最終更新日:2025/7/4

(株)古賀組

業種

  • 建設
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 住宅

基本情報

本社
福岡県
資本金
4,000万円
売上高
19億4957万円(2024年9月実績)
従業員
60名(2023年9月1日現在)

創業135年!福岡・朝倉の街づくりを担う建設ワンストップ企業。福利厚生充実、転勤なしで安心して長く働ける環境です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    懇親会制度やその他コミュニケーション制度により、社員同士相談や報告がしやすい環境作りがされています!

  • 職場環境

    IT化等進めており、DX認定を取得しました。又iPadを全社員貸与され、私用でも使ってOKです!

  • キャリア

    評価制度はオープンにされており、評価制度の勉強会もあります。何をしたら評価されるのかも明確です!

会社紹介記事

PHOTO
古賀組の建築事業は、根幹を支える柱。「お客さまの期待を超える品質とデザインを追求する」ことが最大の強みです。
PHOTO
家の内装のこと、外装のこと、土地のこと、建物全体のこと、何でもワンストップで解決できるのが古賀組の最大の強み。

【福岡/朝倉】地域ナンバーワンを目指して、社員が一丸となって邁進しています。

PHOTO

災害復旧にも多くの力を注いでいます。地元に根差して地域No.1へ!

■若手社員クロストーク
「建設系の学部卒なので、就活は建設業に絞りました。福岡勤務と良好な人間関係も重視。古賀組は社員の人柄が良く、歴史と地域からの信頼に安定性を感じ入社しました。」田中

「祖父の影響で建設業に興味を持ち、建築業界を中心に就活。古賀組の若手育成への姿勢と、選考で感じた社員の雰囲気の良さが決め手です。」荒木

「入社後1ヶ月の研修で社会人基礎や業務を学び、5月に工務課配属。当初は先輩同行で業務や現場を習得しました。清掃や職人さんの手伝いから始め、先輩や職人さんから施工方法や材料について教わり知識を習得。現場に慣れてからは、トイレ交換など小規模な工事から一人で施工管理を担当するようになりました。お客様との信頼関係のため、工事期間中のコミュニケーションを重視しています。」田中

「 研修後はリフォーム営業へ。個人のお客様からのご相談を受け、商品を提案する仕事で、お客様と直接やり取りし信頼関係を築きやすいです。文系出身で建設業の知識はゼロでしたが、先輩同行や質問しやすい環境のおかげで1年ほどで業務に慣れました。今も積極的に質問し学んでいます。」荒木

「担当した工事が無事完成し、引き渡し時にお客様に喜んでいただけた時にやりがいを感じます。現在の目標は、倉庫新設のような大規模な現場も一人で管理できるようになること。経験を積み、貪欲に学び続けたいです。頼れる先輩が多く、行き詰まった時にアドバイスをいただける環境は心強いです。」田中

「荒木さんの対応が良かったから契約を決めました」と言っていただけた時が一番嬉しいです。自分が提案したものへの反応を直接確かめられる点にもやりがいを感じています。今後の目標は、インテリアコーディネーターなどリフォーム関連の資格を取得し、お客様からの信頼をさらに高めていくことです。」荒木

会社データ

事業内容
株式会社古賀組は、創業以来培ってきた確かな技術力と地域への想いを胸に、多岐にわたる事業を通じて、お客様の豊かな暮らしと地域社会の持続的な発展に貢献しています。各専門分野において、お客様のニーズに的確にお応えし、信頼されるパートナーであり続けることを目指します。

■リフォーム部:お客様に寄り添い、より良い暮らしをカタチに
公共事業で培った豊富なノウハウと技術力を活かし、お客様一人ひとりの「より良い暮らし」の実現をサポート。単なる修繕に留まらず、世代を超えて快適に住み続けられる健康的で経済的な住まいをご提案します。地域との繋がりを大切にし、誠実な姿勢でお客様との末永い関係構築を目指します。

■建築事業部:技術力と提案力で、「プラスα」の価値を創造
創業以来、お客様満足を第一に技術力を磨き、多くの建築物を手がけてきました。この経験で培われた技術力を基盤に、機能性・居住性・安全性に優れた住まいづくりを追求。お客様の期待を超える「プラスα」の価値を持つ建築を提案・創造し、住まいのトータルアドバイザーとしての役割を果たします。

■土木事業部:品質こそ信頼の礎、社会基盤を支える使命感
創立以来の事業の根幹であり、社会資本の充実と国土建設に深く関わってきました。最も重要視するのは「工事の品質」。お客様にご満足いただける高品質な工事を提供することが最大の強みであり、「古賀組なら安心」という高い評価をいただいています。この信頼が新たな仕事へと繋がり、さらなる品質向上への原動力となっています。

■プラント事業部:環境と調和し、資源を未来へ繋ぐ
限りある資源を有効活用し、環境に優しい社会基盤づくりに貢献するため、建設副産物リサイクルプラントを運営。コンクリート・アスファルト廃材を処理し、バージン材に匹敵する品質の再生クラッシャーランや、あらゆる舗装工事に対応可能な再生アスファルト用資材を生産。循環型社会の実現を推進します。

■不動産事業部:多様化するニーズに、的確な提案と迅速な対応で応える
多様化・複雑化する不動産ニーズに対応。住まい探し、土地・建物の売却、資産管理など、あらゆる不動産に関する課題やご要望に対し、豊富な専門知識と経験に基づいた的確なご提案を行います。お客様一人ひとりの状況を丁寧に把握し、迅速な対応力で信頼される不動産パートナーを目指します。

PHOTO

「利益の範囲内で、出来る限り予算は教育に使います。歴史の長さに甘えず、新しいやり方・考え方をどんどん取り入れていきます」(代表取締役社長 古賀佐三)

本社郵便番号 810-0045
本社所在地 福岡市中央区草香江2丁目6-17
本社電話番号 092-771-1586 
第二本社郵便番号 838-0023
第二本社所在地 朝倉市三奈木2736番地の1
第二本社電話番号 0946-22-3830
設立 明治23年(1890年)1月1日
資本金 4,000万円
従業員 60名(2023年9月1日現在)
売上高 19億4957万円(2024年9月実績)
事業所 ●本  社
〒810-0045
福岡市中央区草香江2丁目6-17
TEL 092-771-1586 FAX 092-751-7429

●朝倉支店
〒838-0023
朝倉市三奈木2736番地の1
TEL 0946-22-3830 FAX 0946-22-4802

●朝倉合材/リサイクル工場
〒838-1316
朝倉市大庭801
TEL 0946-22-4615 FAX 0946-22-1265
ビジョン 建築、土木、不動産、リフォーム、そして再生資材プラントまで、建築におけるワンストップサービスが古賀組の強みです。地域密着の戦略と、新卒採用・若手育成による組織力強化で、顧客満足度ナンバーワンを目指します。

大正時代に九州で珍しかった鉄筋コンクリート工事や建設機械を導入するなど、業界の常識を打ち破る挑戦の歴史が当社にはあります。今後も時代のニーズに合わせ、古民家再生や中古リノベーションといった新しい事業にも積極的に取り組みます。資材リサイクル事業の強化や社内業務のIT化も推進し、挑戦と進化を続ける「おもしろい」会社であり続けます。
人財育成について 建築業はサービス業。サービス業は基本的に人が行うものです。今の時代に差がつくのは人の力。会社をこれからも発展させて、ビジョンを実現するために、古賀組では人財育成に大きな投資をしています。同業他社に比べて圧倒的に成長できる。その理由は、さまざまな社内の取り組みにあります。
人事評価制度 毎月に評価面談を設け、公平な評価ができる人事評価制度を確立。若い人も追い越し自由。女性管理職大歓迎。頑張った分だけ評価されるので、仕事のモチベーションが高まります。
教育研修 社内外の研修への参加、社内勉強会など、勉強の場がたくさんあることが古賀組の特徴。社長と社員が一緒に学ぶ機会も多く、考え方のベクトルが揃うことで個人のスキルアップと組織力強化の双方を実現しています。
チーム活動 新卒採用チーム、アニー推進チーム、DX推進チーム、環境整備委員会、安全委員会などのチーム活動を実施。部署をまたぐチーム活動のリーダーに若手を抜擢して横糸と縦糸をつなぎ、社内のコミュニケーションを活発化すると同時に、PDCAサイクルを回すことで、目標達成力の向上につなげています。
主な取引銀行 株式会社筑邦銀行 甘木支店
株式会社福岡銀行 甘木支店
株式会社西日本シティ銀行 甘木支店
株式会社商工中央金庫 久留米支店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2024年度

    役員/3名中1名(33%) 幹部/7名中1名(14%)

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修(外部研修)
内定者アルバイト
新入社員研修
外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得お祝い金制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人材開発支援助成金制度あり
(WEB担当者育成プログラム2名受講 2017年実績)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本経済大学(福岡)、九州大学、九州産業大学、福岡大学、長崎国際大学、熊本学園大学、福岡工業大学、久留米大学、九州情報大学
<短大・高専・専門学校>
麻生建築&デザイン専門学校、香蘭女子短期大学、中村学園大学短期大学部

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------
大卒    2名   2名   5名   3名   4名   1名
短大卒   ―   ―   ―   1名 2名   ―  
専門卒   ―   ―   1名   2名   1名   3名
-------------------------------------------------------------------------
採用実績(学部・学科) 法学部・商学部・経済学部・建築都市工学部、キャリア開発学科、社会環境学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 5 2 7
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 7 0 100%
    2022年 6 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)古賀組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)古賀組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)古賀組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)古賀組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)古賀組の会社概要