最終更新日:2025/4/25

(株)豊洋

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
島根県
資本金
5,000万円
売上高
30億円(2022年8月期実績)
従業員
71名(男 53名 女 18名)

【転勤なし/地域貢献】土木工事から一般建築工事、そして個人住宅まで、豊洋は建設業を通して「地域の未来」を創っています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たち豊洋グループは自らを未来産業の会社と位置づけ、地域や街づくりに貢献し、それを次世代へ繋げる役割を担う企業を目指しています。
PHOTO
地域密着で40余年。2,000棟を超える住宅着工実績を支える技術力で、お客様の”一生の宝物”をカタチにします。

『見て学ぶ』これにより多くの事を吸収でき、周囲を見ながら動けるようになりました

PHOTO

土木事業部の神庭さん

Q.普段の仕事内容は?
施行現場で業者さんとの工程を調整したり、測量・図面の作成などの施工管理の仕事をしています。
この仕事を通して、測量に関する技術や、書類作成の仕方が身に付きました。技術面以外のことでいえば、たくさんの方と関わるので、コミュニケーション能力も磨かれたと思っています。

Q.入社したきっかけは?
前職も建設業の会社に勤めており、現場作業を行っていました。
当時から施工管理の仕事をやりたいと思っていましたが、前の職場ではそういった経験を積むことが難しい環境でした。そこで施工管理の仕事ができる会社を調べていた時に豊洋を見つけたのですが、施工実績が多い会社ですし、公共機関の仕事もたくさんあるところに惹かれ、この会社なら経験をたくさん積むことができそうだと思い、入社を決めました。

Q.仕事のやりがい?
難しい工事が終わった時に、ホッとするのと同時にやりがいを感じています。
山の上や道幅が狭い場所など、自由に空間が使えない時の施工は常に緊張感に包まれていますね。
やはり安全が何よりも大切な事だと思っているので、常にどうやったら安全に施工できるのかを考えるようにしています。また、1つの現場を長い期間同じメンバーでやり遂げることが多いので、社内には必然的に一体感が生まれています。きっとそういった雰囲気があるから仕事がしやすい会社なんじゃないかなと思っています。

Q.プライベートの過ごし方?
休みの日には家族と出かけることが多いです。平日だと仕事があって子どもと中々触れ合えないので、休みの日に子どもたちとたくさん遊んで元気をもらっていますね。平日の夜は大体18時頃に帰宅してご飯を食べたりお風呂に入ったりして、それから子どもと一緒に寝ています。
休暇もスムーズに取れますし、家族との時間を大切にできるのはとてもありがたいです。

会社データ

事業内容

PHOTO

中海江島地区堤防整備外工事の現場。土木事業部では宍道湖や中海での護岸整備工事の他、多数の公共工事を施工しています。

■土木一式工事の請負、施工管理業務
人と自然が共栄、共生する環境づくりを目指し、農業土木から土地造成、治山治水、護岸工事等、公共工事を多く手掛けています。地域の安全・生活の基盤を支え、社会に貢献しています。


■建築一式工事の請負、設計、施工管理業務
商業施設・医療施設・公共施設、オフィス等、これまで多くの建物を建築してきました。また、「yess建築」「日鉄物産システム建築」のビルダー加盟店です。


■戸建住宅の請負、設計、施工管理業務、不動産事業
3種類の住宅商品『U-topia』『ジブンハウス』『ZePlus(ゼブラス)』をラインナップとして販売しており、お客様のご要望に合わせ、「しあわせになる」家づくりをコンセプトにしています。地域密着で40年、2000棟を越える施工実績を活かし、家族みんなの希望を叶えた世界に一つだけの家をご提案します。


■戸建住宅・マンション・商業施設・医療施設・オフィス等のリフォーム・リノベーション
一般建築、住宅事業で培った経験を活かし、ライフスタイルの変化による住宅のリフォームやリノベーション、メンテナンスをはじめ、商業施設の大規模改装工事などを手掛けています。


◎許可・登録
【建設業許可】:島根県知事 許可 特定建設業(特-3)第3656号
  土木一式工事/建築一式工事/大工工事/左官工事/とび・土工工事/
  石工事/屋根工事/タイル工事/れんが工事/ブロック工事/
  鋼構造物工事/鉄筋工事/舗装工事/しゅんせつ工事/板金工事/
  ガラス工事/塗装工事/防水工事/内装仕上工事/建具工事/
  水道施設工事/解体工事

【宅地建物取引業免許】 :島根県知事(12) 第430号
【一級建築士事務所登録】:島根県知事登録 第(8) 1730号


【キーワード】
#土木 #建築 #建物 #建設 #公共工事 #施工管理 #設計 #測量 #工程管理 #システム建築 #技術職
#住宅 #工務店 #建売 #注文住宅 #規格住宅 #ゼロエネルギー住宅 #リノベーション #カスタマイズリフォーム #メンテナンスリフォーム #大規模改修
#転勤なし #地域貢献#島根 #松江 #出雲 #雲南 #安来 #隠岐 #鳥取 #米子 #境港 #宍道湖 #中海#しまね女性の活躍応援企業 #ヘルス・マネジメント事業所認定企業 #島根いきいき雇用賞受賞
本社郵便番号 690-0823
本社所在地 島根県松江市西川津町2108-3
本社電話番号 0852-28-1111
創業 1961年 9月
設立 1979年 9月
資本金 5,000万円
従業員 71名(男 53名 女 18名)
売上高 30億円(2022年8月期実績)
売上高推移 41億円(2020年8月期実績)
31億円(2021年8月期実績)
30億円(2022年8月期実績)
施工実績数 335件(2020年8月期実績)
406件(2021年8月期実績)
592件(2022年8月期実績)
代表者 代表取締役社長 木村 直樹
代表メッセージ 「地元企業として地域に貢献すること。」
それが私たちの誇りであり、使命であると考えています。

理想の街づくりにはたくさんの考え方があります。
 ・安全で快適な暮らしができること
 ・利便性が高いこと
 ・自然と共生していること
そんな多様性がある中、私たちは社会インフラ整備や地域の街づくりといった次世代へつながる仕事をしています。
様々なニーズを叶えられる会社であることを目指し、今後も豊かな地域創造にチャレンジしていきます。
経営理念 私たち豊洋グループは、地域の未来を支援し、 安全安心な街づくりを建設産業の仕事から実現させていく。
創造とチャレンジの精神をもって、変化に対応し、 働く仲間とともに、安心できる環境づくり、 充実を求めることができる職場環境、将来性を共感できる企業を目指す。

(1)会社で働く者は仲間であり、仲間とともに協力し、実績を作る
(2)会社と協力してくれる企業はパートナーであり、より良い仕事を切磋琢磨する
(3)会社は顧客・仲間・パートナーが全て満足できる瞬間を目指し、将来性を共感できるようにする
社員の保有資格一覧 ・1級土木施工管理技士/2級土木施工管理技士
・1級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士補/2級建築施工管理技士
・1級建築士/2級建築士
・1級建設機械施工技士/2級建設機械施工技士
・宅地建物取引士
・第1種衛生管理者
・個人情報保護士
・福祉住環境コーディネーター2級
公式SNS ◆豊洋 住宅 公式Instagram◆
 完成物件の施工事例写真、住宅購入におけるポイントなど、役立つ情報を随時公開しています☆

@hoyo_jibunhouse
https://www.instagram.com/hoyo_jibunhouse/
公式Youtube ◆豊洋 住宅 公式YouTube◆
 住宅建設のタイムプラス動画、完成物件のルームツアー動画など、住宅商品に関する動画を多数公開中です!

https://www.youtube.com/channel/UCpylER5l72SGiYtVNMpR2Ug
SDGs取り組み ■01 ワークライフバランス
 社員の豊かなライフスタイル実現のため、育児や介護と仕事を両立しやすい環境を目指します。
 〇産前・産後休暇・育児休業制度の設備/各種休暇を取得しやすい風土づくり
 〇育児介護などの多様な働き方ができる職場環境の整備
 〇多様な働き方にあわせた人事評価の仕組みの構築
 〇テレワークの導入

■02 環境問題への取り組みの公表
 情報開示を進め、自社の環境影響に関する透明性を高めます。
 〇近隣住民との環境面での配慮
 〇ペットボトル・空き缶の分別回収やリサイクル活動
 〇リユース・リサイクルの推進
 〇照明のこまめな消灯や待機電力の節約

■03 地域の福祉・スポーツ・芸術活動支援
 地域との良好な関係性を築くため、地域の福祉・スポーツ・芸術活動等に関する取り組みを行います。
 〇地元スポーツ団体、個人の応援
 〇地域のスポーツ復興、イベントへの参加・協賛

■04 自然環境の保護・環境教育の取り組み
 地域の人々は健やかに暮らせる社会実現のため、地域の美化活動や自然環境保護活動に取り組みます。
 〇草刈り、清掃、緑化等の美化活動の実施
 〇「宍道湖再生プロジェクト」宍道湖の水の再生、豊かな生態系の保護
 〇地域教育機関との環境教育の取り組み
事業所 ■住宅展示場『暮らしゆうゆう館&U-topia』
 〒690-0825
 島根県松江市学園2-22-23
 https://www.hoyo-ltd.jp/house/yuuyuu/
関連会社 ■(有)豊洋土木

■(株)豊洋不動産

■(株)山陰基礎
沿革
  • 1961年 9月
    • 木村産業 として個人創業
  • 1967年 4月
    • (有)木村産業 設立(資本金100万円)
  • 1973年
    • (株)豊洋建設 に組織変更
      西川津町に社屋建設
  • 1979年 9月
    • (有)豊和住宅 として建築事業を創業(資本金300万)
  • 1984年 11月
    • (有)豊和住宅 を(株)豊洋工務店 に組織変更
  • 1992年
    • 松江市西川津町の同地に新社屋建設
  • 2007年 4月
    • (株)豊洋建設 と(株)豊洋工務店 が合併(株)豊洋 へ組織変更
  • 2013年 8月
    • 住宅展示場『暮らしゆうゆう館』モデルルーム新設
  • 2016年 4月
    • 住宅新商品『U-topia NEO』誕生
  • 2019年 1月
    • 豊洋のゼロエネルギー住宅『ZePlus(ゼプラス)』誕生

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時のビジネスマナー研修、全社員対象のコーチング研修などを実施。また社外研修にも積極的に参加しています。
自己啓発支援制度 制度あり
働きながら資格取得を目指したり、スキルアップを図る為、専門学校等への受講料や、受験費用などを会社から貸与します。また、試験勉強に必要な時間の確保、合格祝金の支給、資格手当があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
島根大学
<大学>
島根大学、下関市立大学、法政大学、工学院大学、龍谷大学、岡山理科大学、奈良大学、愛知工業大学、神戸大学、京都産業大学、岡山商科大学、鳥取大学、和光大学、東京都市大学、立命館大学、福山大学、広島経済大学
<短大・高専・専門学校>
松江工業高等専門学校、広島工業大学専門学校、鳥取短期大学、中国短期大学、大手前短期大学、島根県立東部高等技術校、島根県立大学短期大学部、中国職業能力開発大学校附属島根職業能力開発短期大学校(専門課程)、東大阪大学短期大学部、米子工業高等専門学校、修成建設専門学校、大阪工業技術専門学校

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------------------
大卒       ー    1名   1名    ー
短大卒     1名    ー    1名    ー
専門・専修卒   ー     ー    1名    ー
高卒      1名   2名    ー     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)豊洋と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ