最終更新日:2025/2/3

草津温泉 ホテルヴィレッジ

業種

  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 外食・レストラン
  • レジャーサービス

基本情報

本社
群馬県
資本金
1,000万円
売上高
25億9300万円(2023年3月期)
従業員
221名(2024年10月現在) 男性124名(内、正社員87名) 女性97名(内、正社員39名)

想いに寄り添い 想いを紡ぐ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    日本初!2024年に宿泊施設のサステナビリティ・マネジメントシステム国際規格ISO21401に認定

  • キャリア

    MBO・意向調査・上司との定期的な面談やサポートを通して、ホテルで思い描くキャリアを積むことができる

  • 職場環境

    平均年齢37歳と若い世代が多いこともありスタッフ間の距離が近く、親しみの持てる職場

会社紹介記事

PHOTO
観光名所湯畑から徒歩15分ほどの距離にある四季折々の自然に囲まれたリゾートホテルです。東京ドーム7個分の敷地の中、様々なサービスをご用意しています。
PHOTO
ホテルのコンセプトは”FUN IS HERE みんなの「楽しい」がここにある” 幅広い年代のお客さまで賑わう当ホテルは、日々たくさんの笑顔であふれています。

この村にしますか? ⇒はい  いいえ

PHOTO

草津温泉の観光名所湯畑、その賑わいのある町の中心から
徒歩15分ほど離れた自然に囲まれた場所に、わたしたちの「村」は存在します。

■想いに寄り添い 想いを紡ぐ

私たちのホテルは草津温泉で初となるリゾートホテルを創業後、たくさんのお客さまをお迎えしてきました。
創業当時に親御さんに連れられてお泊まりに来てくださっていた方が
子を持つ親となり、子どもと一緒にホテルへ訪れてアクティビティを楽しみ
そして孫からじいじ・ばあばと呼ばれるようになり三世代で訪れ温泉を楽しむように。
お客さま一人ひとり時が流れて、その想い出の中に「草津温泉 ホテルヴィレッジ」が寄り添っています。
時を歩むのはお客さまだけではなく、スタッフも然り。
新入社員として入社して定年まで勤め続けた人もいれば、このホテルで培ったものを持って新天地へと歩みを進めた人もいます。

私たち株式会社中沢ヴィレッジは
歩み入る者にやすらぎを 去りゆく人に幸せを という言葉を社是に掲げていますが
この言葉はお客さまだけではなく、スタッフやその家族、当社に係るすべての人に当てはまります。

性別、考え方、育ってきた環境、どれをとっても誰ひとりとして同じ人はいない。
たとえこの村から去りゆくことを決めたとしても、家族と同じように幸せを願って送り出す。

お客さまも三世代で、家族で、恋人と、友人と、訪れる人は違えど
大切な人と訪れてくださることには変わりない。
すべての人の想いに寄り添い そして過去の、今の想いをこれからに紡いでいく。

私たちはそんな考えを持つ会社です。
ぜひ私たちの村見学(説明会のことです…)に来てみませんか?きっと気に入ってくださるはずです。

会社データ

正式社名

(株)中沢ヴィレッジ【草津温泉 ホテルヴィレッジ】

正式社名フリガナ

ナカザワヴィレッジクサツオンセンホテルヴィレッジ

事業内容
■ホテルリゾート事業
”FUN IS HERE”をテーマとした温泉リゾート。
四季折々、表情を変える豊かな自然の中で
大切な人と一緒に、身も心も楽しめるホテルです。

■レストラン事業
ブッフェ、フレンチコース、日本食コース、宴会場

■アミューズメント事業
草津フォレストステージ、屋内プールテルメテルメ、卓球、テニス、カラオケ
湯もみ・湯蒸し、ボウリング、ゴルフ、迷路、アーチェリー、ビリヤード 等

■会員制事業
半会員制の当ホテルでは
会員さま専用のフロント・リラクセーションルームでお客さまをお迎えします。

■カフェ事業
スタッフ一押しのコーヒーや紅茶、軽食を楽しみながら
ホテルを囲む自然・木のぬくもりを感じることができます。
本社郵便番号 377-1711
本社所在地 群馬県吾妻郡草津町大字草津618番地
本社電話番号 0279-88-3643
創業 1968(昭和43年)7月
設立 1967(昭和42)年10月
資本金 1,000万円
従業員 221名(2024年10月現在)
男性124名(内、正社員87名)
女性97名(内、正社員39名)
売上高 25億9300万円(2023年3月期)
代表者 代表取締役社長 中澤 一裕
平均年齢 37.4歳
沿革
  • 中沢ヴィレッジの歩み
    • 1951年 前身 大阪屋旅館会社設立

      1967年 (株)中沢ヴィレッジ設立

      1968年 草津温泉 ホテルヴィレッジ創業
           創業当時ウィング館のみのオープン

      1973年 ホテル増築 タワー館オープン

      1983年 リゾートマンション ヴィラ1~5
           ホテルヴィレッジスキー場リフト新設
  • 中沢ヴィレッジの歩み
    • 1988年 会員制クアパーク倶楽部発足
           ログハウスオープン

      1989年 ホテル増築 シャトー館完成

      1991年 プール&温泉施設 テルメテルメオープン

      1995年 ウィング館リニューアルオープン
  • 中沢ヴィレッジの歩み
    • 2018年 創業50周年

      2019年 コロナで大打撃…!
       |   そんな中でもスタッフには9割の休業補償
      2021年

      2022年 森の会議室オープン

      2023年 CAFE THE FOREST オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 6 8
    取得者 2 6 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.5%
      (27名中5名)
    • 2023年度

    ■取締役1名 ■執行役員兼支配人1名 ■課長1名 ■課長補佐2名

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
 講座:草津温泉・ホテルについての歴史と基礎知識/社会人・ホテリエマナー
    安全衛生/全セクションによる個別講座
 実践:3か月ローテーション形式6部署OJT
    ホテル宿泊体験(お客さま目線、社員目線ふたつの視点でホテルを知る)
    町内外Off-JT

【随時実施研修】
 ■ユニバーサルマナー ■ハラスメント ■メンタルヘルス
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得】
 ■自己啓発を兼ねた資格取得支援制度、合格の際には受験費用半額会社負担。
 ■ホテルビジネス実務検定試験・和食検定などのホテルに係る資格を会社内の会場で受講可能
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、神奈川大学、関西外国語大学、神田外語大学、関東学園大学、敬愛大学、慶應義塾大学、国士舘大学、埼玉工業大学、秀明大学、城西大学、上智大学、信州大学、成城大学、高崎経済大学、高崎商科大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、獨協大学、長崎大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、文教大学、平成国際大学、北海道教育大学、明星大学、目白大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
育英短期大学、S.K.K.情報ビジネス専門学校、太田情報商科専門学校、桐生大学短期大学部、群馬県立高崎産業技術専門校、群馬調理師専門学校、国際デュアルビジネス専門学校、国際ホテル・ブライダル専門学校、国際マルチビジネス専門学校、埼玉県調理師専門学校、埼玉女子短期大学、JTBトラベル&ホテルカレッジ、高崎商科大学短期大学部、千葉モードビジネス専門学校、中央情報経理専門学校、つくば栄養医療調理製菓専門学校、つくば国際短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京外語専門学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東京ビジネス&キャリア専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京ホテル・トラベル・鉄道専門学校、東京YMCA国際ホテル専門学校、中村調理製菓専門学校、NIPPONおもてなし専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、専門学校日本ホテルスクール、服部栄養専門学校、華調理製菓専門学校、東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校、武庫川女子大学短期大学部、武蔵野調理師専門学校、早稲田外語専門学校

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年   2025年
--------------------------------------------------------------
大 卒    3名    4名    1名     1名
短大卒    2名    -名    - 名     -名
専門卒    5名    2名    2名     2名
高 卒    -名    1名     -名     -名
--------------------------------------------------------------
合 計    10名     7 名    3名     3名
採用実績(学部・学科) 観光ビジネス学科/法学部法律科/ホテル科/国際ホテル学科/人文学科/現代ビジネス学科/経済学部/観光ビジネス学科/現代コミュニケーション学科/情報システム学科/調理師科/パティシエ科/生命環境学科/情報社会学科/社会学部 etc...
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 4 3 7
    2022年 2 8 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 10 6 40.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

草津温泉 ホテルヴィレッジと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ