最終更新日:2025/2/3

(株)UACJトレーディング【UACJグループ】

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 非鉄金属
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
15億円
取扱高
892億円(2024年3月期)
従業員
145名

暮らしを彩るモノづくりを支える!国内トップのアルミ圧延メーカーUACJグループの専門商社です!【年間休日120日以上】

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

社員数は約140名。なのに取扱高は800億円以上。成長したいあなたは是非。

【社風・風土】
◆スピーディに連携がとれる、風通しのよさが自慢!
総勢約140人規模の当社。上下の隔たりがなく、役員も近い存在。他拠点の営業同士も電話やWeb会議で相談しあったりしています。こうした風土が、お客様への対応力に繋がっています。お客様も様々な業界に渡るので、成長させてくれる機会が多くあります。それをサポートしてくれる風土が当社の魅力です。

【仕事内容】
◆携帯電話の部品~鉄道車両まで生活のあらゆる場面に関わります。
取引先は、皆さんがご存知の大手メーカー。当社の営業は、普段そのメーカーの購買部門の方からご要望を伺い、仕事を進めています。時にはお客様の製品の仕様や、クリアしたい問題などを叶えるために開発・設計部門の方とも打ち合わせすることもあります。必要な資材を調達し、無いものは加工したり一から作ったり、揃った商品をどう運ぶかまでコーディネートすることもあります。フィールドは世界に渡り、現地海外法人からの情報網も駆使して、お客様に製品をお届けします。最終製品は普段どんな方でも1日に1回は触れているくらい、生活のあらゆる場面に関わっています。色々な方と関わる仕事・自分で動き、周囲を動かす仕事であるため、成長の機会が多くある仕事です。

【事業優位性】
◆質の高い提案で、素早くお客様の要望をカタチにしています。
当社の事業優位性は、「質の高い提案」と「素早く提案内容を実現できる」ところ。他の商社にはマネできない点です。この動きを可能にしているのが系列メーカーの非常に高い開発力と技術力!メーカーとの連携でお客様からの要望を直接商品に反映していくことが可能で、「頼めば何とかしてくれる」という嬉しいお声も頂いています。また、商品の品質も高いため、お客様から商品を名指しで要望いただくことも非常に多いです。大手メーカーのお客様との安定的な信頼関係から新しいビジネスが生まれ、いつしか事業として成り立ったものもあるほど。あらゆるビジネスチャンスを活かし、成長を持続させています!

会社データ

事業内容
◆~暮らしを彩るモノづくりを支え続ける~
 世界とつながる・つなげるアルミニウムの素材・製品を主に取り扱う商社◆
■アルミニウムや銅など非鉄金属の素材及び製品の販売
■貿易代行業務
■物流コーディネート


●主な取り扱い品
アルミニウム・銅・ステンレスなどの素材
電気・機械・通信・輸送機器・熱交換機・建材などの製品など

●環境・品質に対する取り組み
お客様の満足と信頼の向上を目指す提案型営業と、高品質で環境に配慮した商品・サービスの提供を重ね、全事業所で環境・品質のISO認定を受けております。
本社郵便番号 541-0041
本社所在地 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 3F
本社電話番号 06-6201-1430
設立 1947年11月28日
資本金 15億円
従業員 145名
取扱高 892億円(2024年3月期)
事業所 ・大阪本社
大阪市中央区北浜4丁目7番28号 住友ビル2号館

・東京本社
東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス

・事業所
営業所/名古屋
事務所/足利、草津(滋賀)、マニラ(フィリピン)

◎海外勤務・出張の可能性もあります。
株主構成 株主:(株)UACJ 100%
関連会社 泉メタル(株)
鎌倉産業(株)
平均年齢 42歳
平均勤続年数 13年
沿革
  • 1947年11月
    • 住友金属工業(株) 非鉄金属部門の製品販売を目的として大阪金物(株)を設立。
      資本金195,000円
  • 1964年2月
    • 住友軽金属工業(株)がアルミセンターを設置し、弊社がその運営にあたる。
  • 1967年4月
    • 国華金属(株)と合併して、社名を泉金属商事(株)に変更。
      資本金 5,000万円
  • 1968年4月
    • 三泉金商(株)を吸収合併。
      資本金1億円
  • 1969年9月
    • 住友軽金属工業(株)よりアルミセンターの設備一切を譲り受ける。
  • 1975年7月
    • 小長谷金属(株)を吸収合併して、社名を住軽金属商事(株)に変更。
      資本金3億円
  • 1983年4月
    • アルミセンターを分離し、(株)アルミセンターを設立。
  • 1990年
    • 7月:社名を住軽商事(株)に変更。
      8月:スミケイショウ・タイランドを設立。
  • 1997年
    • 6月:上海住軽商貿易有限公司を設立。
      11月:創立50周年を迎える。(年商約500億円)
  • 1999年11月
    • 香港住軽商貿易有限公司を設立。
  • 2003年
    • 2月:全事業所で ISO 9001 取得。 (営業部門のみ適用)
      4月:住軽商(大連保税区)貿易有限公司を設立。
  • 2005年
    • 2月:スミケイショウ チェコを設立。
      3月:資本金6億5,000万円
  • 2006年10月
    • ソウル事務所を開設。
  • 2007年
    • 2月:全事業所で ISO 14001 取得。
      3月:資本金4億5,000万円
      9月:住軽商事(昆山)金属制品有限公司を設立。
  • 2008年7月
    • 正栄金属商事(株)と合併。
  • 2010年7月
    • 大阪・東京、2本社制に移行。
  • 2012年7月
    • (株)アルカットを子会社化。
  • 2013年
    • 3月:資本金15億円
      4月:(株)アルミセンターが(株)アルカットを合併し、社名を(株)メタルカットに変更。
      10月:社名を(株)UACJトレーディングに変更。
  • 2014年7月
    • UACJトレーディング アメリカを設立。
  • 2020年10月
    • (株)UACJアルミセンターが(株)メタルカットと(株)ACE21を吸収合併
  • 2021年3月
    • Siam UACJ Trading Co.,Ltd.を設立
  • 2021年11月
    • 東京本社移転
  • 2022年1月
    • UACJ Trading (America)Co., Ltd.がUACJ Marketing & Processing America, Inc.と合併し、UACJ Trading & Processing America,Inc.を設立
  • 2023年8月
    • UACJ Trading Poland Sp.Z O.O.を設立
  • 2024年7月
    • フィリピン駐在員事務所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時導入研修
フォローアップ研修
OJT
自己啓発支援制度 制度あり
語学研修
通信教育
eラーニング
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標設定シートにて、年度目標の設定を行う。
結果について、まず自己評価・申告を行い、上司がフィードバックを行う。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、神戸大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、中央大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、神戸市外国語大学、同志社女子大学

採用実績(人数)        2022年  2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒      4名    3名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 2 1 3
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)UACJトレーディング【UACJグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ