最終更新日:2025/2/3

和歌山ヤクルト販売(株)

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 化粧品

基本情報

本社
和歌山県
資本金
2,650万円
売上高
3,397百万円(2023年3月期)
従業員
76名

創業50年以上の安定した基盤!ヤクルトブランドを通して地域の健康を一緒にサポートしてくれる方大歓迎!

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    「ヤクルト」という信頼のブランドと、健康に関する意識が高まる現在、当社へのニーズも高まっています。

  • 製品・サービス力

    ヤクルト1000、Y1000といった高付加価値商品も登場し、同業界でも高水準の市場シェアを維持しています。

会社紹介記事

PHOTO
幅広い年次の社員が活躍し、助け合う風土が浸透している社内。若手社員を中心とした新たな社風の創造が期待され、のびやかな社風が育まれているのも魅力のひとつだ。
PHOTO
宅配や直販などヤクルト商品の販路は多岐に渡る。営業部と広報企画を含む管理部門との連携も良く、和歌山に密着した会社として発展を続けている。

ヤクルトのブランドを通して健康価値を伝える。宅配営業と広報企画の仕事を紹介!

PHOTO

基本土日祝日は休み(月1回土曜出勤)。旅行やゴルフなどプライベートを大切にできる環境も同社の魅力。腰を据えてキャリアをスタートできる。藤井さん(左)と戸口さん。

◆対話を通して信頼を構築しながらチームをつくっていく宅配営業
宅配営業はヤクルト商品を会社や個人宅に配っているヤクルトレディのマネジメントと商品の市場拡大に取り組んでいる部署です。ヤクルトレディの年齢層は幅広く、20代から70代が活躍。SNSも活用し、相談や質問にきめ細かく対応しながら、積極的にコミュニケーションを取るように心掛けています。新しいお客様の開拓には同行し、商品の提案も行います。ときにはレディさんから新鮮なアイデアをもらうこともあるんですよ。指示や指導というよりも「まずは一緒に自分が動く」が私のモットー。少しずつ信頼関係をつくっていくことも、やりがいにつながっています。同時に、販売拠点のリーダーを育てることも大切な仕事です。「こんな雰囲気にしたい」という目標を自分の言葉で伝え、共感を得てひとつの方向に向くことで売上が伸びたり、雰囲気が良くなったりすると素直に嬉しいです。
「ヤクルト」という信頼のブランドのもと、多くの人が笑顔になれる商品を届け、チームをつくっていく仕事に対し、自信を持って気持ち良く働いています。私自身、販売活動の現場に出るのが好きです。これからも「現場に強い社員」をめざし、経験を重ねていきたいですね。〈藤井郁磨 宅配営業部〉

◆健康をテーマに、和歌山のみなさんの架け橋になる仕事が広報企画
「健康に関わる商品を幅広く扱っていて、組織としても大きく、安定感がある」という理由で、異業種から地元・和歌山の当社に転職しました。広報企画はヤクルト商品の良さや、健康をテーマにした情報を広く和歌山の皆様に伝える仕事です。定期的に地域の高齢者が集まる会合や、婦人会が主催するサロンなどを対象に健康教室を開催しています。腸の大切さについてのお話など、さまざまな内容ですが、最近は健康教室の中でトランペットの演奏にも挑戦。私が中学生時代に吹奏楽部に所属していたため、上司から「健康教室で吹いてみたら」と勧められたのがきっかけです。健康教室に参加したお客様の反応がとても良く、「思い出の曲だった」と涙を見せてくれた方もいらっしゃいました。
いつも大切にしているのは「自分の仕事を誰かの幸せにつなげたい」という思い。もうすぐ産休・育休の期間に入りますが、復職したときは子育ての経験を活かし、新しいイベントの企画にも挑戦したいと思っています。〈戸口有貴 広報企画〉

会社データ

事業内容
・乳製品の販売(乳酸菌 シロタ株を含む『Yakult(ヤクルト)1000』などの
 乳製品乳酸菌飲料、ビフィズス菌 BY株を含む『ミルミル』などのはっ酵乳
 他)
・清涼飲料販売(タフマン、100%ジュース、お茶類 他)
・食品販売(麺類 他)
本社郵便番号 640-8301
本社所在地 和歌山市岩橋775番地
本社電話番号 073-473-8960
創業 1958年11月24日
設立 1970年1月22日
資本金 2,650万円
従業員 76名
売上高 3,397百万円(2023年3月期)
事業所 【本社】
〒640-8301 和歌山市岩橋775番地
TEL 0120-39-8960 / FAX 073-473-8463

【田辺営業所】
〒646-0011 田辺市新庄町中橋谷225-102
TEL 0739-26-8960

【各地センター】
橋本センター/橋本市小原田29-1
伊都センター/橋本市高野口町大野372-1
粉河センター/紀の川市上田井552-2
岩出センター/岩出市中黒13-2
貴志川センター/紀の川市貴志川町北260-3
楠見センター/和歌山市園部1364-5
紀の川センター/和歌山市榎原43-2
木の本センター/和歌山市西庄351
宮北センター/和歌山市黒田2丁目5-17
花山センター/和歌山市岩橋1629-5
中央センター/和歌山市島崎町5丁目3-1
けやき通りセンター/和歌山市柳丁16
西浜センター/和歌山市西小二里3丁目6-31
岡崎センター/和歌山市坂田字上野坪658-4
海南センター/海南市大野中733
箕島センター/有田市初島町里1345-6
有田川センター/有田郡有田川町長田2番丁548
湯浅センター/有田郡湯浅町湯浅3084
内原センター/日高郡日高町荊木字柳545-6
御坊センター/御坊市湯川町財部714-1
みなべセンター/日高郡みなべ町東吉田618-2
田辺センター/田辺市末広町17-51
新庄センター/田辺市新庄町中橋谷225-102
白浜センター/西牟婁郡白浜町堅田1987-1
串本センター/東牟婁郡串本町串本1791
勝浦センター/東牟婁郡那智勝浦町天満756
みさきセンター/新宮市佐野1-2-26
新宮センター/新宮市新宮4573

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    50.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.4%
      (11名中4名)
    • 2024年度

    役員除く

社内制度

研修制度 制度あり
ヤクルトグループ主催の研修を中心に、経験、業務に応じた研修制度が設けられています。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が
受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
和歌山信愛大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名   1名   0名
短大卒  ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

和歌山ヤクルト販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ