最終更新日:2025/2/3

フタバ電子工業(株)

業種

  • 総合電機
  • 重電・産業用電気機器
  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
三重県
資本金
6,000万円
売上高
23.5億円(2024年5月)
従業員
240名

【メーカー・三重県津市(転勤なし)・事務職/技術職募集・土日休み(週休2日制)】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    生活に欠かせないモノづくりをしています!(半導体・インターホン・LED照明など)

  • 制度・働き方

    転居を伴う異動なし!職場は三重県津市です。

  • 制度・働き方

    年平均有給休暇取得日数は12日!仕事・私生活のバランスがとりやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
自社製品を開発し、積極的に展示会参加を行っています。開発を行っているメンバーは全員優秀!技術力は県内トップクラスです!
PHOTO
【技術職】 開発部門は少数精鋭。大手電気機器メーカーの製品から自社ブランドまで。機械・電気・電子・情報など、様々な知識が活かせます。

製造メーカーから自社製品メーカーへ。

PHOTO

「『縁ある地での開発の仕事に興味がある』など、きっかけは何でも構いません。文理専攻を問わず、活躍してもらえる環境がありますよ。」と語る前田社長

三重県津市にあるフタバ電子工業では、大手電気機器メーカー製品の生産工場として、様々な製品の開発設計から生産までを請け負っています。当社の特徴はその製品ラインナップの幅広さ。例えば、家庭でよく使われている照明器具やインターホン、電車の電子部品、自動車のセンサー類、セキュリティ用カメラ、携帯電話の部品、OA機器、医療機器用の電源まで。製品設計から最終製品の組立てまでを請け負うこともあれば、一部の部品の生産のみなど、その仕事の幅も様々です。これらの製品のほとんどは、流行や景気の影響を受けにくく、5年、10年、20年と生産が続くものが多くあります。長期的にも常に安定した仕事量で、会社全体としても安定成長を続けています。皆さんの生活に必要な電子機器のモノづくりをさせてもらっています。

そんな当社には、実はもう一つの顔があります。それは自社製品の開発・設計も進めていること。お客様からの受託開発だけでは、どうしても価格競争の世界になってしまうので、技術会社としての価値を高めるためにも、自社ブランドの製品を立ち上げたいと考えています。実際にそのいくつかはすでに形になっており、展示会などに出展。ユーザーとなる方の声も聞きながらさらにブラッシュアップを進めるなど、自社製品をつくることでエンジニアとしてもたくさんのことが学べます。

これから入社する皆さんには、ぜひ“将来の目標”を持っていただきたいと考えています。とはいえ私自身、社会人に成りたての頃は「将来の目標は?」と聞かれても、「そんなの今わかるかい」というタイプでした(笑)。しかし、今になって思えば、若い頃から漠然とでもいいので、「将来はこんなことをやってみたい!」と考えておくことが大切。目標を持ち続けることで、自分が日々、何をしなければいけないのかが決まっていきます。

◆代表取締役 前田 英則

会社データ

事業内容

PHOTO

創業61年。三重県津市に本社と工場があります。全国で販売されている大手電気機器メーカーの製品など、スケール感のある仕事にチャレンジできますよ!

【事業内容】
電子機器の電子部品の実装及び組立、新商品の開発、試作、評価等をはじめ、電子部品の購買もおこなっております。守備範囲が広いのも弊社の特徴で、製造・開発技術・部品購買といった多種の業務がございます。

【取り組み】
社会の変化に応じて、常に新たなる未来へ挑戦を行っております。
・環境に配慮した省エネ製品の開発(LED等)
・業務のデジタル化の推進 など

【働き方】
[就業場所]
・三重県 津市 ※ 転居を伴う 転勤なし
 本社:近鉄・豊津上野駅 徒歩 10分
 千里:近鉄・千里駅   徒歩 10分
[福利厚生]
・産休 育休 制度有り
・基本土日休み(週休2日制)
・その他
本社郵便番号 510-0305
本社所在地 三重県津市河芸町中別保1861
本社電話番号 059-245-0010
創業 1964年2月1日
設立 1971年6月1日
資本金 6,000万円
従業員 240名
売上高 23.5億円(2024年5月)
主な取引先 パナソニック(株)・京セラ(株)・富士電機(株)・MCCアドバンスドモールディングス(株)・三菱電機エンジニアリング(株)・ダイトエレクトロン(株)・(株)因幡電機製作所 等
関連会社 ソーエイテック(有)
平均年齢 34歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 7 7
    取得者 0 7 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.8%
      (32名中6名)
    • 2023年度

    18%(32名中6名)

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、各業務特化型研修などとりそろえています。
開発・技術系に関しては専任の方が開発日程等のプロセスをマンツーマンで
指導いたします。
自己啓発支援制度 制度あり
技能向上のために国家資格(電子機器組立)の取得にも力をいれております。
メンター制度 制度あり
入社後定期的に職場とは別に総務による座談会を取り入れております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
研修を通じて、キャリアアップを積極的に行っています。
弊社ではキャリアップすると職務給につながります。
社内検定制度 制度あり
社内検定制度はありませんが、社外の検定制度を積極的に取り入れています。
国家資格(電子機器組立)や半田付け検定など向上心のある若手社員を応援
しております。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
三重大学
<大学>
三重大学、富山大学、同志社大学、皇學館大学、金沢工業大学
<短大・高専・専門学校>
三重短期大学、高田短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
    ーーーーーーーーーーーーーー―
大卒   1名    -    -
短大卒  -     -    -
※ 高卒除く
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 4 4
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

フタバ電子工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ