最終更新日:2025/2/3

フェデラルエクスプレスジャパン合同会社

業種

  • 空輸
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
千葉県
資本金
7億5,295万円 フェデラルエクスプレスジャパン合同会社
売上高
会社規定により非公開
従業員
2,100名

FedEx. Where Now Meets Next.

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
世界各地を飛び交うFedExの航空機です。698機の飛行機が貨物を運んでいます。
PHOTO
お客様のもとへ直接お伺いするバンです。皆さんは街中で見かけたことがありますか?

FedEx. Where now meets next.

PHOTO

FedExの企業理念は社内に深く根付き、社員は様々なところでこの企業理念を実感できます。

人々と可能性が結びつくとき、なにが起こるでしょう。

遠く離れた人々がFedExのサービスによって結ばれるとき、
彼らのビジネスの成長だけではなく、地域社会も活性化すると信じています。

FedExがお預かりし、お届けする貨物には"可能性"が詰まっています。

また、お客様に最高のFedEx体験をして頂けるよう、
FedExは企業理念を基に社内での取り組みにも力を入れています。

【企業理念】
People-Service-Profit (P-S-P)
会社が社員(People)を第一に考えることにより、
社員はお客様へより良いサービス(Service)を提供する。
その結果、会社を成功に導くために必要な利益(Profit)が還元される。

私たちの成功は全て社員の貢献によるものです。
この理念を基に、お客様に最高のサービスをお届けするため、
常に新たなチャレンジができる職場環境を提供します。

会社データ

事業内容

PHOTO

世界最大規模の総合航空貨物輸送会社として、迅速かつ信頼性の高い輸送サービスを世界220以上の国と地域で提供しています。空と陸のグローバル・ネットワークを活用し、通常1~2営業日以内で時間厳守が求められる貨物の輸送を行っています。
幕張本社 261-7110
本社所在地 千葉県美浜区中瀬二丁目6番地1 ワールドビジネスガーデンマリブウエスト
本社電話番号 会社規定のため非公開
会社成立年月日 1971年6月24日 フェデラルエクスプレス
会社成立年月日 1984年8月2日 フェデラルエクスプレスジャパン合同会社
資本金 7億5,295万円 フェデラルエクスプレスジャパン合同会社
従業員 2,100名
売上高 会社規定により非公開
事業所 成田国際空港(千葉県)、関西国際空港(大阪府)、新砂・府中(東京都)、成田(千葉県)、横浜 (神奈川県)、川口(埼玉県)、南港(大阪府)、神戸(兵庫県)、名古屋・豊川(愛知県)、京都(京都府)、佐野(栃木県)、静岡(静岡県)、岡山(岡山県)、亀山(三重県)、滋賀草津(滋賀県)
関連会社 FedEx Corporation
FedEx Freight
FedEx Logistics
FedEx Supply Chain
FedEx Office
FedEx Dataworks

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.7%
      (117名中16名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
皆さんのキャリアアップをサポートする豊富な研修をご用意しています。

・人事部主催の新入社員オリエンテーション
・1万6,000を超えるe-Learning
・専門の社内講師によるトレーニング
・役職に応じたプログラム 等
自己啓発支援制度 制度あり
◆教育費補助制度
外部の教育機関を利用した研修の費用をサポートする制度です。
英会話の学校や、MBAの取得などに役立てることが可能です。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
各部長は、通常の業務のサポートだけでなく、従業員のキャリアの相談なども定期的に行います。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
朝日大学、亜細亜大学、茨城大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、岡山大学、学習院大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、神田外語大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、実践女子大学、城西国際大学、上智大学、聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学、多摩大学、中央大学、中京大学、筑波大学、都留文科大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京情報大学、東京女子大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、奈良大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本福祉大学、富士大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、目白大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
日本航空大学校北海道、大阪航空専門学校、専門学校神田外語学院、関西外語専門学校、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、日本航空大学校

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年
-------------------------------------
   22名  37名   38名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 35 18 53
    2023年 25 13 38
    2022年 16 21 37
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 53 1 98.1%
    2023年 38 4 89.5%
    2022年 37 5 86.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

フェデラルエクスプレスジャパン合同会社と業種や本社が同じ企業を探す。
フェデラルエクスプレスジャパン合同会社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ