予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
かりゆしウェア製造では沖縄県内No1ブランドMUJUNを手掛けております
法人営業(対企業)、学校への営業、販売職、など複数の職種がありさまざまなチャレンジが可能
かりゆしウェアの流行は早く、次々と新しい商品が誕生しています。いち早くトレンドに反応できるよう、学生時代には興味のアンテナを幅広くもっておくことをお勧めします。
「企業ユニフォーム」・「学生服・スポーツウェア」・「MAJUN(かりゆしウェア)」の3本の柱をもつ当社との出会いは、高校入学に合わせて行われる学生向け採寸のアルバイトでした。その後、大学4年次の8月頃から、当社倉庫業務のアルバイトとして本格的にかかわるようになり、学生服以外にも企業向け商品やかりゆしウェアを取り扱っていることを知りました。企画や縫製・販売といった一連の業務を自社で行っていることから、アパレルに関する知識を一から学びたいと考え今に至ります。現在所属するカジュアル事業部では、かりゆしウェアの卸販売を担当していて、主な取引先は大手量販店やリゾートホテルのショップなど。毎年100を超えるアイテムが登場しますが、大手量販店にはいち早く最先端の商品をお届けする一方、ホテルショップについては担当者と商談を行い、ホテル利用者の性別・年代・客層をヒアリングすることで最適な商品ラインナップを提案。自らの采配がすぐに売上として現れてくるので、仕事の楽しさを日々感じています。入社1、2年目はなかなか結果が出ず苦しい時間を過ごしました。「こうすれば必ず結果が出る」という正解がなく、試行錯誤の日々が続きましたが、上司や先輩の温かい言葉や態度に何度救われたか分かりません。消費者の嗜好やトレンド、ディスプレイ毎の反応などが徐々に見えてくるようになり、入社6年目を迎えてようやく自分なりのスタイルが出来てきたように思います。県内で圧倒的な知名度と商品力を誇る「MAJUN」というブランドに救われているのは言うまでもありません。印象的な業務としては、県外大手デパートで毎年開催される物産展等の出店が挙げられます。入社1年目の際、関東エリア6カ所の物産展を担当しましたが、最初の1カ所目は先輩社員と同行したものの、2カ所目からは1人で売り場を作り上げ、接客や販売を行いました。分からないことは電話で確認、ディスプレイは写真に撮って送信するなど多くの助言をいただきながらも1人で乗り切り、大盛況のうちに終えられたのは大きな自信になりました。今や沖縄のビジネスシーンの定番となった「かりゆしウェア」ですが、リゾートウェディングといったハレの日に相応しいワンピースや、普段使いのカジュアルウェアなど、沖縄の暮らしにさらに浸透していけるよう今後も真摯に取り組んで参ります。<カジュアル事業部 末吉祐幾 2012年2月入社>
糸満市西崎に構える本社敷地内には工場や物流機能のほか平成29年10月に「かりゆしウェアショップ MAJUN OKINAWA 糸満店」をオープンし人気を集めています。
<大学> 沖縄県立芸術大学、沖縄国際大学、琉球大学、沖縄大学 <短大・高専・専門学校> 文化服装学院、専修学校インターナショナルデザインアカデミー、専門学校那覇日経ビジネス