予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「京都市内の北エリアで医療×介護といえば都会」と知ってもらえ、多くの相談を受け支援をしています!
社内の評価制度1~6階層まで明確に定義されており、スキル・キャリアアップできる環境が整っています。
経験値、スキルに応じた専門的な研修を実施。外部研修にも積極的に参加してもらえます!
医療と介護の連携という強みを活かし、一人ひとりに最適なサポートを提供しています。地域も巻き込みながら、一丸となり利用者さんのためにできることを常に考えています。
医療法人都会は、1985年の創業以来、京都市北区を中心に、地域に暮らす皆さんの声に耳を傾けながら医療と介護の連携をはかり、医療は5拠点、介護は8拠点を展開しています。〇お互いの顔を寄せ合いながら、共創型の地域密着を実現〇都会の地域密着は、ただ地域に拠点を構えているといった表面的なものではありません。医療・介護スタッフだけでなく、地域の民生委員さんやご家族、商店街の方々とも一緒に、安心して暮らせる街をつくるために活動しています。例えばある研修では、災害発生時の地域の対応をテーマにしました。災害時、在宅で医療・介護サービスを受ける方がどう行動すればいいか、地域全体で考える機会として100名以上の方が参加。この研修には、スタッフだけでなく地域の民生委員さんなども参加し、顔を寄せ合いながら意見を交わしました。その他にも、施設の一部を地域の方に開放。町内会の集まりやお稽古の会場にも活用していただき、当法人は「地域の拠点」としても親しまれています。〇頼られる医療・介護のワンストップサービス〇都会のもう一つの強みが医療と介護の連携。クリニック訪問介護やデイサービスを運営する介護部門が密に連携し、利用者さんの状態を医療・介護の両視点から見守っています。体調の変化にもすぐ対応できる安心感は、利用者さんやご家族からの信頼にもつながっています。〇「おかえりスタッフ」が多数〇都会のスタッフは半数以上が福祉以外の分野から入職や転職。未経験からでも研修やOJTで着実に成長できる環境があります。一度退職しても「やっぱり戻りたい」と復職する「おかえりスタッフ」も多く、介護職から理学療法士にジョブチェンジするなど、キャリアの幅も広い職場です。有給取得率は70%と高く、仕事とプライベートを両立しながら、地域に根ざして長く働ける環境が整っています。
明るく開放的な施設は、利用者さんが安心して過ごせる大切な場所。スタッフが細やかに環境を整え、いつでも気持ちよく過ごせる生活空間を提供しています。
<大学> 京都府立医科大学、関西医科大学、神戸大学、京都女子大学、京都橘大学、神戸学院大学、神戸常盤大学、京都外国語大学、鹿児島大学、京都産業大学、金沢美術工芸大学、岡山大学、大阪経済法科大学、大阪医科大学、愛知県立大学、追手門学院大学、立命館大学、花園大学、東京女子医科大学、浜松医科大学、宮崎大学、同志社大学、佛教大学、明治国際医療大学 <短大・高専・専門学校> 精華女子短期大学、華頂短期大学、京都光華女子大学短期大学部、大阪リゾート&スポーツ専門学校、京都栄養医療専門学校、京都医療福祉専門学校、滋賀県立総合保健専門学校、京都保育福祉専門学院、大阪保健福祉専門学校、京都YMCA国際福祉専門学校、京都理容美容専修学校、関西保育福祉専門学校、池坊短期大学、大阪キリスト教短期大学、嵯峨美術短期大学