予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日立グループ9割の施設警備を担う安定性。ALSOKグループとなり、大手企業からの依頼も増加中
多彩なキャリアパス制度で将来設計を描けます。警備職のスペシャリスト、営業や管理本部職なども目指せます
警備という「サービス」にアイディアとエネルギーを発揮してくれる方とたくさんお会いしたいと思っています(上口社長)
私たちALSOK昇日セキュリティサービスは1997年、日立グループ唯一の警備業務を担う専門会社「日立セキュリティサービス」として誕生しました。以来、「安全・安心のご提供」をモットーとして、日立グループ会社をはじめ様々なお客様に、培った警備技術やノウハウを提供してきました。その間、セキュリティ業界を取り巻く環境は大きく変化しています。情報技術の急速な進化や人々の価値観の多様化で、お客様ニーズが高度化するとともに、グローバル化の進展でテロの危険や凶悪犯罪が増加。「安全・安心」への社会的関心が大きく高まっています。 そこで当社では創立20年を迎えた2017年、一部上場企業である綜合警備保障(株)のグループ会社となり、社名も現社名に改称。新たな一歩を踏み出しています。●人財の採用・育成に力を注ぎ、セキュリティソリューションプロバイダーへ新たな歩みをスタートした当社にとって、強みのひとつになるのが日立グループの警備専門会社として20年以上にわたって培ってきた事業基盤です。ALOSKグループに加わった現在でも、この事業基盤は健在であり、安定した経営を続けていく原動力になります。そして、もうひとつがALSOKのグループ力です。このグループ力を活用することで、新しい分野や技術にもチャレンジ。セキュリティ分野における「トータルソリューションプロバイダー」を目指していきたいと考えています。 昨年より、新卒者の採用に取り組むことになったのも、そのためです。企業ビジョンを実現するためには、トータルソリューションを提供できる人財の採用・育成が最大のポイントになるのです。 求めているのは、現場で学んだ知識やノウハウをもとに、ソリューション事業をリードする中核メンバーに成長できる人です。チャレンジ精神や成長意欲に富んだフレッシュな皆さんの活躍に期待しています。
研修風景(上)と社内イベント(下)
<大学> 旭川大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大妻女子大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、相模女子大学、作新学院大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、淑徳大学、湘南工科大学、城西大学、西南学院大学、摂南大学、崇城大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波技術大学、鶴見大学、帝京大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京情報大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学院大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本体育大学、日本文化大学、ノースアジア大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、南九州大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、明星大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 神奈川歯科大学短期大学部、共立女子短期大学、金城大学短期大学部、相模女子大学短期大学部、自由が丘産能短期大学、戸板女子短期大学、東京交通短期大学、常磐短期大学、日本福祉教育専門学校