最終更新日:2025/2/3

ラルフローレン合同会社【POLO RALPH LAUREN他】

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
会社規定により非公開
従業員
2,671名(2025年1月末時点、パート含む)

あらゆる世代にライフスタイルを提案するNY発祥のラルフ ローレン

会社紹介記事

PHOTO
日本における旗艦店「ラルフ ローレン表参道店」。商品はもとより家具や調度品、建物に至るまで、全てにラルフ ローレンの世界観が反映されている。
PHOTO
新卒で入社した若手社員3人。ラルフ ローレンのブランドアンバサダーとして、世界観や思いをお客さまに伝える。

グローバルブランド「ラルフ ローレン」の仕事はこんなに面白い!

PHOTO

SAとして活躍中の2人。それぞれ「タイムレスでオーセンティックなデザイン」「地球環境問題や持続可能な社会への視点」に魅力を感じて入社したという。

■入社3年目で新店舗の立ち上げに関わるチャンスも

首都圏のショッピングモール内の「ポロ ラルフ ローレン」でセールスアソシエイト(SA)の仕事をしています。私にとって現在の店舗は3店舗目。最初に配属された店舗では、中高生からご高齢の方まで、幅広い年代のお客さまへの接客を通してコミュニケーション力に磨きをかけ、次の店舗では後輩社員の育成に携わることができました。現在の店舗に関しては立ち上げから参画。接客のみならず、コンセプトの策定やスタッフの育成、商品や什器の設置など、店づくり全体に関わることができました。

SAの仕事でやりがいを感じるのは、私の接客やお店での体験をお客さまに覚えていただけること。以前在籍していた店舗で知り合ったお客さまが「あなたに会いにきたよ」とご来店くださったときは本当にうれしかったですね。普段からSNSなどで情報を発信し、お客さまとの関係づくりに力を入れています。今後は、マネージャーとして店舗全体をまとめられるようになりたい。これが現時点での私の目標です。

ショッピングモール勤務/2020年入社(写真左)


■自分のやりたいことに対して手をあげられる環境

首都圏百貨店内の「ポロ ラルフ ローレン」でSAの仕事をしています。接客のほか、在庫の整理やマネキンの着せ替えといった付帯業務を手掛けています。接客で心掛けているのは、常に笑顔を絶やさないこと。何気ない会話の中から来店目的をつかむことです。
当店を訪れるお客さまの中には新作商品をお求めになる方も多いので、商品の特徴をきめ細かにお伝えするようにしています。入社1年目の社員には充実した研修が設けられており、洋服の基礎や身だしなみについて学んだり、ロールプレイングを通して接客に磨きをかけることもできるので、安心して仕事に取り組むことができます。

当社に入社してよかったと思うのは、上下の垣根がなく、自分のやりたいことに対して率先して手をあげられるところ。そして、会社が社員の思いに積極的に応えてくれるところです。先日も、ずっとやりたいと思っていた大規模イベントの受付をやらせてもらいました。今後の目標は、大型店舗でさまざまな経験を積むことです。将来的には、会社全体を支えられるような人材になりたいと思っています。

百貨店勤務/2022年入社(写真右)

会社データ

事業内容

PHOTO

ラルフ ローレン パープルレーベル グローバルアンバサダーに就任したEXILEのAKIRAさん。グローバルにおいても日本はとても注目されているマーケットの1つ。

婦人服、紳士服、子供服、雑貨等のリテール販売、
ホールセール(卸)、ライセンス事業、Eコマース事業、飲食事業

日本直営店である百貨店・路面店・アーバンファッションモール・アウトレットショップのラルフ ローレン各ブランドの運営。紳士・婦人・子供服・雑貨等幅広い商品を展開し、カフェの運営も行っている。

【ラルフ ローレンが展開する主なブランド】
・Polo Ralph Lauren (Men’s/Women’s/Children’s)
・Ralph Lauren Collection (Women’s)
・Ralph Lauren Purple Label (Men’s)
・Double RL (Men’s/Women’s)
・Polo Golf (Men’s/Women’s)
・Lauren Ralph Lauren (Women’s)
・Ralph Lauren Home

【ラルフ ローレンが展開するカフェ事業】
・Ralph’s Coffee
本社郵便番号 100-0014
本社事務所 東京都千代田区永田町2-10-1
本社電話番号 03-5510-8660
資本金 1億円
従業員 2,671名(2025年1月末時点、パート含む)
売上高 会社規定により非公開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 29 81 110
    取得者 1 81 82
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    3.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
・入社時研修
・ブランド知識/サービス/マナー/商品知識(素材や取扱い方法など)を身に付けるための研修や自己啓発トレーニング
・研修店舗でのOJT研修
・フォローアップ研修

【店長職以上向け研修】
・マネジメント研修
・リーダーシップ研修
・シーズナルプロダクトトレーニング
・リテールカンファレンス(全国店長会議)の参加

【その他の研修】
・新規リニューアル店舗研修
・サービススキル研修
・フレキシブルラーニング
・英語・語学研修(一部)
・システム研修
自己啓発支援制度 制度あり
・外部講師のセミナー開催
・eラーニングシステムの活用
・DE&Iに関するイベント・プログラムの開催
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東洋大学、文化ファッション大学院大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪国際大学、大妻女子大学、大手前大学、鹿児島大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、神田外語大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、久留米大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、公立鳥取環境大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、四国大学、城西国際大学、上智大学、尚美学園大学、昭和女子大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、園田学園女子大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉商科大学、中央学院大学、中京大学、都留文科大学、帝京平成大学、天理大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子体育大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、長野県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本女子大学、日本女子体育大学、花園大学、阪南大学、兵庫県立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文化学園大学、平成国際大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学、足利デザイン・ビューティ専門学校、ECC国際外語専門学校、大阪成蹊短期大学、大阪文化服装学院、大阪モード学園、大阪リゾート&スポーツ専門学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、専門学校神田外語学院、四天王寺大学短期大学部、城西短期大学、戸板女子短期大学、東京成徳短期大学、東京モード学園、富山高等専門学校、名古屋短期大学、名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校、名古屋ファッション専門学校、名古屋文化短期大学、広島文化学園短期大学、ファッション文化専門学校DOREME、福岡女学院大学短期大学部、文化服装学院、北海道武蔵女子短期大学、マロニエファッションデザイン専門学校、専門学校武蔵野ファッションカレッジ、目白ファッション&アートカレッジ、横浜ファッションデザイン専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 
---------------------------------------
大学院了 0名   0名   0名  
大卒   43名   44名   19名  
短大卒  3名   4名   1名
専門卒  3名   4名   3名
採用実績(学部・学科) アート・ファッション系、服装学部、家政学部、リベラルアーツ学部、外国語学部、観光学部、経営情報学部、経済学部、現代社会学部、現代ライフ学部、国際社会学部、国際情報学部、次世代教育学部、社会イノベーション学部、社会学研究科、社会学部、商学部、人文学部、心理社会学部、スポーツ学部、生活創造学部、政経学部、政策科学部、総合グローバル学部、総合政策学部、人間科学部、人間健康学部、人間社会学部、体育学部、比較文化学部、ファッションビジネス研究科、文学部、法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 13 23
    2023年 17 35 52
    2022年 10 39 49
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ラルフローレン合同会社【POLO RALPH LAUREN他】と業種や本社が同じ企業を探す。
ラルフローレン合同会社【POLO RALPH LAUREN他】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ