最終更新日:2025/2/3

(株)バイタリティ

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
17億円(2023年3月)
従業員
85名(2024年1月現在)

『食』を通して地域に貢献する。『人との繋がり』で街をつくる。#帰省休暇取得で4連休?!#多様な働き方促進#商品開発#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    特別研修を経て早期に幹部を目指せる他、人事・経理・広報・マネジメントなど様々なキャリアがあり!!

  • 制度・働き方

    【月収26万円!?】働き方は全部あなた次第、プライベート重視もOK。稼ぐもOK。

  • 戦略・ビジョン

    【食のクリエイター】クリエイティブな発想からNEWビジネスを展開!

会社紹介記事

PHOTO
【豊富なチャンス】社員のアイデアから新業態ができる会社なので、主体的に声を上げて行動することで、自らチャンスを掴める会社です。
PHOTO
【お客様・一緒に働く仲間との関係】人と真剣に関わって成長していける環境で、社員の成長に向き合います。

『食』を通して人と繋がり、街の繁栄に貢献する。

PHOTO

人と街の繁栄を理念に掲げ、外食産業を通して人と街を豊かにしていきます。

<食>というものは、本来はとても<クリエイティブ>なお仕事です。

それはサービス業は本来、売るものを「創る」
ところから始まるからです。

アパレルのお店で服を売る店員さんが
お店で服を作ることはないように

IT会社で働く営業社員が
IT商材の開発は専門外なように

どんな仕事でも、職種に合わせた役割があり
その役割を全うすることが求められます。

「株式会社バイタリティ」では、
日本だけではなく世界中のみんなが、
喜ぶような新商品開発(メニュー開発)ができ

お店が盛り上がるイベントのアイデアも
自分で考えたものが実行でき

会社の成長・発展に関わる
新業態の開発にも携われるという

幅広い裁量があり、
飲食という職種において醍醐味である
『クリエイティブ』な仕事を行うことができます。

自分のやりたいことを実現できる環境があります。
ぜひ一緒にやりたいことを見つけて、
形にしていきましょう!

会社データ

事業内容

PHOTO

ひとつの街を創るように、同一エリアで様々な業態を展開しています。

■自社商品の開発・販売
■店舗開発コンテンツの提案
■オリジナルブランドストアの開発・運営・プロデュース
本社郵便番号 103-0003
本社所在地 東京都中央区日本橋横山町3-13 日工薬会館 2階
本社電話番号 03-5623-5177
設立 2008年12月12日
資本金 2,000万円
従業員 85名(2024年1月現在)
売上高 17億円(2023年3月)
事業所 【鳥番長】
上野昭和通り店
小伝馬町店

【豚大門市場】
馬喰町2号店
浅草橋店
中野店
東日本橋店

【鶏鬨】
勝どき店
はなれ勝どき清澄通り店
新川店
月島店

【日本焼肉党】
浅草橋西口店

【新日本焼肉党】
東日本橋店
 
【山形山】
月島店

【魚釜】
日本橋横山町店

【炉端横山】
馬喰町店

【手打ち蕎麦たむら】
東日本橋店

【Bar96】
月島店
馬喰町店

【餃子道】
小伝馬町店

【魚鬨】
勝どき店

<豚大門デリバリー>
全国51拠点

<FC店舗>
豚大門市場 横浜西口店
豚大門市場 金沢駅前店
豚大門市場 仙台国分町店
豚大門市場 長野伊那店

<プロデュース>
山牛 寒河江店
山牛 山形店

2024年5月新店舗オープン予定!
掴めチャンスを進め仲間と 地域の人々が集まる場をつくり
街を盛り上げていく、それが仕事だ

しかし一人ではできない
一緒になって夢中で取り組む仲間がいる
時には自分のことのように成功を喜び
時には真正面からぶつかり
時には一緒に飲んで泣く

仲間と真剣に向き合い
何よりも勝ちにこだわって
ただひたすら上を目指し頑張っていたそんな経験はないか?

バイタリティには
自分の夢を実現できるチャンス
豊富に学ぶ環境がそろっている
そのチャンスに社歴、経験は関係ない
志高い仲間とまた夢中になって
仕事してみないか。

さぁ 掴めチャンスを 進め仲間と

職場の仲間は友達でもなければ、家族でもない。
ただし、知り合いでも、ましては赤の他人なんかじゃない。
街も人もお互い関わらなくたって、生きていける時代。
でも、こんな時代だからこそ
限りなく"家族"に近い存在であり続けたい。

いちばんぶつかる人は、いちばんそばにいてくれる人

(株)バイタリティ
経営理念 -人と街の繁栄-

店舗を創造する事で 人が集まり 地域が活性します
最適な場を提供する事で みんなが豊かな気持ちになり
人も街も繁栄します
【使命、目的】 -命と人を繋ぐ懸け橋となる-

人間が生きていく為には 沢山の命を頂く事で 命を繋いでいます
生産者様の努力 業者様の協力があり 大切な命を預からせて頂きます
その大切な命に 感謝を込めて 仲間と共に力を合わせ 美味しいを創造します
食と人を 美味しく繋ぐ事は 私達の責任であり 存在価値です
【社是】 【素直に受け止める謙虚な心・正直に伝える誠実な心】

素直に受け止める謙虚な心とは
他人の意見に耳を傾け 取り入れよう 理解しようとする心です
自分のありのままを見て 受け入れる事です
正直に伝える誠実な心とは
うそ偽りなく 真実を伝えようとする心です
そして 約束を守り 期待に応えることです
【行動指針】 【私達は、美味しいとありがとうの為に バイタリティ全力で行動します】

私達は 「美味しい」と「幸せ」を 与える事ができます
私達は 「ありがとう」と 「感謝」を 頂く事ができます
私達は その言葉に 「喜び」「感動」を 得る事ができます
私達が バイタリティ全力な行動する事で 「夢」を叶える事ができます

検索タグ #飲食業界
#食品
#管理栄養士
#インターンシップ
#楽しく働く
#コミュニケーション
#ゲーム感覚で学ぶ
多数のメディア実績 【雑誌】月刊「飲食店経営」2015年2月号に当社の取り組みが紹介されました
【雑誌】近代食堂2014年7月号に鶏武士が掲載されました
【雑誌】おとなの週末5月号に鶏武士が掲載されました
【フリーペーパー】東京カレンダー × BAY SIDE AREAに鶏鬨勝どき店が掲載されました
【TV】テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」に鳥番長 上野昭和通り店が紹介されました
【TV】テレビ東京系列「そうだ旅(どっか)に行こう」に日本焼肉党 浅草橋店が紹介されました
【雑誌】週刊アサヒ芸能3.13特大号に日本焼肉党浅草橋店が紹介されました
【雑誌】日経レストラン3月号に鳥番長総本店が紹介されました
【TV】2013年12月16日 BS-TBS「ハイボール万歳!」に鳥番長が紹介されました
【新聞】2013年10月25日サンケイスポーツに掲載されました
【新聞】2013年9月27日サンケイスポーツに掲載されました

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 60時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<研修>
■産地研修(山梨・北海道・熊本etc.)
■職能研修(自己啓発、マネジメントetc.)
■海外研修(カリフォルニア、マレーシア、韓国etc.)
■社内研修(勉強会、理念塾、総会など)
■社内コンテスト(料理コンテスト、超総会)

「命と人を繋ぐ懸け橋」
飲食店で料理を出すのは当たり前のことかもしれません。
でも、どの食材にも生産者の方々の思いが込められています。一つの食材がお店に届くまでに、物流会社様をはじめ、多くの方に頼っています。今は山形牛の注文を夕方に行えば翌々日には届きます。

食を届けるのは、本当は簡単なことではないんです。さらに、食は人間生活の根本でもあり、とても尊いことです。私たちは命をいただき、また次の世代に命をつないでいるのです。
飲食に関わる当社の社員さんには、このことを忘れてほしくありません。その為当社では、定期的に生産者の方を直接訪問し、食の本質を知る産地研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
■自分の成長に深く向き合える「理念塾」という勉強会が月に1回あります。
やりたいことが見つかり、夢ができ、社員一人一人の自己啓発に繋がるようなアプローチを、会社として取り組んでいます。
メンター制度 制度あり
■OJT・OFF-JT等で適宜フォローを実施しております。
→先輩社員と、チーム体制でとなんでも相談できる環境で進めていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■キャリアアップ研修、および目標管理制度による定期的な面談を実施しております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、桜美林大学、国士舘大学、成城大学、創価大学、大正大学、東海大学、武蔵野大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、関東学園大学、国際武道大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉工業大学、昭和大学、昭和女子大学、上武大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉商科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京成徳大学、獨協大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、立正大学、かなざわ食マネジメント専門職大学、江戸川大学、実践女子大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、湘南工科大学、尚美学園大学、女子栄養大学、浦和大学、叡啓大学、大阪経済大学、大阪観光大学、関西学院大学、環太平洋大学、共栄大学、桐生大学、杏林大学、國學院大學、国際教養大学、国際基督教大学、相模女子大学、星城大学、成蹊大学、聖徳大学、専修大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、中央大学、中京大学、千葉工業大学、鶴見大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海学院大学、東海学園大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東京国際大学、東邦大学、常磐大学、東洋大学、東洋学園大学、日本経済大学(東京渋谷)、日本女子大学、日本文化大学、日本文理大学、人間環境大学、人間総合科学大学、文教大学、文化学園大学、佛教大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、名城大学、明星大学、目白大学、ものつくり大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜商科大学、立教大学、和光大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京大学、東京有明医療大学、東京医科大学、東京医科歯科大学、東京医療学院大学、東京医療保健大学、東京音楽大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京科学大学、東京基督教大学、東京経営大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際工科専門職大学、東京歯科大学、東京慈恵会医科大学、東京純心大学、東京情報大学、東京情報デザイン専門職大学、東京女子医科大学、東京神学大学、東京聖栄大学、東京造形大学、東京通信大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京福祉大学、東京富士大学、東京保健医療専門職大学、東京未来大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東都大学、同朋大学、東邦音楽大学、桐朋学園大学、東北大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北女子大学、東北生活文化大学、東北農林専門職大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東北文教大学、東洋英和女学院大学、常磐会学園大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、神奈川歯科大学、金沢大学、金沢医科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、金沢美術工芸大学、鹿屋体育大学、川村学園女子大学、筑紫女学園大学、千葉県立保健医療大学、埼玉医科大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、サイバー大学、佐賀大学、嵯峨美術大学、佐久大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟県立看護大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟食料農業大学、新潟青陵大学、西九州大学、西日本工業大学、二松学舎大学
<短大・高専・専門学校>
東京ウェディング&ブライダル専門学校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、東京栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校、東京経営短期大学、東京国際学園外語専門学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東京国際ビジネスカレッジ福岡校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、織田製菓専門学校、織田調理師専門学校、武蔵野栄養専門学校、武蔵野調理師専門学校、東京ウェディング・ホテル専門学校、東京家政大学短期大学部、東京スイーツ&カフェ専門学校、東京すし和食調理専門学校、東京調理製菓専門学校

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年
-------------------------------------------------
大卒   10名   8名   4名
短大卒   1名    0名   0名


<過去3年間の新卒採用者数(男女別)>
男:12 女:18

<平均勤続勤務年数>
4年
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 4 0 4
    2022年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 4 3 25.0%
    2022年 8 5 37.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)バイタリティと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)バイタリティを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ