最終更新日:2025/4/25

丸徳商事(有)

業種

  • 環境・リサイクル
  • 化学
  • 食品
  • 農林・水産
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
静岡県

【販売促進・企画・試食に挑戦!】土地再生×農業再生のための「R FARMプロジェクト」に潜入!

  • 仕事体験
  • 対面開催

「地球にやさしい肥料製造」から始まった「R FARMプロジェクト」ですが、
現在では肥料を活用したショウガやホップの栽培・収穫・商品化まですすめています!
「R FARMプロジェクト」のストーリーを学びながら、環境問題・商品販売促進・新商品立案を体験してみましょう!!

【内容】
●「R FARMプロジェクト」を通して地球環境問題について学び考える!
●ワークショップ
・シロップ、ジェラートなどの試食、試飲
・商品の販売促進企画体験
・新商品立案!?

【R FARMプロジェクトとは?】
今まで産業廃棄物として処理され、
利用されていなかった食品残渣や汚泥が、
バイオマス技術により、肥料へと生まれ変わりました。

そこで生み出されたリサイクル肥料と、
耕作放棄地だった農地を元気な農地に変えました。

元気な農地は、元気なしょうがを生み出し、
収穫を手伝ってくれる人、加工食品を作ってくれる人、
しょうがを通じて人と人がつながっていきました。

人のつながりは大きな輪となって広がり、
元気な肥料は他の地域にも広がっていきました。

肥料から始まり、人と土地、そして地域をつなぐ、
未来へ循環するものがたり。
それが、R FARMプロジェクトです。

概要

就業体験内容 当社ののR FARMプロジェクト体験をします。 「テーマ:商品の販売促進企画・新商品立案」
企画開発担当になりきって、上記のテーマに沿った企画案を作成。
その後、企画案を発表してもらい、当社の社員からフィードバックを行います。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
R FARMプロジェクト体験で考えていただいた案について、フィードバッグを行います。
体験できる職種 宣伝・広報調査研究・マーケティング経営企画企画・商品開発営業(法人向け既存顧客メイン)
開催地域 静岡
実施場所 丸徳商事有限会社 宍原事業所(静岡市清水区宍原1819-1)
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月下旬、8月下旬、9月上旬

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 社長・役員など経営層若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 ありませんので、興味が少しでも湧いた方は是非参加お待ちをしています。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月10日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
土地再生や農業再生、「食」と「地元」に興味がある学生さんを積極的に受付中
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 054-394-0338(宍原事業所)人事担当者宛

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

丸徳商事(有)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸徳商事(有)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸徳商事(有)のインターンシップ&キャリア