最終更新日:2025/2/3

愛知タイヤ工業(株)【横浜ゴムグループ】

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(建材)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)

基本情報

本社
愛知県
資本金
9800万円
売上高
77億円(2024年度実績)
従業員
136名<男性119名、女性17名>

東証プライム上場企業のグループとして、福利厚生や各種手当も充実。自分や家族の時間も大切にしながら、無理なく続けられる環境です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    \安定基盤/100年以上の伝統を持つ横浜ゴムグループ

  • 制度・働き方

    \将来も安心/育児・介護休業制度をはじめ、退職金制度、再雇用制度など制度充実

会社紹介記事

PHOTO
安定した経営基盤に加え、待遇・福利厚生なども上場企業グループならでは。
PHOTO
テレビCMはこちら ⇒ https://youtu.be/gUJW6EMC3fc?si=c2cBgu6aFfhLnume            

“パンクしないタイヤのパイオニア” ~高い信頼とブランド力~

PHOTO

設立から80年、
産業車両用タイヤメーカーとして、トップシェアを維持し続けている当社。

1959年(昭和34年)当時、
日本にはパンクしない構造のタイヤはありませんでした。

「ショベルカーのタイヤが日に何度もパンクしてしまいたまらない、
何とかならないだろうか?」
日々寄せられるお客様からの声。

ビル建設や道路をつくるためには、
まず地面を平らにしなければいけません。
山を切り開いたり、土を掘ったり、地面を平らにしたり、
ショベルカーなどの産業車両は、建設現場になくてはならない存在です。

そんな産業車両の「縁の下の力持ち」である“タイヤ”。

「パンクしないタイヤを開発できないだろうか?」
とても難しい挑戦に、わたしたちは挑みました。

試行錯誤を繰り返し、1961年(昭和36年)、
ついに、日本初パンクしないタイヤの開発に成功しました。

現在は、物流の現場では欠かすことにできないフォークリフト用タイヤを
中心に、
ノーパンクタイヤのパイオニアとして多くのお客様から高い信頼を得ています。

2017年3月
世界的な知名度を高める「YOKOHAMA」グループとして、
新たなスタートをきりました。

会社データ

事業内容

PHOTO

フォークリフトなど産業車両用タイヤを主体とした
工業用ゴム製品の製造・販売

#愛知県 #小牧市 #春日井市 #さいたま市
本社郵便番号 485-0802
本社所在地 愛知県小牧市大字大草字年上坂5827番地1
本社電話番号 お問合せはメールにてお願いします。
設立 1942年7月
資本金 9800万円
従業員 136名<男性119名、女性17名>
売上高 77億円(2024年度実績)
事業所 ■本社
愛知県小牧市大字大草字年上坂5827番地1

■小牧工場
愛知県小牧市大字大草字年上坂5827番地1

■小牧物流センター
愛知県小牧市大字大草字年上坂5827番地1

■春日井事業所
愛知県春日井市田楽町字大坪1108

■東京営業部
埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目13-19浦和第二大栄ビル3階

株主構成 横浜ゴム(株)(100%)
会社HP https://www.y-yokohama.com/group/aichi-tire/

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修
・新入社員研修
・部門別研修
・テクノカレッジ
・ビジネススキル研修
・階層別研修
・自己啓発支援制度 など
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪商業大学、神奈川工科大学、金沢星稜大学、関西大学、岐阜大学、志學館大学、静岡大学、城西大学、摂南大学、創価大学、大同大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東洋大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、三重大学、名城大学、明星大学、山梨学院大学、立命館大学

採用実績(人数)    2024年 2023年 2022年
-------------------------------------------------
大卒  2名   3名   4名



  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 3 0 3
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

愛知タイヤ工業(株)【横浜ゴムグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ