予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
厳選した素材に、独自の製法を貫き、安全でおいしい商品を提供します。
2024年度の月平均所定外労働時間は3時間と短く、ワークライフバランスの取りやすい職場です。
商品の特性に合わせたオリジナル機器やシステムを導入しており、今後もIOT化を進めます。
●地元に根ざして50年。社名と代表商品とが同じ『五月ヶ瀬』であることも大きな特色で、福井県内では多くの方に認知いただいています。商品は企業にとって子どもに等しい存在。生み出すだけでなく愛情を注ぎ、より良くなるよう試行錯誤を重ねることで成長していきます。厳選した素材に、独自の製法を貫き、品質管理体制を磨き続け、安心・安全でおいしい商品を提供していく。その積み重ねが五月ヶ瀬の伝統であり、ゆるぎない誇りでもあります。●ヒューマンパワーが企業の原動力。力を集中できるよう社内改革を。企業には資本力や生産力など様々なパワーが必要ですが、最も大切なのはヒューマンパワー。現状に満足していては未来はありません。厳しい時代を乗り越えていくためには、強固な財務体制・企業基盤づくりがより重要であり、そのためにも不可欠なのが人材です。良い人材が新しいチャレンジができる企業力にもつながります。現在、チャレンジの一環として進めているのがIOT化です。当社の製造ラインでは、作業工程や商品の特性に合わせたオリジナル機器やシステムを導入していますが、今後はそれをさらに推進。そのため社内に機械エンジニアの採用を拡充し、可能な分野はロボット化を図るなど、最新技術を取り入れながら省人化し、重労働を減らすことで社員が働きやすい職場環境へと変革していきます。●社員一人ひとりのスキルアップを推進。仕事を通じてあなた自身の成長へ。当社は人材の育成にも力を入れています。人事交流制度(ジョブローテ)もその一環。他職種を経験することで、知識や経験を高める仕組みを取り入れています。また、離職率が低いのも当社の特色です。当社の財産とも言える、ベテラン社員が長年培った技術やノウハウを若手社員に継承することで、社員一人ひとりのスキルアップもめざしています。企業は和気あいあいとした仲間意識だけでは存続できません。一人ひとりが向上心を持ち、互いに高め合うことで成長できます。当社での仕事の第一歩は、商品である“お菓子”にどれだけ興味を持ってもらえるか。そして、お菓子づくりを貫いてきた「五月ヶ瀬」という企業にどれだけ興味を持ってもらえるかだと考えています。
お菓子づくりを貫いてきた『五月ヶ瀬』です。(瀬川)
男性
女性