予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
近年はSDGsをはじめ、資源循環、省エネ推奨など、この業界は今後も更なる成長が期待されています。
様々な職種やポジションがあり、性別や年齢に関係なくリーダーや管理職に昇進するチャンスが豊富です。
多岐にわたる職種から、興味やスキル、キャリアの目標に合わせて最適な職種を選択することができます。
営業職の白土さん(右)と総合職の小野寺さん(左)。
当社は地元の福島県いわき市を中心に、清掃、設備管理、警備、廃棄物の回収と処理、害虫の防除や駆除などに取り組んでいます。現在私は、民間企業様への営業や官公庁の入札対応を行っています。民間企業であれば、お客様からご要望を伺った後、直接現場を訪問しご提案。受注が決まれば清掃作業にあたるスタッフに現場説明を行い、作業を実施するという流れです。また、市町村など官公庁の場合、入札対応となるため、担当者様と密にやり取りしながら、開示された情報をもとに、仕様を読み込み積算し入札書類作成等を行います。様々な営業活動手法がありますが、仕事をする上で心掛けていることは、誰がみても分かる見積書を作成することです。ご要望を丁寧に汲み取った見積書は、説得力のあるご提案に繋がります。想いが伝わり、無事受注できたときには営業職としての喜びを感じますし、作業を通じてお客様から感謝のお言葉をいただける瞬間も、この仕事の醍醐味を実感できます。入社直後は営業職として配属されたのですが、2019年の甚大な台風被害に対応するため、廃棄物仮置き場責任者として産廃回収を行う保全部に異動し、経験を積みました。そして2021年、再度営業部へ。上司の担当顧客を引き継いでいる最中ですが、3年で一人前になることを目指しています。(白土利輝/営業部・2019年入社)業務部の日常管理係として、スーパーなどの建物清掃に取り組んでいます。そのうち私は十数カ所を担当。各現場の取りまとめ、確認、お客様とのやり取りに対応し、実際の清掃はパートさんを中心に行われます。パートさんの手配やシフト調整、研修の設定、お客様のご要望対応などまで行います。新たな現場を立ち上げるときは、現場に直接出向き、お客様やパートの方と対話することを意識しています。清掃業務が円滑に進められる方法を模索しながら、無事に軌道に乗った時は、大きな安堵感と達成感が得ることができます。私も当初は営業配属でしたが、2年ほど宿泊施設の管理を担当。2021年から現在の部署で働いています。さまざまな部署を経験することで全体を把握でき、良い経験になりました。当社はベテラン社員も多く在籍しており、上司も含めて気軽に話せる雰囲気があります。また福島県にある企業様と関われるため、福島県に貢献したい方にはオススメの企業だと思います。(小野寺拓海/業務部日常管理係・2019年入社)
<大学> 医療創生大学、東日本国際大学、関東学院大学、玉川大学、武蔵野大学、東京情報大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校デジタルアーツ仙台