最終更新日:2025/2/3

(株)日進商会【MAJUN】

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(教育関連)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
沖縄県
資本金
4,600万円
売上高
17億4,800万円(2024年7月)
従業員
67名(男31名 女36名)

【4月説明会予約受付中】かりゆしウェアのシェア率No.1≪学部関係なく選考受付中≫「かりゆしウェア」でおなじみの【MAJUN】ブランドを手掛ける会社です!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    かりゆしウェア製造では沖縄県内No1ブランドMUJUNを手掛けております

  • やりがい

    法人営業(対企業)、学校への営業、販売職、など複数の職種がありさまざまなチャレンジが可能

会社紹介記事

PHOTO
沖縄のビジネスに欠かせないかりゆしウェアを扱う「カジュアル事業部」では、MAJUNというブランドで県内1のシェアを誇ります。
PHOTO
毎年100アイテムを超える新作が生み出される「かりゆしウェア」。ビジネスウェアからリゾートウェディングに対応するワンピースまで幅広い商品を自社工場で製造しています

自らの創意工夫で、「かりゆしウェア」を沖縄の暮らしに深く定着させていきたい

PHOTO

かりゆしウェアの流行は早く、次々と新しい商品が誕生しています。いち早くトレンドに反応できるよう、学生時代には興味のアンテナを幅広くもっておくことをお勧めします。

「企業ユニフォーム」・「学生服・スポーツウェア」・「MAJUN(かりゆしウェア)」の3本の柱をもつ当社との出会いは、高校入学に合わせて行われる学生向け採寸のアルバイトでした。その後、大学4年次の8月頃から、当社倉庫業務のアルバイトとして本格的にかかわるようになり、学生服以外にも企業向け商品やかりゆしウェアを取り扱っていることを知りました。企画や縫製・販売といった一連の業務を自社で行っていることから、アパレルに関する知識を一から学びたいと考え今に至ります。

現在所属するカジュアル事業部では、かりゆしウェアの卸販売を担当していて、主な取引先は大手量販店やリゾートホテルのショップなど。毎年100を超えるアイテムが登場しますが、大手量販店にはいち早く最先端の商品をお届けする一方、ホテルショップについては担当者と商談を行い、ホテル利用者の性別・年代・客層をヒアリングすることで最適な商品ラインナップを提案。自らの采配がすぐに売上として現れてくるので、仕事の楽しさを日々感じています。

入社1、2年目はなかなか結果が出ず苦しい時間を過ごしました。「こうすれば必ず結果が出る」という正解がなく、試行錯誤の日々が続きましたが、上司や先輩の温かい言葉や態度に何度救われたか分かりません。消費者の嗜好やトレンド、ディスプレイ毎の反応などが徐々に見えてくるようになり、入社6年目を迎えてようやく自分なりのスタイルが出来てきたように思います。県内で圧倒的な知名度と商品力を誇る「MAJUN」というブランドに救われているのは言うまでもありません。

印象的な業務としては、県外大手デパートで毎年開催される物産展等の出店が挙げられます。入社1年目の際、関東エリア6カ所の物産展を担当しましたが、最初の1カ所目は先輩社員と同行したものの、2カ所目からは1人で売り場を作り上げ、接客や販売を行いました。分からないことは電話で確認、ディスプレイは写真に撮って送信するなど多くの助言をいただきながらも1人で乗り切り、大盛況のうちに終えられたのは大きな自信になりました。

今や沖縄のビジネスシーンの定番となった「かりゆしウェア」ですが、リゾートウェディングといったハレの日に相応しいワンピースや、普段使いのカジュアルウェアなど、沖縄の暮らしにさらに浸透していけるよう今後も真摯に取り組んで参ります。
<カジュアル事業部 末吉祐幾 2012年2月入社>

会社データ

事業内容

PHOTO

糸満市西崎に構える本社敷地内には工場や物流機能のほか平成29年10月に「かりゆしウェアショップ MAJUN OKINAWA 糸満店」をオープンし人気を集めています。

(1)学生服製造販売・スポーツウェア販売(スクール事業部)
(2)官公庁、一般企業のユニフォーム販売(ビジネス事業部)
(3)かりゆしウェアを中心としたカジュアルウェアの製造販売(カジュアル事業部)
本社郵便番号 900-0015
本社所在地 沖縄県糸満市西崎町4丁目21‐7
本社電話番号 098-840-3033
創業 1952(昭和27)年6月
設立 1985(昭和60)年10月1日
資本金 4,600万円
従業員 67名(男31名 女36名)
売上高 17億4,800万円(2024年7月)
事業所 那覇営業所
主な取引先 学校制服販売店・一般顧客・官公庁・沖縄電力(株)・(株)リウボウインダストリー・(株)琉球イオン・(株)サンエー
関連会社 (株)ニチハン繊維(100%子会社)
平均年齢 35.6歳
平均勤続年数 8.5年
沿革
  • 昭和25年
    • 大城小枝が日進商会個人商店として創業
  • 昭和27年6月
    • 大城小枝が合名会社日進商会を設立
  • 昭和60年10月
    • 合名会社日進商会より営業全部の譲渡を受けて(株)日進商会を設立
  • 平成10年1月
    • 阪急繊維(株)を買収(2000(平成12)年に(株)ニチハン繊維と商号変更)
  • 平成16年1月
    • (株)ニチハン繊維営業部を日進商会ビジネス事業部に統合
      (ニチハン繊維が製造、日進商会が販売する製販分離体制)
  • 平成19年12月
    • 本社及び生産・物流機能を糸満市の新社屋に移転し壷屋の社屋(那覇本店)は
      直営のスクール&かりゆしショップとなる。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・社外の新人研修への参加
・社内勉強会の実施
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
沖縄県立芸術大学、沖縄国際大学、琉球大学、沖縄大学
<短大・高専・専門学校>
文化服装学院、専修学校インターナショナルデザインアカデミー、専門学校那覇日経ビジネス

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------------------------------------
大卒    4名   2名   2名  1名  1名   -
専門卒  -    -    -   -   2名   -
高卒   -    -    -   -   -   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 1 3 4
    2018年 0 0 0
    2017年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2019年 4 0 100%
    2018年 0 0 0%
    2017年 2 1 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)日進商会【MAJUN】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ