最終更新日:2025/7/9

ファナックパートロニクス(株)

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
長野県
資本金
3億2,782万円
売上高
46億4,061万円(2024年3月期)
従業員
321名(2024年4月現在)

「ファナック株式会社」の100%製造子会社。ワークライフバランスのとれた職場も魅力!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休2日制(土日・祝日)で年間休日は127日!有給休暇も初年度入社日より20日支給いたします♪

  • 職場環境

    工場だけど明るくてきれい!身体に負担のある作業を減らし、働きやすい職場環境づくりに力を入れています。

会社紹介記事

PHOTO
自然豊かな長野県茅野市に位置する当社。親会社のファナック同様、黄色いカラーの社屋が印象的。社員の制服や社有車まですべて黄色で統一されています。
PHOTO
ファナック製の緑色のロボットは、安全柵がなくても使用できる「協働ロボット」。緑のスーツの下には安全センサーがついており、何かに当たるとすぐに止まる設計です。

雰囲気も環境もよく、働きやすい。社員一人ひとりが活躍できる会社です。

PHOTO

「現在は、先輩に教えて頂きながら仕事をしていますが、これからはものごとを追求して、後輩たちにも頼ってもらえるような存在になっていきたい」と語る宮坂さん。

私は、元々東京で工業ではない業種への就職活動を行っていましたが、ふと地方向けのガイダンスに参加したときに当社の存在を知りました。
採用担当者の方から説明を受けたときに、「雰囲気が良い」という印象を受け、興味を持ちました。
説明を受ける中で、「難しい説明よりも実際に工場を見学してみるといいよ」と見学の機会を頂き、実際に工場見学をしました。工場全体を回り、実際の製品を見ながら解説してもらうことで、仕事の内容や各部署の雰囲気を感じることができ、「この会社で働きたい」と思いました。

入社後は、現場で女性が多く活躍していることに驚きました。誰もがお互い様の精神で仕事をしているため、産休や育休を使い、長く勤めている方も多くいます。部活動に参加したり、年に一度の納涼祭ではグループ毎に出し物をするなど、社員同士の交流もあり、社員がとてもパワフルなことも特徴です。
また、年間休日が多いのも魅力の1つです。ゴールデンウィークやお盆、年末年始は長期休暇があり、上司も「有給休暇は体調不良や用事で使うのではなく、好きなことをするときに使うといいよ」と声を掛けてくれるので、取得しやすい雰囲気です。

<生産技術課 宮坂忠貴さん>

会社データ

事業内容
ファナック株式会社のCNCシステム、ロボット、ロボマシンの各種プリント板、ユニット類の製造

PHOTO

会社は自然豊かな長野県茅野市にあります。働きやすさは抜群です。子育て面など魅力があるためUIターンの社員が増えています。

本社郵便番号 391-8540
本社所在地 長野県茅野市玉川字原山 11400-260
本社電話番号 0266-79-5650
創業 昭和48年(1973年)
資本金 3億2,782万円
従業員 321名(2024年4月現在)
売上高 46億4,061万円(2024年3月期)
株主構成 ファナック(株)(100%)
主な取引先 ファナック(株)
関連会社 ファナック(株)
平均年齢 46.5歳(2024年3月現在)
平均勤続年数 12年7カ月(2024年3月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 8 11
    取得者 0 8 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.6%
      (34名中7名)
    • 2024年度

    2025年3月現在

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修 他、必要に応じた研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得推奨
各種セミナー、講座等への参加費用全額会社負担
社内資格制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・ねじ締め作業認定資格
・手はんだ作業認定資格
・DIP管理者資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川工科大学、関西大学、公立諏訪東京理科大学、駒澤大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、都留文科大学、東海大学、日本大学、日本工業大学、明治大学、山形大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
エプソン情報科学専門学校、帝京短期大学、長野工業高等専門学校、松本大学松商短期大学部、奈良佐保短期大学

採用実績(人数) 入社年  2022年  2023年  2024年
------------------------------------------------------------------
大卒    ―     2名   2名
短大卒   ―     1名    ―
専門卒   ―     ―     ―
高卒   11名    9名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 8 4 12
    2022年 6 5 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 12 0 100%
    2022年 11 1 90.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ファナックパートロニクス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンファナックパートロニクス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ファナックパートロニクス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ファナックパートロニクス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ファナックパートロニクス(株)の会社概要