最終更新日:2025/4/1

(株)集英社

業種

  • 出版

基本情報

本社
東京都
資本金
1億80万円
売上高
2043億7500万円(2024年5月期決算)
従業員
770名(男性428名・女性342名)2024年2月1日現在

あなたの「好き」が世界中の「面白い」に!

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分が関わったもの、見出したものが世界中に届く可能性がある仕事です。

  • 製品・サービス力

    『ドラゴンボール』『ONE PIECE』『【推しの子】』『花より男子』世界的な作品が生まれています。

  • 総合出版社

    マンガ、ファッション、芸能、文芸、ノンフィクション、学術…オールジャンルをカバーする総合出版社です。

会社紹介記事

PHOTO
若手のうちから、自らの考える「面白い」が形に! それが出版社で働く醍醐味です。
PHOTO
編集・校閲・営業など、社内の力を結集して、一冊の「本」を読者に届けます。

集英社は、世界中の読者に向けて、感動を生み出すコンテンツをつくり続けています!

PHOTO

集英社は本とカレーと中華の街、神保町にあります。

集英社は、「少年ジャンプ」「ヤングジャンプ」「りぼん」「マーガレット」「週刊プレイボーイ」「non-no」「MEN′S NON-NO」に代表される多数のマンガ誌やファッション誌などのほか、「ナツイチ」でおなじみの文庫、文芸書、新書、児童書といった書籍も幅広く出版する総合出版社です。
また近年は、映像化をはじめとするライツビジネス、海外出版やデジタル配信、展覧会事業、通販サイト、ゲーム・XR事業など新しい領域にも積極的に取り組んでいます。

会社データ

事業内容
雑誌(マンガ誌、ファッション誌、芸能誌、文芸誌など)、
書籍(文芸書、文庫、新書、実用書、ビジネス書、全集など)、
コミックス、辞典、児童書、写真集などの出版。
電子書籍・電子コミックの制作・配信など

◆コミック誌
 「少年ジャンプ」「ヤングジャンプ」「ジャンプSQ.」
 「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」「ココハナ」など

◆女性誌
 「non-no」「SPUR」
 「BAILA」「MAQUIA」など
 
◆男性誌
 「週刊プレイボーイ」「MEN’S NON-NO」「UOMO」など

◆芸能誌
 「Myojo」

◆文芸誌
 「すばる」「小説すばる」「kotoba」

◆アプリ
 「少年ジャンプ+」「マンガMee」「ヤンジャン!」など

◆書 籍
 『地図と拳』『チンギス紀』『N』『ハヤブサ消防団』
 『みどりいせき』『パッキパキ北京』『難問の多い料理店』
 『おしごとそうだんセンター』『東京裏返し 都心・再開発編』
 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』『アジア人物史』など

◆コミックス
 『ONE PIECE』『僕のヒーローアカデミア』『呪術廻戦』『僕とロボコ』
 『アオのハコ』『逃げ上手の若君』『SAKAMOTO DAYS』
 『カグラバチ』『ダンダダン』『怪獣8号』『SPY×FAMILY』
 『ふつうの軽音部』『キングダム』
 『【推しの子】』『ダイヤモンドの功罪』『初×婚』『ピンクとハバネロ』  
『太陽よりも眩しい星』『Re:blue』『ユメかウツツか』など

PHOTO

各雑誌から生み出されるコンテンツ、キャラクターはたくさんの人に愛されています。

本社郵便番号 101-8050
本社所在地 東京都千代田区一ツ橋2-5-10
集英社センター 03-3238-2038
創業 1926年8月
資本金 1億80万円
従業員 770名(男性428名・女性342名)2024年2月1日現在
売上高 2043億7500万円(2024年5月期決算)
事業所 東京都千代田区

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 4 12
    取得者 4 4 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 39.9%
      (148名中59名)
    • 2024年度

    管理職(部次長~役員待遇)における男女比率 男性60.1% 女性39.9% 取締役における男女比率 男性75.0% 女性25.0%

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
●入社3・5・10年目研修
●管理職昇任時研修 他

以下、過去の任意参加型研修・セミナー実施例
○景品表示法セミナー
○デジタルコンテンツセミナー
○コンプライアンスセミナー
○人権セミナー
○メンタルヘルス研修
○ハラスメントセミナー
○海外業務研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
●自己啓発休業
●語学研修援助
メンター制度 制度あり
●メンター研修制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

採用実績校は非公表です。大学名は選考には一切関係がありません。

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------
大卒     23名  24名  25名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 11 8 19
    2024年 14 11 25
    2023年 14 10 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 19 0 100%
    2024年 25 0 100%
    2023年 24 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)集英社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)集英社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)集英社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)集英社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)集英社の会社概要