最終更新日:2025/4/24

DXCテクノロジー・ジャパン(株)

業種

  • 情報処理
  • コンサルティングファーム
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
社員だれもが主役となれる、唯一無二のポジションが提供可能です。
PHOTO
仕事に対する熱量や、同僚・顧客との距離感に過剰さがなくバランスが良い環境です。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:IT系
2026年4月入社 ITスペシャリスト職
企業のお客さまが抱えるさまざまなIT課題に対して、ITサービスを提供いたします。
ITサービスの提供を通して解決策を提示し、お客様の課題解決をサポートするために、幅広い役割を担っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITスペシャリスト職

主な業務は以下の通りです。
・アプリケーションやシステムの設計・管理
・データ管理のプラットフォームの設計・管理
・パッケージソフトウェアの導入・管理
・クラウドサービスの設定・設計・管理
・セキュリティ対策
・サーバやネットワーク、タブレット、PCなどの管理

※担当する業務は配属先により異なります
※選考段階で(アプリケーション開発/インフラ/セキュリティ)の希望を確認します
※適性や能力を判断し、事業部・プロジェクトの配属を決定します

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 録画面接

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    複数回実施予定

  7. 内々定

説明会・面接ともに原則オンラインにて実施します。
社員訪問は録画面接通過後にご案内予定です。

募集コースの選択方法 各部門の詳細はマイナビにて予約可能なセミナーにて紹介をしています。
配属部門は、エントリーシートおよび面接内でおおまかな意向確認を行い、内定式後に最終確認を予定しています。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1)会社説明会に参加
2)エントリーシート提出
3)録画面接・適性検査
4)オンライン面接(現場Managerなどと2~3回)
※ 面接スケジュールは、応募者と個別に相談して決定いたします
※ 選考は原則すべてオンラインで行います
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 当社所定のエントリーシートは以下より提出可能です。
https://forms.office.com/r/zRspPsUM6s
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

下記1-3いずれかに該当かつ、4に該当する方
1)2026年3月までに大学または大学院卒業予定の方
2)2026年3月までに日本以外の国や地域でBachelor’s Degreeまたはそれ以上の学位を取得予定の方
3)上記のいずれかに該当し、卒業後3年以内の方
4)日本語が母国語または日本語能力検定N1所持の方

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

※ 人物重視の選考を行っており、学部・学科を問わず、広く将来性のある方を募集しています。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士卒

(月給)410,000円

410,000円

大学卒

(月給)395,000円

395,000円

高専卒

(月給)380,000円

380,000円

既卒は最終学歴/最高学歴に基づいて算定いたします。

  • 試用期間あり

※試用期間は入社後3か月とし、待遇は変わりありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・時間外勤務手当(社員が所定就業時間を超え、または休日に勤務した場合にその超過就労時間に対して支給)
※交通費は実費を経費精算し支給
昇給 社員給与規定13条に基づき、給与改定は原則年1回(ただし、会社業績および個人の評価による。時期はグローバルレベルの決定に従う。)
賞与 なし
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、5月1日、年末年始(12/30-1/4)、
年次有給休暇(4月入社の場合10日)、年間特別休暇(有給6日)、病気休暇(有給20日)、社会貢献休暇(有給6日)、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、子の看護休暇など
※年次有給休暇は毎年11月1日に付与
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、退職金制度(企業型確定拠出年金制度)、各種保険プログラム、育児・介護休業制度、財形貯蓄、社内公募制度、社員のメンタルヘルス・ケアに関する各種取り組み 等

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

オフィス内禁煙。ただしビル設置の喫煙スペース利用可能。

勤務地
  • 東京
  • 大阪

【オフィス所在地】
東京本社
〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン17階

大阪オフィス
〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島12階

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

  • ・フルフレックスタイム制を適用(試用期間終了後より制度の活用が可能)
    ・コアタイムなし
    ・標準労働時間:1日あたり8時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ITサービス企業にとって最大の財産は人であり、社員それぞれが目指すキャリアに沿って必要な技術・スキルの習得を支援しています。入社後研修は必要なスキル・経験を積んでいただくための研修が準備されております。
研修後も社員一人ひとりが最大限に成果を発揮するために豊富なWebベースのトレーニングを展開しており、全世界共通のプログラムを通じてグローバルに活躍するために必要とされるスキルの習得を目指すことが出来る環境が整っています。
研修制度 ・新入社員研修
・各種社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
DXC Learningを通じてオンラインで提供されている33,000種以上のトレーニングを受講可能
メンター制度 制度あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

DXCテクノロジー・ジャパン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
DXCテクノロジー・ジャパン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. DXCテクノロジー・ジャパン(株)の前年の採用データ