれませんが、 気楽にリフレッシュしながら頑張ってください。(佐藤)■テレビ局の技術職は入社前に業界専門知識が必要だと思うかもしれませんが、 興味・やる気があれば入社してからでも大丈夫です。 自己分析で自分を理解し、面接で入社したい思いを素直に伝えれば上手くいくはずです。(川口)
1999年 開局30周年の際に誕生した「みるるん星人」。県民のみなさまに愛され続けています。
<大学院> 山形大学、宇都宮大学、新潟大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、大阪芸術大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、専修大学、洗足学園音楽大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京電機大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、福井県立大学、福島大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
※50音順