最終更新日:2025/7/16

三ツ和総合建設業協同組合

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
施工管理職は工事全体をマネジメントする仕事!現場はチームワークが大切で、多くの人と協力し、技術と知識を結集して工事を仕上げていきます。
PHOTO
積算職は発注者からの図面等の資料を確認し、外注見積の手配や材料単価の入力などをメインに行います。見積りの正確性が重要で、受注に直結する重要な仕事です!

募集コース

コース名
施工管理・積算コース
【施工管理職(建築・土木)】
工事現場を一から完成までマネジメントする仕事です。

【積算職(建築)】
図面等の資料を確認し、見積や単価の入力等を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理職(建築)

・発注者との打ち合わせ
・見積もり作成
・資材発注
・協力会社調整
・予算、工期、安全管理
・報告書、申請書の作成
・測量                他

配属職種2 施工管理職(土木)

・発注者との打ち合わせ
・見積もり作成
・資材発注
・協力会社調整
・予算、工期、安全管理
・報告書、申請書の作成
・測量                他

配属職種3 積算職(建築)

・図面確認
・外注見積の手配
・積算ソフトの入力
・現地調査
・現場パトロール          他
※設計業務などは行いません

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    下記、弊社HPからもエントリーすることができます。
    http://www.mitsuwa.or.jp/recruit/inquiry.html?id=3

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
会社説明会~内定まで、およそ1カ月程度を目安としています。
選考方法 1.説明会参加
2.一次面接(個人)
3.役員面接(個人)

※「仕事のイメージを具体的にする」「採用後のミスマッチを防ぐ」ことを目的に、会社説明会への参加、また、一次面接の前に現場見学への参加をお願い致します。
(1DAY仕事体験に参加した方を除く)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は全て個人面接となります。

提出書類 履歴書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

・建築施工管理…全学部、全学科(文系の方も歓迎)
・土木施工管理…全学部、全学科(文系の方も歓迎)
・積算…全学部、全学科(文系の方も歓迎)

募集内訳 建築施工管理…1~4名程度
土木施工管理…1~4名程度
積算…若干名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 対面で参加された場合、交通費2,000円支給(一律)

採用後の待遇

初任給

(2024年06月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

施工管理職・積算職、大卒

(月給)230,000円

230,000円

施工管理職・積算職、専門・短大・高専卒

(月給)210,000円

210,000円

施工管理職・積算職、高卒

(月給)200,000円

200,000円

昨年度より基本給1万円増額

  • 試用期間あり

・試用期間…入社後3カ月
※試用期間中も待遇は変わりません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大卒1年目の例】※施工管理職・積算職
基本給:230,000円
時間外勤務手当:約34,000円(20h)
住宅手当:30,000円(仮)
通勤手当:6,000円(仮)

合計支給額:300,000円
諸手当 ・時間外勤務手当
・休日勤務手当 
・通勤手当(100,000円まで)
・資格手当(会社が業務に資すると認めたもの 3,000円~)
・役職手当(役職が付いた場合)
・住宅手当(自己名義で賃貸・購入している場合、35歳以下)
・家族手当(扶養家族がいる場合)   
・調整手当
・その他手当     
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月、12月)
※業績により3回(7月、12月、3月) 昨年度実績あり
年間休日数 120日
休日休暇 土日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇
※現場:状況により土曜日の出勤あり
待遇・福利厚生・社内制度

・社内保険完備
・財形貯蓄制度
・退職金制度
・資格取得支援制度(受験に係る費用を全額負担)
・永年勤続表彰
・リゾート会員権
・クラブ活動&イベント活動費支給
・特別休暇、短時間勤務制度あり
・祝い金贈呈(資格合格、結婚、出産) 
・リフレッシュ休暇          他

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

・本社 …喫煙室あり
・各現場…喫煙スペースあり

勤務地
  • 埼玉
  • 東京

埼玉県内での勤務が主となります。
施工管理職…通勤時間等を考慮し、現場への配属を決定します。
積算職…原則、本社での勤務となります。
※受注や配属の状況により近県での勤務となる場合もあります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    上記は本社勤務の場合の就業時間です。
    〇積算職  :原則、上記時間での勤務となります。
    〇施工管理職:原則、8:00~17:00が勤務時間となります。

    休憩時間:原則12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

三ツ和総合建設業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三ツ和総合建設業協同組合の前年の採用データ