予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
個々の社員が自らキャリアを形成できるよう、様々な支援や研修、キャリア面談を実施しています。
柔軟な働き方を実現しており、服装自由やフレックスタイム制、リモート環境を導入しています。
分散電源の制御やP2P取引、5Gの活用など、脱炭素社会に向けた様々な分野で研究開発を行っています。
創業事業は需給管理サービスです。電気は基本的にためられない商材のため、電気の供給量と需要量を合わせる必要があります。独自のノウハウで業界を支えています。
2019年に新卒採用を開始したエナリス。これまでの入社者に共通することは“挑戦心”。迎え入れる私たちはそんな挑戦心を支え、一緒に“当たり前”の変革に挑み続けています。【私たちの存在意義】2004年に創業したエナリスは、電力需給管理のノウハウをもとに、電気を必要とする法人企業と新電力事業者向けのサービスを展開してきました。2004年の創業以来、 会社としても多くの変化を経験し、事業環境もなお激動の最中にあります。そうした中で、改めてエナリスの存在意義を確認し、今後の活動の拠り所とするため、2019年に従業員が中心となって企業理念を刷新しました。私たちは「当たり前を変革する」を存在意義として掲げ、未来に向かって進んでいます。【人材マネジメントポリシー】エナリスでは、「社員一人ひとりに対する3つの期待」と「会社が社員に約束する3つの取り組み」で構成する「人材マネジメントポリシー」を定めています。社員一人ひとりが「3つの期待」を体現し、そして会社が「3つの取り組み」を果たすことによって、エナリスのDNAである「変革と挑戦」を継承し、そして価値創造につなげていきます。【社員一人ひとりに対する「3つの期待」】◆自律的キャリア形成自ら目標を設定し、実現に向けて行動する◆パフォーマンスの最大化困難な課題や問題に対して、果敢に取り組む◆インクルージョン&ダイバーシティ個人の価値観・考え方を認め、協力し合う【会社が社員に約束する「3つの取り組み」】◆成長のための機会提供社員一人ひとりが「強み」を活かし、パフォーマンスを最大限に発揮できるようサポートする◆ウェルビーイングの実現社員一人ひとりが、自分らしく輝くことができる文化・風土を醸成する◆オープン・クリア・フェア透明性とわかりやすさを重視し、社員一人ひとりが公平に機会を享受できるようにする
街中に点在をする蓄電池や太陽光発電などの分散型エネルギーを効率的に活用し、利用者同士が自由に電気を融通し合う、新しいエネルギー社会の実現を目指しています。
男性
女性
<大学院> 奈良女子大学、東京農業大学、立教大学、東京大学、北海道大学、長崎大学 <大学> 愛知産業大学、青山学院大学、亜細亜大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪経済大学、岡山理科大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都外国語大学、共立女子大学、近畿大学、工学院大学、國學院大學、滋賀大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明星大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学