最終更新日:2025/2/3

(株)管理システム

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
山形県
資本金
5,530万円
売上高
20.4億円(2023年度)
従業員
86名(2025年2月現在)

「システム」を通して地域貢献!~文系も活躍できるシステム企業です~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東京支社はシステム開発に特化し、錚々たる大手メーカーが取引先。チームで常駐しており、社内会議も定期的にあるので社員の仲も良く、何でも相談できる環境だ。
PHOTO
山形で有数のIT企業。コンサルティングからソフト・ハードウェアの営業までワンストップのITサービスを提供している。取引先は自治体や学校など官公庁案件が中心。

東京で、山形で、エンジニアとして視野を広げながら成長できます!

PHOTO

奥山さん(左)と秋野さんは2人とも山形出身。エンジニアとしてスキルを磨くとともに東京暮らしを満喫している。若手社員が多く、フランクでのびのびとした社風も魅力。

入社年度の8月に東京支社に異動し、交通系や製造系のシステムなどいくつかのプロジェクトを経験しました。現在は医療機関で使う医事会計システムに携わっています。病院にはあまり縁がないほうなので全く未知の世界でしたが、診療報酬や処方箋の入力など、仕事を通して業務知識が増えることが面白く、おかげで医療関係のニュースも理解できるようになりました。メンバーとしての役割も、テストや簡単なプログラミングから、ちょっとした設計やメインのプログラミング担当へと、着実に進歩しています。学びを活かせるIT企業で、なおかつ地元にあるのが当社を選んだ理由でしたが、大手企業のお客様と密に関わり、業務に欠かせないシステムに貢献する今の仕事が、エンジニアとしての成長につながるのは言うまでもありません。人間関係も風通しが良く、働き方も待遇も満足いくものなので、東京支社で頼りにされる存在になりたいと頑張っています。
<ソフトウェア技術2部 ソフトウェア技術3課 秋野 洋晃/2014年入社>

山形本部ではお客様が購入されたパソコンの設定や問い合わせ対応など、どちらかといえばカスタマーサービス的な動きが中心でした。一方、東京支社ではシステムの改修・保守といった「いかにもエンジニア」という業務がメイン。お客様に感謝される機会が多い山形時代もやりがいがありましたが、ここでは「自分たちが関わったシステムが広く使われている!」という手応えがダイレクトに感じられます。異動してからずっと1つの会計管理システムに携わってきたので、新機能の追加など、お客様の要望も適確に形にできるようになりました。基本的には客先にチームで常駐しますが、定期的に支社会議があるので他の社員とも交流を深められ、一体感や仲間意識も強い会社です。将来は、山形に戻ることも、東京に留まることも可能なので、ライフイベントなどに応じて柔軟に決めようと思っています。当面の目標は後輩をきちんと育てること。答をすぐに教えるのではなく、自分で考えて取り組めるよう自主性を尊重しています。
<ソフトウェア技術1部 ソフトウェア技術2課 奥山 雄紀/2013年入社>

会社データ

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
1.情報システムの提案及び各種情報機器の販売
2.システムの設計・プログラム開発
本社郵便番号 998-0102
本社所在地 山形県酒田市京田2-69-8
本社電話番号 0234‐41-1355
資本金 5,530万円
従業員 86名(2025年2月現在)
売上高 20.4億円(2023年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、職能教育研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格の取得時の試験費用を補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山形大学、新潟大学
<大学>
金沢工業大学、横浜国立大学、桜美林大学、山形大学、山梨大学、秋田県立大学、城西大学、神奈川大学、千葉大学、専修大学、電気通信大学、東北工業大学、東北学院大学、東洋大学、日本大学、函館大学、福島大学、北見工業大学、東北公益文科大学、東北福祉大学、明治大学
<短大・高専・専門学校>
鶴岡工業高等専門学校、山形県立産業技術短期大学校

採用実績(人数)       大学院卒  大学卒  短大卒  高専卒  専修学校卒
2025年(予)  0名    0名   2名   0名    0名
2024年    0名    1名   1名   0名    0名
2023年    1名    2名   0名   0名    0名
2022年    0名    3名   3名   0名    0名
2021年    0名    0名   2名   0名    0名
2020年    0名    1名   1名   0名    0名
2019年    0名    1名   1名   0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 1 3
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 6 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)管理システムと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ