最初から、興味のある業界に絞って行うのではなく、広い視野でさまざまな業界・業種の企業に目を向けることをお勧めします。私の場合は医療業界が本命だったのですが、視野を狭めることなく、興味のある企業に関して調べを進める過程で、特別意識はしていなかったのですが、結果として幅広い知識を身につけることができました。今後の活動に関しては、壁にぶつかる場面があるかもしれませんが、そんな時は家族や友人、学校の先生など、自分をよく知る身近な人に相談することで、状況打開の糸口がつかめると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
(井坂さん)
私の場合、興味が湧いた企業に関しては、とことん掘り下げて調べるようにしていました。そうすることで自分に合っている企業かどうかの判断もつきやすくなりますし、多角的な知識を習得することもできます。今後の活動に関しては、自分の中で揺るぎない“軸”が決まったら、後は行動あるのみだと思います。ホームページや関連サイトの情報は、誰もが簡単に得られてしまうもの。各種イベントなど、その企業の“生の情報”を得られる機会はぜひとも逃さないようにしましょう。後悔することのないよう全力で臨み、心から納得のいく結果につなげてください。
(月村さん)