予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
情報交換や懇親会を通じ社員間のコミュニケーションを大切にし、優しい雰囲気の職場です。
現在の建設業の情報化や週休2日制現場の推進を率先して取り入れ、昔からの技術を大事にします。
土木工事をメインに大隅地域の生活や産業のインフラの整備、地域の安全安心に貢献することができます。
当社は、一歩一歩コツコツとをもっとうに今年で56年目を迎え、創業以来健全経営を経営理念としてきました。長い歴史の中で、土木工事をメインに大隅地域の生活や産業のインフラの整備に携わり、また災害復旧工事等で地域の安全安心に貢献してきました。大隅一円で現場を展開するとともに、地元への貢献として、ボランティア活動も社員一丸となって参加し、河川愛護会主催のクリーン作戦は30年以上、参加しています。社内の雰囲気は、社員間のコミニュケーションを大切にするため、社員旅行や年に2回の懇親会などを行なっています。また、月に2回の会議などで、お互いの情報を交換し、熟練の社員や若手社員が分け隔て無く意見を出し合っています。その結果、国土交通省の工事成績優秀企業認定や安全施工表彰、若手技術者表彰、鹿児島県では、優秀現場表彰・優秀技術者表彰、鹿屋市では、優秀現場表彰、優秀技術者表彰を受賞し、国・県・市などから高い評価をもらっています。現在の建設業では、国の政策として、ICTなどの情報化施工や週休2日制現場の推進と、働く現場環境の改善が行なわれている中で、当社は、率先してそれらの新しいことを取り入れています。昔からの技術を大事にし、新しいことへの挑戦を行ない、今後の建設業界を盛り上げていけたらと考えています。
国交省・鹿児島県・鹿屋市の公共工事の施工をメインに行っており、道路工事・河川工事・舗装工事・解体工事・補修工事・急傾斜工事等様々施工現場で活躍中です。
<大学院> 国士舘大学 <大学> 福岡大学