最終更新日:2025/8/8

(株)スカイコム

業種

  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
13億6,400万円(2024年9月)
従業員
90人(正社員82名、嘱託2名、相談役1名、契約社員1名)

ますます進むペーパーレス社会の更なる発展を目指して、新たなPDF技術を研究開発しています。大企業や官公庁からの案件も多く、世界最先端の開発にチャレンジできます。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    秋葉原駅周辺とアミュプラザ宮崎にオフィスがあるため、通勤・勤務しやすい環境になっています。

  • 制度・働き方

    リモートワーク制度がスタートし自宅での勤務が可能となりました!

  • 技術・研究

    世界最先端のペーパーレス技術を開発する数少ない企業です!未来を創る技術の開発に携われます。

会社紹介記事

PHOTO
国際規格(ISO)で定められたPDF技術を保有する、純国産の専業メーカーです。スカイコムで取り扱うすべての製品をR&Dセンター宮崎で開発しています。
PHOTO
紙の持つ視認性と電子データとしての利便性を利用して、電子証明書を用いた契約をクラウド上で行うサービス「SkySign」を開発。顧客の業務効率化に役立っています。

PDFのスペシャリスト集団として、他にはない製品を、世の中に送り出す

PHOTO

「世界最先端のPDF開発に魅力を感じています」と話す上原さん。松浦さんは「社内の先輩方のような一流プログラマーなりたい」と言います。

●自分が何をすべきかを常に念頭に置き、一人一人がやりがいを感じられるチームに
(開発部SDKチーム/上原義明さん/電気電子情報工学科卒/2016年入社)
PDF開発ツールキット(SkyPDF Tools SDK)の開発リーダーを担当しています。SDKには入社2年目から関わっていて、プログラミングやお客様対応を経て、現在はリーダーとしてチームを率いて開発に当たっています。スケジュールの策定から進捗管理、チーム内外との打合せなど、プロジェクトを円滑に進めるためのあらゆる仕事がリーダーの務めですが、一番大切なことはチーム全員がポジティブな気持ちで仕事に向き合える環境をつくること。上下の別なく意見が言えるようコミュニケーションを密にして、全員がプロジェクトを推進しているというやりがいを感じられるチームづくり・雰囲気づくりを心掛けています。業務では
ITスキルが求められますが、入社時点では未経験の方でも問題ありません。業務を通じて、やりがいを感じながら日々努力することで、スキルは自然と身に付いていきます。PDFに興味がわいた方は、ぜひ見学に来てみてください。

●大好きな宮崎で、世界をリードする技術を磨く
(開発部Viewerチーム/松浦健斗さん/環境ロボティクス学科卒/2021年入社)
生まれ育った宮崎で、プログラミングに専門的に携わりたい。その想いが私の企業選びの軸でした。しかし、宮崎に支社があるという企業はあっても、主要な開発拠点を置いている会社は少なく、不安に感じていた時に出会ったのがスカイコムでした。当社は開発のすべてを宮崎で行っているため、地元にいながらとことん専門性を追求できるのが魅力です。現在は、タブレットなどに表示したPDFを操作するためのソフトウェアを開発するViewerチームに所属しており、使用者の気持ちになって使いやすい画面を考え、そしてそれを実現するための技術を考えるところに面白さを感じています。スカイコムは国内有数のPDF関連ベンダーであり、社内にたくさんのエキスパートが在籍しています。そんな諸先輩方の技術を間近で学び、いつかは技術で世の中をリードできるエンジニア、そして後進に頼られる先輩となるのが、今の目標です。

会社データ

事業内容
※このページのデータはエンジニア職の情報が主となります。
 営業職については弊社HPや昨年の採用データをご覧ください。

ソフトウェアプロダクトの開発・販売(SkyPDFシリーズ/SkyAgentシリーズ/SkyPASシリーズ)
電子契約サービス「SkySign」の開発・提供
システムインテグレーション/コンサルティング
保守サービス

PHOTO

PDFをコアに据えたソフトウェアを、独自の技術を駆使して開発できるのがスカイコムの開発の特徴です。最先端の知識と経験のもとで、一流のITエンジニアを目指せます。

本社郵便番号 101-0023
本社所在地 東京都千代田区神田松永町19 秋葉原ビルディング10階
本社電話番号 03-5289-0788
創業 1997年6月2日
資本金 1億円
従業員 90人(正社員82名、嘱託2名、相談役1名、契約社員1名)
売上高 13億6,400万円(2024年9月)
事業所 R&Dセンター宮崎
主な取引先 国内
防衛省、防衛大学校、厚生労働省、文部科学省、総務省、法務省、農水省、警察庁、国民健康保険中央会、都道府県国民健康保険団体連合会、山形県庁、熊本県庁 、静岡県庁、山梨県庁、千葉県庁、神奈川県庁、栃木県庁、埼玉県庁、西宮市役所、浦安市役所、仙台市役所、北見市役所、半田市役所、大阪市役所、大阪市交通局、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)、(社)地方税電子化協議会、沖電気工業(株)、日本電気(株)、富士通(株)、NECソリューションイノベータ(株)、(株)デンソー、トヨタ車体(株)、マツダ(株)、東日本電信電話(株)、西日本電信電話(株)、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)、エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株)、BIPROGY(株)、ネットワンシステムズ(株)、シヤチハタ(株)、(株)大丸松坂屋百貨店、五洋建設(株)、大和ハウス工業(株)、三菱重工業(株)、伊藤忠テクノソリューションズ(株)、(株)PFU、(株)阪急交通社、アステラス製薬(株)、第一三共(株)、大和証券(株)、いちよし証券(株)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)、(株)宮崎銀行、(株)鹿児島銀行、(株)TKC、宮崎ケーブルテレビ(株)、三菱総研DCS(株)、JAバンク、JAバンク宮崎、労働金庫連合会

海外
ドイツ連邦共和国税理士データ処理協会(DATEV)が採用し、
ドイツを中心としてEU圏9カ国でおよそ100万ライセンスが稼働中
株主構成 (株)TKC 100%
沿革
  • 1997年
    • ・沖電気工業株式会社の社内ベンチャー企業第1号として、株式会社スカイコムを設立(東京都港区芝浦)
  • 1998年
    • ・『SkyAgent』 販売開始
  • 2002年
    • ・業務拡大のため、本社を秋葉原に移転(東京都台東区台東1丁目)
  • 2003年
    • ・『SkyPDF』 販売開始
  • 2006年
    • ・宮崎県宮崎市にソフトウェア開発センター(現 宮崎R&Dセンター)開設
  • 2015年
    • ・株式会社TKCの完全子会社となる。
      ・Windowsタブレットを使ってPDFに手書き文字入力/電子サインが行える 『SkyPDF Touch Ink』 販売開始
  • 2016年
    • ・タブレットやスマホで撮った写真をカンタン&セキュアに保存する 『SkyPAS クラウド Touch PicSiS』 販売開始
  • 2017年
    • ・REST I/Fを利用してPDFの編集や変換技術を利用できるWebAPI 『SkyPDF WebAPI』 販売開始
  • 2018年
    • ・業容拡大のため本社を中央区に移転(東京都千代田区神田松永町19 秋葉原ビルディング10階)
  • 2020年
    • ・R&Dセンター宮崎を移転(宮崎県宮崎市老松2-2-22 JR宮交ツインビルオフィス901)
      ・多数の導入実績を誇る「SkyPDF」シリーズのPDFプリンタードライバーを組み込める 『SkyPDF BI-Driver 7』 販売開始
  • 2021年-1
    • ・Webブラウザー上でPDFファイルを閲覧できるマルチデバイス対応のPDFビューア 『SkyPDF WebViewer』 販売開始
      ・iPadでPDFファイルに手書き文字入力やサイン(署名)、選択項目のチェックが行える 『SkyPDF Sign for iPad』 販売開始
  • 2021年-2
    • ・PDFファイル閲覧・操作時のトラッキング情報を収集、分析して可視化する 『SkyPDF TrackingAPI』 販売開始
      ・テレワークの実現を阻む紙とハンコの課題を解決する 『SkyPDF SmartWorker 7』、『SkyPDF 印鑑作成 7』 販売開始
  • 2022年
    • ・電子署名・タイムスタンプの有効性検証や、PDF印鑑で捺印した履歴情報の確認および改ざん検知がウェブ上で行える
      「SkyPDF 検証サービス」の提供開始
      ・Linuxに対応したソフトウェア開発キット『SkyPDF ToolsSDK IV for Linux』と『SkyPDF WebAPI for Linux』を販売開始
  • 2023年-1
    • スカイコムと宮崎大学が共同で行った「ドキュメントの内容解析をAIを用いて行う研究」で特許取得
  • 2023年-2
    • 電子署名法第2条、第3条の要件を満たした、信頼性が高い当事者型の電子署名を可能とするクラウド型電子契約サービス『SkySign』のご提供開始
  • 2024年
    • SkyPDFシリーズ各製品をメジャーアップデート─純国産PDFソフトウェア「SkyPDF Standard 8」、「SkyPDF Professional 8」ほか、全11製品を同時リリース

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.4時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
マナー研修、プログラミング研修(社内、社外)、PDF基礎研修、各部署における実務研修(他部署の作業を含むOJT研修を実施)

・海外研修
入社数年後、実力をつけて来たメンバーには毎年数名、海外で研修があり。

・その他
本人が実力を伸ばすために参加したい研修に参加可能。会社も社員の教育に必要な研修を探し、研修参加を奨励します。
自己啓発支援制度 制度あり
教育研修制度の充実、資格取得報奨金、特許取得
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州工業大学、宮崎大学、山口大学
<大学>
大分大学、関西大学、九州大学、九州工業大学、京都女子大学、熊本大学、神戸大学、崇城大学、電気通信大学、長崎大学、広島大学、福岡大学、宮崎大学、山形大学、山口大学、立教大学

採用実績(人数)         2019年 2020年 2021年 2022年  2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------------
大卒(院了含)  3名   3名   4名   4名   4名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 4 1 5
    2023年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 5 0 100%
    2023年 6 0 100%

先輩情報

自分のひと工夫が、誰かの笑顔に
H.K
2011年入社
35歳
開発部
PDFを操作するためのSDK開発
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)スカイコム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スカイコムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スカイコムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スカイコムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)スカイコムの会社概要