予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年3月に新研究棟「SEIKA R&Dセンター」を建設予定です。新製品開発の加速を目指します。
フレックス勤務制度(コアタイム無し)を導入しており、ワークライフバランスの確立が可能です。
海外売上が7割を超えているため、若手から海外出張や語学力を生かすチャンスがございます。
「私たちは社員の育成・成長を通じて会社と社員の夢や希望を実現したいと考えています。皆さんの成長を全力でサポートしますので、一緒に実現しましょう。」山本執行役員
住友精化グループは、1944年(昭和19年)に肥料を製造・販売する会社として創業し、肥料産業の変動期に主力事業を工業薬品へと転換しました。その後も技術基盤を活かした研究開発を進め、現在は、吸水性樹脂事業ならびに機能マテリアル事業を展開しております。 住友精化は、常にユーザーの声に耳を傾け、独自の技術・製品を開発しています。開発にあたっては、若い人にもどんどん任せていく風土と体制があり、これからも、活発に新しいアイデアを議論できる雰囲気を大事にしていきます。同時に、常に市場のニーズの変化、多様化にいち早く対応した製品を開発することを目指しています。独自の研究開発に加え、海外や異分野を含め他社との共同研究にも積極的に取り組んでいます。当社は、人材を「人財」と書きます。「人は財(タカラ)なり」、「人を育て活かす」、これが住友精化の原点です。当社は、様々な独自の育成・研修プログラムを用意しています。仕事を通じて幹を太くし、研修を通じて枝を広げる。その風土、チャンスが当社にはあります。また、働く環境、ワーク・ライフ・バランスを大切にし、常に社員が安心して働ける会社を目指しています。 住友精化は、人を大切にします。
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、神戸薬科大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡大学、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、北海道大学、三重大学、山口大学、立命館大学、和歌山大学 <大学> 茨城大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、京都薬科大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、滋賀大学、静岡大学、信州大学、成蹊大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、東京大学、東京電機大学、東京農工大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、長崎県立大学、名古屋工業大学、兵庫県立大学、広島大学、北海道大学、三重大学、名城大学、山口大学、山梨大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
他