予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
これからの技術をつくっていくため、若手が活躍できる環境を整えています
■部署・世代を問わず協力関係がある自社開発として、自社の営業部門のほか製品企画・品質管理といった開発関連部署との協業で製品開発を行っています。それによって顧客からの評価や要求が開発部門にダイレクトに伝わり、その結果、現在の建設業界に対するトップシェア獲得を果たしています。近年では、他の事業部との横の連携を強化しており、それぞれの事業部が持つ各システムの長年のノウハウの共有ほか、それぞれが着手しているWeb、VR、AI、IoTといった複数の技術分野での自社連携により社会ニーズの変化へ対応します。■エンジニア職は、「若い社員」が比較的多い環境就職氷河期世代のベテラン勢が当社の黎明期から支え続け、常々社会ニーズに合わせて技術更新し現在に至っています。一方、新卒採用をここ7年ほど強化した結果、20代のメンバーがベテラン勢を超える勢いで増員しており、このメンバーの中からも、複数のプロジェクトにおいて開発リーダーや中核的なポジションで活躍を始めています。またベテラン勢が醸成してきたプルリク文化(コードレビュー文化)によって、後進メンバーへの技術承継を可能にしています。■プライベートでも親睦を深めている特に会社としてお膳立てすることもなく、社員の多くがそれぞれ関心のある趣味やスポーツで集まりを持っています。福利厚生で安価に利用できるスポーツジムに集まるなどして汗をかく筋トレ部や、他部署も横断して編成された登山やキャンプ、釣り、バイクツーリングなど余暇を使って楽しんでいる様子も!会社においても就業後、社のスペースをつかったスポーツ観戦イベントやゲーム機を持ち寄ったゲーム大会、懇親会などをおこなっており、ハイブリッドテレワークの働き方ながらも交流を深めています。
男性
女性