最終更新日:2025/2/3

リアライズ(有)

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(ソフトウェア)
  • ガス・エネルギー
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
広島県
資本金
1,000万円
売上高
10億円(2022年度実績)
従業員
10名

【ものづくり企業のベストパートナー】より良い「ものづくり」を提案!少数精鋭の若い会社ならではの強みを生かし「活躍できる人づくり」を行う機械工具の専門商社です☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は9日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    若い会社だからこそ“やりがい”と個人の“成長”を実感でき、共に成長していくことができます。

  • キャリア

    多岐に渡る取扱商品があるため、自分のやりたいことや進むべき道に迷っている人こそ当社に向いています。

会社紹介記事

PHOTO
設立して20年目と業界内でもまだまだ若い企業。ベテランの取引先相手の方からも日々育てていただきながら、社員一同成長を続けている会社です。
PHOTO
自社内にある研修センターで定期的に技術講習会を開いています。入社後初めてものづくりの世界に入る方でも、ここで安心して知識を身につけることができます。

お客様の望むものを“Realize(実現)”させる。それが私達のモットーです。

PHOTO

「私自身CAD/CAMについては、会社を立ち上げてから勉強を始めました。知ることに遅いということはありません。研修を通じて一緒に成長していきましょう」と渡邉代表。

私たちが提供するのは、工場内で使う全ての“物”と“情報”。
「こうした工具がほしい」、「システムの効率化を図りたい」など、お客様が抱える悩みや要望を受け、夢の実現に向けて全力でサポートすることが私達の役割です。主な取引先は金属加工の企業で、そこで扱う工具類や機械、CAD/CAMといったシステムのサポート、事務用品から備品まで工場設備の全ての領域を担っています。

当社は創業20年目と、まだまだ若い会社。社員の好奇心・向上心を大切にしています。そのため、工業製品の展示会や勉強会への出席も“行きたい!”と意欲がある社員をこちらから止めることはまずありません。日本のものづくりの現場は日々進化しているからこそ、新しいことに敏感で、好奇心を持って望める人に向いていると思います。

◆安心して長く働ける、研修体制の充実が強み
知識が0からのスタートでも安心して働けるように人材の育成に力を入れています。各メーカーの技術・開発担当者の方を講師に迎えて、切削刀具研修などの技術講習会を行っています。また、CADやMasterCamの講習は毎月1回必ず開催しています。実現場では企業によってニーズが変わり、柔軟に提案が必要。それを補えるよう、日々新しい知識を吸収していく社員研修の充実は当社のならではの強みだと自負しています。

◆やりたいことが見つかってない人こそ来てほしい
多岐に渡る取扱商品があるため、自分のやりたいことや、どういった道に進むか迷っている人こそ、当社に向いていると思っています。多種多様な商品を扱うなかで、自分が自信を持って話ができる領域を見つけられるはずです。

人々の生活だけでなく企業も、取り巻く環境やスタイル、様々なことに変化が必要な時代となってきております。皆様の就職活動も例年の先輩と同じ形では行えない状況であるとお察しいたします。その中で、新たな形や方法を考え模索していく事は、これから皆様が働いていくうえでも、必ず活かせるスキルや方法となると確信しております。変化を感じ、考え、新たな時代をともに楽しみましょう!!《代表取締役 渡邉 浩一》

会社データ

事業内容
【工作機械・工具及び工場用品、非鉄金属等の総合卸売業】
営業品目:工作機械、溶接機械、油・油圧機器、切削・研削工具、測定工具・機器、作業工具、作業着、溶接材、非鉄金属、その他

例えば私たちの身近にある道具では…ネジ、ドリル、ハサミ、ヤスリ、ハンマー、物差し、接着剤等このようなモノがあります。当社の取扱い商品は製造業で従事されるお客様へ、皆さんがよく知っている身近な物からもっと専門的な商品迄、多岐にわたるモノをご提供しております。普段、日常生活では出会えない専門的な『モノ』に出会うことができ新しい発見が沢山あります。    
     
【CAD/CAM販売及びトレーニング事業】
営業品目:Mastercamのソフト販売、講習会実施

※CADとは、簡単に設計や図面作成をするためのツールです。
※CAMとは、CADソフトで設計した図面データを読み込み、
 それを工作機械が読める形に変換するのがCAMソフトです。
・弊社では講師を招いて講習会を実施しております。
・受講対象者については限定されておらずどなたでも受講可能です。
・講習目的は、機械工作に携わる方へのスキルアップの支援となります。
本社郵便番号 737-0154
本社所在地 広島県呉市仁方桟橋通1511-66
本社電話番号 0823-70-2818
創業 2003年11月
設立 2004年4月
資本金 1,000万円
従業員 10名
売上高 10億円(2022年度実績)
主な取り扱いメーカー 京セラ(株)、三菱マテリアル(株)、(株)ミツトヨ、パナソニック(株)、DMG森精機(株)、オムロン(株)、ボッシュ(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島国際大学、安田女子大学、九州産業大学、山口県立大学
<短大・高専・専門学校>
穴吹ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------
大 卒   0名 1名 1名
専門卒   0名 0名 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

リアライズ(有)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ