最終更新日:2025/2/3

(株)フクト

業種

  • 出版
  • 教育

基本情報

本社
福岡県
資本金
1000万円
売上高
9億円
従業員
60名

【26卒新卒採用開始】福岡県の中学校・中学生を支え続けて70年。次代を担う中学生の夢を叶えるお手伝いを一緒にしませんか?

企業のここがポイント

  • やりがい

    進路決定のお手伝いに携わることで、社員一丸となって福岡県の中学生の「夢」を応援しています!

  • 制度・働き方

    転勤なし/本社がある薬院は天神・博多への交通アクセスが抜群!通勤にも便利です。

  • 職場環境

    実務に必要なスキル等は先輩社員が丁寧に教えます。また若手のうちから様々なプロジェクトに参加できます!

会社紹介記事

PHOTO
1人でも多くの受験生を志望校へ合格させるために、全員が一丸となって業務に取り組んでいます。
PHOTO
教材の制作・販売のみならず、当社で作成した教材を取り入れながら、学校教育のサポートとして進学塾も経営しています。

70年以上の歴史を持つ、福岡県を代表する出版社です

当社は、昭和27年に、中学生の高校進学への支援を事業の柱として創業しました。私どもの事業の大きな目的は、中学生の学力向上を手助けすることにあります。

学力を伸ばすには、自らの内から湧き上がる興味や関心に背中を押され、自ら学習を進める力、「学習する力」を鍛えることです。意欲をもって自ら学ぼうとする姿勢と、その過程で培われる自信こそが心身を大きく成長させます。

最近私どもが力を注いでいるのは言葉を使いこなす力、『ことば力』を伸ばすことです。

『ことば力』は周知のとおり、あらゆる教科の学習の基盤となります。私どもはこの『ことば力』を測定することにより、「学習する力」を推定・評価し、それぞれの生徒への適切な個別指導の指針を得ることを可能としました。

「学習する力」を伸ばすためには『ことば力』に加え、さらにその前提となる「思考する力」を身につける必要があります。私どもは『ことば力』を改善・強化する教材に加え、『ことば力』と「思考する力」を一体のものとして鍛え、身につけることができる「読解力トレーニング教材」の開発も鋭意進めています。

信頼性の高い教材システムの開発を目指し、時代とみなさま方の要請に応えられるよう、これからも努力を積み重ねてまいります。

将来を担う学生の成長をサポートしたい想いの強い方のエントリーをお待ちしております。

会社データ

事業内容
営業部 営業課:福岡県内の中学校や塾へ、商品の受注・納品等を行う。
営業部 統計課:テストの採点からデータ集計・分析・出力までを行う。
総務部:公開実力テスト会運営事務・学校関係事務・経理・人事など。
編集部:弊社発行の問題集やテストの問題作成。
業務開発室:新規商品の開発、情報誌の作成など。
フクト志学館:塾講師。塾の運営にも携わる。
本社郵便番号 810-0022
本社所在地 福岡市中央区薬院4-3-20
本社電話番号 092-522-2910
設立 1952年
資本金 1000万円
従業員 60名
売上高 9億円
主な取引先 福岡県内の中学校・学習塾
平均年齢 40歳
平均勤続年数 15年
沿革
  • 昭和27年
    • 福岡市薬院堀端に「福岡図書」株式会社を創立。
      模擬テスト類の出版開始。
  • 昭和34年
    • 事業拡大に伴い、商号を「福岡図書商事」株式会社とする。
  • 昭和40年
    • 田研出版株式会社の業務委託を受け、知能検査・性格検査・標準学力検査の販売を開始。
  • 昭和47年
    • 事業多角化に伴い、商号を株式会社「フクト」とする。
  • 昭和49年
    • 「公開実力テスト会」の月例開催を実施。
  • 昭和52年
    • 福岡市早良区原に「フクト志学館」(中学生対象の学習塾)を創立。
  • 昭和58年
    • 福岡市中央区薬院にフクト本社を新築移転。
  • 平成元年
    • 日本英語検定協会代理店業務を開始。
  • 平成7年
    • 日本漢字能力検定協会代理店業務を開始。
  • 平成10年
    • 「公立入試予想問題」刊行。
  • 平成11年
    • 「中学3年間の総まとめ問題」刊行。
  • 平成15年
    • 「総仕上げ問題」・「英語リスニングテスト」刊行。
  • 平成22年
    • 「生活実態基本調査」刊行。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(社内研修・社外研修)
外部研修(3年目・中堅など)

自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
新入社員には1名OJTトレーナーがつきます
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度はありませんが、社内にキャリアコンサルタントは常駐しております
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州大学、西南学院大学、福岡教育大学、福岡女子大学、北九州市立大学、福岡大学、筑紫女学園大学、慶應義塾大学、早稲田大学、青山学院大学、同志社大学、筑波大学、広島大学、熊本大学、長崎大学、鹿児島大学、佐賀大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   4名   4名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 2 4
    2023年 2 2 4
    2024年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 4 1 75.0%
    2023年 4 0 100%
    2024年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)フクトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フクトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ