予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
従業員の年次有給休暇の取得率は70%を超えており、平均勤続年数も23.4年となっています。少数精鋭で若手のうちから権限と責任をもって仕事に取り組むことができます。
私たちが供給しているものは「段ボールの素材」と「電気」です。物流とインフラの両面から「あたりまえの暮らし」を支える、そんな仕事です。生産工場は24時間連続で稼働しています。ひとたびトラブルが発生すれば、夜間休日を問わず対応を迫られることもあります。そしてそれは皆さんの生活に直接的に影響が及ぶ可能性があることです。このことを「私たちには供給責任がある」と表現しています。この供給責任を果たすため、いかにしてトラブルを減らし、生産性を上げていくかについて、私たちは日常から真剣に取り組んでいるのです。生産性を向上させることが、安定供給を可能にし、ひいては自分たちの働き方の向上にもつながるものと確信しています。素材産業の特徴でもありますが、大規模設備を稼働し、多量のエネルギーを消費することから、合理化や省エネによって得られるメリットは環境負荷低減をはじめとして非常に大きなものとなります。少数精鋭の企業体質により、若くとも自ら立案・設計し、それらを実現することができます。また、世界的に重要なテーマとなっている資源の有効利用についても私たちの日々の生産活動を通じて実現されていくものであると考えています。地方だから、中小企業だから、という考え方を私たちはとりません。日常の業務の先に「資源」「エネルギー」「環境」といった普遍的なテーマと向き合いながら仕事をしているからです。こんな私たちの姿勢に共感し、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。弊社では、技術系職種においては、電気・機械・化学を専攻された方を中心に、生産技術職・品質管理職といった領域で、事務系職種においては、文理を問わず、営業・資材調達・人事労務・財務会計といった領域で、というように様々なバックグラウンドを持った先輩方に活躍いただいています。
鳥取市古市で、設立から60年を超える会社です。段ボール用中芯(なかしん)原紙および農用再生紙「カミマルチ」の製造、バイオマス発電を主な事業としています。
<大学院> 佐賀大学、鳥取大学、山口大学、広島大学、高知大学、慶應義塾大学、京都工芸繊維大学 <大学> 大阪産業大学、大阪工業大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、京都産業大学、駒澤大学、佐賀大学、島根大学、島根県立大学、摂南大学、鳥取大学、日本文理大学、広島国際学院大学、北海道大学、長崎県立大学 <短大・高専・専門学校> 米子工業高等専門学校