予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
DICの中間素材は、最終製品を支える重要な存在です。食品パッケージ等も扱っており、素材という川上の源流から川下の流通商品まで幅広い製品を持っています。
DIC【旧称:大日本インキ化学工業(株)】は、今から約110年前、産業や消費文化の発展に伴って高まった、より美しい印刷物へのニーズに応え、印刷インキの開発・製造・販売を開始しました。1世紀もの間、もっと彩りを、もっと快適を提供するため、印刷インキにとどまらず、合成樹脂や有機顔料など化学製品に関わる技術や製造ノウハウを蓄積し続け、現在では約30万種類の製品を擁するまでになりました。また、そのチャレンジは日本国内にとどまらず、約100年前のアジア進出を皮切りに、現在では60カ国以上にも広がったDICメンバーの協力体制のもと、全世界のお客様に、彩りにあふれた快適な生活を提案し続けてきました。その結果、印刷インキ、有機顔料などの色彩化学分野で、世界No.1の地位を築くことができました。 DICはこれからも、経営ビジョン「化学で彩りと快適を提案する」の実現を目指して、色彩化学にとどまらず、光学・色彩、有機分子設計、高分子設計、分散等の基盤技術と、合成、配合、表面処理等の各種要素技術を駆使して、お客様に価値を実感していただける開発に取り組んでいきます。また、国内外グループ全体の技術リソースを融合し、エレクトロニクス、オートモーティブ、次世代パッケージ、ヘルスケア等の技術革新に貢献できるよう、開発・製造・販売すべての社員が一丸となって、持続可能な社会づくりに向けた新たな価値を提供し続けます。
パッケージング&グラフィック、カラー&ディスプレイ、ファンクショナルプロダクツの3つの事業部門を通じて、社会とお客様のニーズに対応した製品を提供しています。
男性
女性
<大学> 北海道大学、東北大学、山形大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、埼玉大学、群馬大学、千葉大学、中央大学、横浜国立大学、横浜市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、東京理科大学、青山学院大学、法政大学、立教大学、芝浦工業大学、工学院大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、信州大学、金沢大学、富山大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都大学、京都府立大学、鹿児島大学、九州工業大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪公立大学、同志社大学、神戸大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、立命館大学、滋賀大学、広島大学、岡山大学、岐阜大学、新潟大学、高知大学
他の国公立私立大国公立高専