最終更新日:2025/4/1

ビーウィズ(株)【東証プライム上場】

  • 上場企業

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ソフトウエア
  • 人材派遣・人材紹介
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
899,972,500円
売上高
382億(2024年5月期) ※連結売上実績
従業員
8,766名(2024年11月30日現在) ※正社員・契約社員・アルバイト社員を含む

【テクノロジー×人材=可能性】業界トップクラスの成長率を誇る会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    充実した教育・研修やジョブローテーションにより、幅広い経験を自分の意志で切り拓ける環境があります。

  • 制度・働き方

    確定拠出年金や福利厚生会員サービス等充実した福利厚生や育児休暇や時短勤務制度などがあります。

  • 製品・サービス力

    最先端テクノロジーを活用したDX・AXと独自ノウハウで、次代のビジネスプロセスとコミュニケーションを提案

会社紹介記事

PHOTO
新入社員が活躍中!ビーウィズでは新入社員の成長をサポートする研修を豊富に取り揃えています!
PHOTO
東京は新宿に本社を構えています。自分で考えたこと、思っていることをストレートに発信できるフラットな社風が根付いています。

自分の可能性を信じ、チャレンジを通じて、新たな未来を創造していこう。

PHOTO

代表取締役社長 森本宏一

当社は2000年の創業以来、「常にお客様と共に新しい時代を創造し続けること」を目指し、様々なチャレンジを通じて成長してきました。

その成長の源泉は、やはり人財です。社員一人ひとりの成長があったからこそです。 自らの可能性を信じて、あらゆる仕事にチャレンジし学ぶことにより、成長機会が生まれ、スキルやキャリアは向上し続けるのです。 その一人ひとりの成長の先に、企業と社会の発展があるのです。

そして、もう一つの成長の源泉は、デジタルソリューションです。
私たちを取り巻く環境は変化前提の時代であり、今後は企業と社会全体がデジタルトランスフォーメーションしていく時代になっていきます。
私たちは、お客様のビジネス変革のために、高度なビジネスモデル変革コンサルティングから、デジタルオペレーションまで、独自のAIコミュニケーション技術などを活用し支援しています。
デジタル分野にも未知のチャレンジフィールドが広がっています。

このように、『テクノロジー×人材=可能性』を広げ、企業のビジネス変革と最良のカスタマーエクスペリエンスを提供できることが私たちの最大の強みです。

私たちビーウィズには、社員が大いに挑戦し成長できるフィールドがたくさんあります。
社員に成長と自己実現の機会を提供し、ともに新しい未来を創造していくことこそ、私たちのミッションです。

皆様にお会いできることを楽しみにしています。

会社データ

事業内容
ビーウィズは、BPOサービスの提供を軸に企業の成長(課題解決)をサポートし続けています。

しかしながら、社会も企業も刻一刻と変化していく状況において、「これしかできない」「この方法しかできない」というのは、企業のパートナーとしてイマイチです。

今持っているサービスメニューにプラスして、新たなサービス提供方法、新たなプロダクト開発を進め、より広く、より深く、企業のそれぞれの成長に向き合える準備をしていきます。

現在のサービスラインナップは以下の通りです。
※下記を含めて、クライアント企業に最適なソリューションを提供します。
【サービスラインナップ】
https://www.bewith.net/service/

■デジタル&オペレーション
└AI Communication
└デジタルBPO
└Bewith Digital Work Place(在宅勤務アウトソーシング)

■ヒューマン&オペレーション
└コンタクトセンター・コールセンター
└BPO・事務処理
└ミライ転換力

■ストラテジー&コンサルティング
└データサイエンス
└デジタルコンサルティング
└BPOコンサルティング
 
■アプリケーション&プラットフォーム
└Omnia LINK(AI技術搭載のクラウド型PBX)
└Qua-cle(CC向け品質改善プラットフォーム)
└UnisonConnect(オンライン接客/電子契約システム)
└Be-mon(オンライン研修&モニタリングシステム)
└ANNIM(AI-OCR:AI文字認識)
└JOZ(e-sports関連サービス)
本社郵便番号 163-1032
本社所在地 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー32F
本社電話番号 03-5908-3155
設立 2000年5月12日
資本金 899,972,500円
従業員 8,766名(2024年11月30日現在)
※正社員・契約社員・アルバイト社員を含む
売上高 382億(2024年5月期)
※連結売上実績
事業理念・行動理念 ■事業理念
 -洞察を通じた社会への貢献-
  私たちは、常に最適なサービスや社会のあり方を洞察し、社会に歓びと価値を創造します。

■行動理念
 -公明正大な行動-
  私たちは、誠実で公明正大な行動を宗とします。

 -顧客満足の追求-
  私たちは、顧客満足の向上をあくまでも追求します。

 -能動的な人材-
  私たちは、ひとりひとりが自ら能動的に行動できる人材になります。

 -大志への挑戦-
  私たちは、常に大きな目標を掲げ、その達成のために挑戦を続けます。
売り上げ成長率 6期連続、二桁成長の実績あり!(業界平均3~4%)
業界トップクラスの成長を遂げています。
事業所 新宿本社、札幌、横浜、名古屋、大阪、和歌山、松山、福岡、長崎
関係会社 親会社:株式会社パソナグループ
連結子会社:株式会社アイブリット
株式会社ドゥアイネット
最年少マネージャー 30歳(2015年新卒入社)
最年少執行役員 43歳(2004年新卒入社)
平均勤続年数 9年2か月
産休育休について 産休・育休取得者:190名以上(男性の育休取得:2桁実績あり)
産休・育休からの復帰率:100%!
男女比 男性6:女性4
沿革
  • 2000年05月
    • 三菱商事(株)・ソフトバンクグループの合弁事業会社として設立
  • 2000年06月
    • カスタマーサポート業務を初受託
  • 2002年11月
    • 社団法人 日本テレマーケティング協会加入
  • 2004年05月
    • 「BS7799-2:2002」および「ISMS認証基準(Ver.2.0)」を同時取得
  • 2006年12月
    • 情報セキュリティ管理の国際規格「ISO27001:2005」の認証を取得
  • 2006年12月
    • 三菱商事(株)100%出資の完全子会社となる
  • 2009年02月
    • 「プライバシーマーク」の認証を取得
  • 2012年05月
    • (株)パソナグループの出資により、パソナグループと三菱商事の合弁事業会社となる
  • 2014年01月
    • 酒類販売媒介業免許を取得
  • 2015年01月
    • 情報セキュリティ管理の国際規格「ISO27001:2013」への移行を完了
  • 2015年12月
    • (株)パソナグループ100%出資の完全子会社となる
  • 2016年12月
    • (株)アイブリットを子会社化
  • 2018年12月
    • ホワイト企業認定:一般財団法人 日本次世代企業普及機構
  • 2022年3月
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 2022年04月
    • ・東京証券取引所市場区分再編に伴い、プライム市場へ移行
      ・長崎でのデジタル人材育成と産業創出を目的とした『デジタルラボ長崎』開設
  • 2022年9月
    • ・「ホワイト企業認定」で最高ランクのプラチナ認定を3年連続取得
      ・(株)ドゥアイネット社と資本提携 
  • 2022年10月
    • (株)ドゥアイネットを子会社化
  • 2022年11月
    • 宅配/訪問ラストワンマイルアプリ『ドコビジタ』が「第16回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022」にて経営改革貢献賞を受賞
  • 2023年2月
    • ・アクシスルートホールディングス株式会社と資本業務提携
      ・オンライン接客・契約システム『UnisonConnect』提供開始
  • 2023年4月
    • 在宅コンタクトセンター支援ツール『Be-mon』提供開始
  • 2023年5月
    • HDIサポートセンター国際認定七つ星を受賞
  • 2023年9月
    • 「ホワイト企業認定」で最高ランクのプラチナ認定を4年連続取得
  • 2023年11月
    • 『Be-mon』クラウド版提供開始
  • 2025年2月
    • 長崎デジタルラボを長崎スタジアムシティへ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 17 182 199
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.1%
      (167名中42名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
・4~5月末まで実施予定。(対面またはWEB)
・1週間のビジネスマナー研修
・会社概要や事業内容についての座学
・6月の配属に向けた営業研修・センター実習研修 等

【その他の研修】
・次世代リーダー研修
・プレマネージャー研修
・キャリアデザイン研修 etc…
ステップアップのタイミングで会社が後押ししてくれる研修制度が充実しています!
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大谷大学、大手前大学、嘉悦大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、京都産業大学、京都文教大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌学院大学、産業能率大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、上智大学、湘南工科大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、創価大学、園田学園女子大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、筑紫女学園大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、奈良教育大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、花園大学、一橋大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡女学院大学、福島大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、松山大学、三重大学、宮城学院女子大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 正社員
2021年 14名
2022年 16名
2023年 10名
2024年 11名
2025年 20名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 11 8 19
    2024年 3 8 11
    2023年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 19 0 100%
    2024年 11 0 100%
    2023年 10 3 70.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ビーウィズ(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンビーウィズ(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ビーウィズ(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
ビーウィズ(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ビーウィズ(株)【東証プライム上場】の会社概要